日誌

2024年度栗源中Web日誌

栗源中学校駐車場について

令和6年10月7日(月)

 10月1日(火)より、渡り廊下の修繕を行っています。その関係で本校の駐車場ですが、日中の間、当面は駐車禁止エリアを設けています。来校の際の駐車は、体育館裏駐車場をご利用いただけますよう、お願いいたします。

(雨天等のため作業を中止しているときは駐車できます。ご利用ください。) 

渡り廊下鉄骨塗装他工事がスタートしました。投稿日時 : 10/02

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/blogs/blog_entries/view/135/868afe35294c8851b29a4ff2cac2744c?frame_id=157

郡市新人剣道大会で個人戦大活躍!!

令和6年10月5・6日(土・日)

 旭市総合体育館を会場に、郡市新人剣道大会が開催されました。(東総地区と合同開催)

 女子団体は決勝リーグ1勝1敗で並びました。勝者数でも並びました。本数が一本及ばす、惜しくも小見川中1位、佐原中2位、栗源中3位という結果でした。メンバーは1年生のみでしたが健闘しました。男子団体は、初戦敗退でした。女子個人は、1年平野さんが準優勝(県新人大会出場決定)、1年藤崎さんが3位、1年小出さんが敢闘賞(ベスト8)となりました。男子個人は、2年玉造さんが優勝(県新人大会出場決定)、2年平井さんが敢闘賞(ベスト8)となりました。11月16日(土)市原ゼットエー武道場で行われる県新人大会に男子1名・女子1名出場します。おめでとうございます。今後もレベルアップを目指して、練習頑張りましょう。頑張れ、剣道部!!

より鮮明な写真は、以下URLをクリックして、ダウンロードしてください。

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/cabinets/cabinet_files/index/106/e55088effb44ebb1d3e96c97c7f94770?frame_id=146

 

県新人陸上競技大会 女子円盤投げ 第8位入賞!!

令和6年10月5日(土)

 ゼットエーオリプリスタジアム(市原市)を会場に、県新人陸上競技大会が開催され、本校から3名の選手が出場しました。2年小林さんが、女子円盤投げにおいて、第8位入賞しました。おめでとうございます。県新人の円盤投は、今大会からとなっています。女子走高跳の平山さんは安定した力を発揮しましたが、入賞できませんでした。2年男子小原さんは、共通男子100mで出場しましたが、決勝進出まであと少しでした。

 寒い中、一生懸命頑張りました。お疲れ様でした。

より鮮明な写真は、以下URLをクリックして、ダウンロードしてください。

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/cabinets/cabinet_files/index/106/e55088effb44ebb1d3e96c97c7f94770?frame_id=146

 

英語検定実施

令和6年10月4日(金)

 本日は放課後に「英語検定」を実施しています。2級から5級の検定試験を行っています。

合格めざして頑張ろう!!栗源中!!

生徒会本部役員立候補者学級訪問を行いました。

令和6年10月3日(木)

 今週火曜日より3日間、「生徒会本部役員選挙学級訪問」を朝の時間に行いました。立候補者は堂々と自分の考えを述べることができました。立会演説会・生徒会役員選挙は10月7日(月)に行われます。立候補者のさらなる活躍を期待しています。生徒の皆さん、応援よろしくお願いします。頑張れ、栗源中学校生徒会!!

いも畑の草刈り、ありがとうございます。

令和6年10月2日(火)

 高萩地区の平川様(昨年(令和5年)度栗源中学校教育振興会会長)が、本校で栽培しているいも畑の草刈りを行ってくださいました。平川様には、日頃より本校敷地内の草刈り、草刈機のメンテナンス等を手伝っていただいております。感謝申し上げます。いもの収穫作業は10月11日(金)(10時20分から12時10分まで)を予定しております。栗源保育所の園児の皆様も参加の予定です。保護者の皆様の参加もお待ちしております。

渡り廊下鉄骨塗装他工事がスタートしました。

令和6年10月2日(火)

 昨日10月1日より、体育館と校舎をつなぐ渡り廊下の老朽化に伴う、塗装等工事がスタートしました。今回の工程は「①階段面モルタル塗り」、「②ケレン・錆止め」、「③鉄骨塗装等」となっております。写真は「①階段面モルタル塗り」の様子です。10月18日までの平日に実施していただくことになりました。香取市、業者の皆様、工事を進めていただいている関係者の皆様、ありがとうございます。生徒の皆さんには当面、通行できず不便をおかけしますが、御協力よろしくお願いします。来校者の皆様、立ち入り禁止となっております。御理解と御協力をお願いいたします。

進路説明会を行いました。

令和6年10月1日(火)

 本日午後に進路説明会を実施しました。中学3年生生徒・保護者を対象とする説明会ですが、今年度は1・2年生の保護者の皆様も多く参加いただきました。近年、インターネット出願やマークシート方式の入試など、従来の方式から大きく変わっていることから、1年生・2年生の段階から入試情報を知りたいと思われる保護者の皆様が増えているように思われます。7月に実施した学校評価結果においても「高校進学に向けて具体的なイメージがついていないように感じられる。進路説明会を1年生から参加することができたらよい。」「中学校生活の先にある高校進学に向けて、1年生のうちからもう少し知る機会を増やすとそれに向けて現実的に目標をもつことができるのではないか。」などの御意見をいただいており、進路に関する関心が高まっているように感じます。本日は主に千葉県公立高等学校入学者選抜の概要説明、私立高校入試の概要説明、今後の進路に関する日程等についての説明を行いました。

 

第57回青少年健全育成剣道大会

令和6年9月29日(日)

 銚子市体育館を会場に、第57回青少年健全育成剣道大会が開催され、中学生の個人戦が行われました。 
本大会は茨城県、千葉県の強豪選手が集い、大会が行われました。結果は、1・2回戦出場・敗退でした。更にレベルアップできるよう、頑張ってほしいと思います。頑張れ、栗源中剣道部!!

 

新人ソフトテニス大会

令和6年9月28・29日(土・日)

 東総運動場テニスコートを会場に、新人ソフトテニス大会が開催されました。本校は、男女団体、個人戦に出場しました。

 2年生の齋藤・斉木ペアが女子個人の部で優勝しました。(10月19日県新人戦出場が決まりました。)1年生も、2年生中心の大会ながら、1勝するペアが目立ちました。団体戦は男女とも初戦敗退となりました。1年生個人は、男子の部で髙橋・野口ペアが優勝、伊藤・平山ペアが3位入賞しました。女子の部は犬塚(東庄中)・小倉ペアが3位入賞しました。斎田・大塚ペアはベスト8でした。
 今後は県新人ソフトテニス大会、県団体選手権香取予選会、県U13大会(県の1年生大会)香取予選会に向けて、練習頑張ってほしいと思います。頑張れ、栗源中ソフトテニス部!!

より鮮明な写真は、以下URLをクリックして、ダウンロードしてください。

https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/cabinets/cabinet_files/index/106/e55088effb44ebb1d3e96c97c7f94770?frame_id=146