文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
2021年2月の記事一覧
鬼は外、福は内
昨日の給食に出た「福豆」。

今日は、節分。豆まきです。
「豆(マメ)⇒魔(マ)を滅(メッ)する」という語呂合わせから、「豆(マメ)をまいて鬼を払う」ようになったと言われています。(諸説あり)
食べる豆の数は年齢の数か、年齢+1個。
その分の「福」がやってくるそうです。

ちなみに、今日2月2日が節分となるのは、124年ぶりとのこと。
(立春が2月3日に一日ずれたため)
鬼がきらいな「ヒイラギイワシ」を玄関に飾っているお家もあるかもしれません。
5・6年生に聞いてみました。
「みんなにとっての鬼、福は何かな?」
回答からいくつか紹介します。
~【福】~
・友達・仲間&みんなといられること(そうだよね♡)
・お金(現実的だ)
・ゲーム(やり過ぎは鬼になるかも⁉)
・おいしい食べ物(まちがいないっ!)
・東京五輪&パラリンピック(信じよう!)
~【鬼】~
・コロナウイルス(世界中が共感します)
・病気(予防の基本は手洗いね)
・交通事故(しっかり止まって右左)
・勉強&宿題(なくなりませんよ~(;'∀'))
・自然災害(備えるしかない!)
人によって、福や鬼はそれぞれです。
みんなに、たくさんの「福」がやってきますように…。



鬼は外、福は内!
今日は、節分。豆まきです。
「豆(マメ)⇒魔(マ)を滅(メッ)する」という語呂合わせから、「豆(マメ)をまいて鬼を払う」ようになったと言われています。(諸説あり)
食べる豆の数は年齢の数か、年齢+1個。
その分の「福」がやってくるそうです。
ちなみに、今日2月2日が節分となるのは、124年ぶりとのこと。
(立春が2月3日に一日ずれたため)
鬼がきらいな「ヒイラギイワシ」を玄関に飾っているお家もあるかもしれません。
5・6年生に聞いてみました。
「みんなにとっての鬼、福は何かな?」
回答からいくつか紹介します。
~【福】~
・友達・仲間&みんなといられること(そうだよね♡)
・お金(現実的だ)
・ゲーム(やり過ぎは鬼になるかも⁉)
・おいしい食べ物(まちがいないっ!)
・東京五輪&パラリンピック(信じよう!)
~【鬼】~
・コロナウイルス(世界中が共感します)
・病気(予防の基本は手洗いね)
・交通事故(しっかり止まって右左)
・勉強&宿題(なくなりませんよ~(;'∀'))
・自然災害(備えるしかない!)
人によって、福や鬼はそれぞれです。
みんなに、たくさんの「福」がやってきますように…。
鬼は外、福は内!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
2
4
9
0
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★