文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
2021年2月の記事一覧
ことばで つたえよう
【問題】この食べ物は何でしょう?
てのひらに のるくらいで まるい。
サクサクして あまい。
こたえは…

【クッキー】
このように、食べ物を思いうかべてクイズをつくり、友だちと出し合いました。
1年生の国語「ことばで つたえよう」の学習です。

1年生が一生懸命考えた「たべものクイズ」15問!
ぜひ、チャレンジしてみてください!




どうですか? わかりましたか?
色や形だけでなく、味や食べた時の感じも伝わる、とてもいい問題ばかりです。
1年生は、クイズづくりを通して、「絵」では伝えにくいことも、「ことば」なら伝えられることを学びました。
今回は、この「たべものクイズ」に6年生もチャレンジしました!


「う~ん・・・。」
「あっ、わかった!」
「あれとこれと、どっちかな~?」
ぶつぶつ言いながら、本気で1年生のクイズに挑む6年生。
答えは、1年生に直接教えてもらいました。



6年生は、何問正解できたかな?
答えは、こちら。

食べ物のことを上手に伝えながらも、回答者を少し悩ませる。
言われてみれば、「あ~、なるほどね!」と思わせる問題。
1年生、問題づくりのセンスありますよ~!
「ことばで つたえよう」が、バッチリできていました。

今回は、特別に1年生と6年生のプチ交流も実現!
心がぽかぽかしました♡
(※密には気をつけ、交流前後の手洗い&消毒はしっかり行いました。)
てのひらに のるくらいで まるい。
サクサクして あまい。
こたえは…
【クッキー】
このように、食べ物を思いうかべてクイズをつくり、友だちと出し合いました。
1年生の国語「ことばで つたえよう」の学習です。
1年生が一生懸命考えた「たべものクイズ」15問!
ぜひ、チャレンジしてみてください!
どうですか? わかりましたか?
色や形だけでなく、味や食べた時の感じも伝わる、とてもいい問題ばかりです。
1年生は、クイズづくりを通して、「絵」では伝えにくいことも、「ことば」なら伝えられることを学びました。
今回は、この「たべものクイズ」に6年生もチャレンジしました!
「う~ん・・・。」
「あっ、わかった!」
「あれとこれと、どっちかな~?」
ぶつぶつ言いながら、本気で1年生のクイズに挑む6年生。
答えは、1年生に直接教えてもらいました。
6年生は、何問正解できたかな?
答えは、こちら。
食べ物のことを上手に伝えながらも、回答者を少し悩ませる。
言われてみれば、「あ~、なるほどね!」と思わせる問題。
1年生、問題づくりのセンスありますよ~!
「ことばで つたえよう」が、バッチリできていました。
今回は、特別に1年生と6年生のプチ交流も実現!
心がぽかぽかしました♡
(※密には気をつけ、交流前後の手洗い&消毒はしっかり行いました。)
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
2
5
0
5
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★