文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
2021年2月の記事一覧
カベを乗りこえて
今、5年生が着々と進めていることがあります。

6年生を送る会の準備です。
これまで東大戸小を支えてくれた6年生のために、何ができるか?
1月からみんなでアイディアを出し合い、協力して準備を進めています。

ただ、5年生の前には大きなカベが…。
「感染予防のために3密を避けなければならない」ということです。
安全第一で、6年生への感謝の気持ちを伝えるためにできることを全力でする!
5年生は、どんな打開策を考えたのでしょう?
6年生のために、ここでは秘密にしておきます。



一昨年までのような送る会はできない。
でも、5年生を中心に下級生が力を合わせれば、きっとカベは乗りこえられる!
6年生に思いが伝えられる素敵な会になるはずです。
5年生、がんばって!
下級生や先生たちは、5年生についていきます!
6年生を送る会の準備です。
これまで東大戸小を支えてくれた6年生のために、何ができるか?
1月からみんなでアイディアを出し合い、協力して準備を進めています。
ただ、5年生の前には大きなカベが…。
「感染予防のために3密を避けなければならない」ということです。
安全第一で、6年生への感謝の気持ちを伝えるためにできることを全力でする!
5年生は、どんな打開策を考えたのでしょう?
6年生のために、ここでは秘密にしておきます。
一昨年までのような送る会はできない。
でも、5年生を中心に下級生が力を合わせれば、きっとカベは乗りこえられる!
6年生に思いが伝えられる素敵な会になるはずです。
5年生、がんばって!
下級生や先生たちは、5年生についていきます!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
2
4
9
8
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★