文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
2020年12月の記事一覧
データをもとに
5年生理科「ふりこの動き」より
みんなでブランコ遊びから学習がスタート!
次に、ビー玉、鉄の玉、木の玉を使ってマイふりこを作って自由に遊びました。


友だち同士でリズムを合わせたり、様々な曲に合うようにふりこの動きを調節したりしているうちに、「ふりこの1往復する時間」が変えられることが分かってきました。
そこで、こんな学習問題を設定。

みんなで関係していそうな条件を整理して、予想をたてました。


さあ、これを確かめるための実験です。
調べる条件以外は、全て同じにして実験を行います。
ただ、実験には「誤差」がつきもの。
そこで、次のように「平均」をもとに考えることにしました。
①10往復する時間を3回はかって、それを合計する。
②10往復する時間の平均を求める。
③1往復する時間の平均を求める。


各グループの結果を共有して、より多くのデータをもとに考察することができるようにもしました。


複雑な実験も、見事なチームワークで正確に行える5年生。
データをもとに、的確に考察できる力も育ってきています。
その結果・・・。
多くの5年生が、「ふりこの1往復する時間に関係するのはふりこの長さだけ。おもりの重さやふれはばは関係ない。」ことに驚きをかくせない様子でした。
Sさんの感想より。
★まさか、ふりこの長さだけが関係しているとは思わなかった。自分の予想は、おもりの重さ、ふりこの長さだったから、結果と比べるとおしかった。けど、なんで「ふりこの長さ」だけ?
このように、さらに疑問や興味を広げていけるのも5年生のいいところ。
「科学する心」・・・すばらしい!
みんなでブランコ遊びから学習がスタート!
次に、ビー玉、鉄の玉、木の玉を使ってマイふりこを作って自由に遊びました。
友だち同士でリズムを合わせたり、様々な曲に合うようにふりこの動きを調節したりしているうちに、「ふりこの1往復する時間」が変えられることが分かってきました。
そこで、こんな学習問題を設定。
みんなで関係していそうな条件を整理して、予想をたてました。
さあ、これを確かめるための実験です。
調べる条件以外は、全て同じにして実験を行います。
ただ、実験には「誤差」がつきもの。
そこで、次のように「平均」をもとに考えることにしました。
①10往復する時間を3回はかって、それを合計する。
②10往復する時間の平均を求める。
③1往復する時間の平均を求める。
各グループの結果を共有して、より多くのデータをもとに考察することができるようにもしました。
複雑な実験も、見事なチームワークで正確に行える5年生。
データをもとに、的確に考察できる力も育ってきています。
その結果・・・。
多くの5年生が、「ふりこの1往復する時間に関係するのはふりこの長さだけ。おもりの重さやふれはばは関係ない。」ことに驚きをかくせない様子でした。
Sさんの感想より。
★まさか、ふりこの長さだけが関係しているとは思わなかった。自分の予想は、おもりの重さ、ふりこの長さだったから、結果と比べるとおしかった。けど、なんで「ふりこの長さ」だけ?
このように、さらに疑問や興味を広げていけるのも5年生のいいところ。
「科学する心」・・・すばらしい!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
4
5
1
5
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★