わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)

2020年11月の記事一覧

たのしい あきパーティー chapter.4

「あきパーティー」の終了後。
1年生は教室に帰ってから、すぐに絵日記を書きました。
 
とても楽しく、充実したパーティーだったからでしょう。
みんな、短い時間で、あっという間に絵日記を書き上げてしまいました。
 

 

 

 

 
「2年生が楽しんでくれたこと、喜んでくれたこと」がうれしい!
そんな1年生の素直な思いがよく伝わってくる絵日記です。
心とともに、作文の力も成長している1年生。
素晴らしいです!

たのしい あきパーティー chapter.3

さあ、第3弾!

最後のコーナーを紹介します!

⑤「どんぐりごま」コーナー
 
あきのおもちゃの定番、「どんぐりごま」。
とてもよく回るこまを選んで自由に遊べます。
 
最初は机の上で。
そのうち、思い切って床でダイナミックに!
最後は、みんなで競争です。
 
優勝すると、なんと!

こんな素敵な金メダルがもらえるんです!
 
メダリストの笑顔は、金メダル以上に輝いていました。
 
「どんぐりごま」の作り方のコツも上手に説明できた1年生。
 
「やってみよう!」の気持ちをくすぐって、上手に2年生を楽しませた「どんぐりごま」コーナーでした♡

★へいかいしき
 
2年生から、たくさんのうれしい感想発表がありました。
「どの遊びも、とても楽しかったです!」
「金メダルがもらえてうれしかったです!」
 
全部のコーナーを回った2年生は、スタンプが5こもらえました!

このスタンプカードも1年生が作ったものです。
素敵でしょう?

1年生は、2年生に喜んでもらえたことが、とてもうれしかったようです。
 
あきのものいっぱい!
「たのしい あきパーティー」だいせいこう~っ!
 



さらに続く…?

たのしい あきパーティー chapter.2

ぽかぽか1年生の「たのしい あきパーティー」の第2弾!


③「どうぶつ」コーナー
 
秋の実をつかって、かわいい「どうぶつ」を作りました。
今にも動き出しそうな「あきのどうぶつ」たち。
一つ一つに1年生の「わくわく」がつまっています。
 

 

 
「これ、かわいいね~!」
「さわってもいいですか?」
「じょうずに作ってるね、すごい!」
訪れた2年生が、1年生にお話しします。
うれしそうに受け答えする1年生。
 
「あきのどうぶつ」で、1年生と2年生のぽかぽかトークが盛り上がりました♡

④「どんぐりぐるぐる」コーナー
 
上に投げあげると、きれいな軌道をえがいて落ちてくる「どんぐりぐるぐる」。
つくりは簡単ですが、うまく落ちて来るように、どんぐりのつけ方や羽の角度などをうまく調節する必要があります。
「秋の実」と「科学」をコラボさせたたのしいおもちゃです。
  

 
ご覧のような「秋の葉」の素敵なしおりもプレゼント。
「これを使って、いっぱい本が読めそう!」
2年生も大喜びです!
 

 
みんなの歓声が響いた「どんぐりぐるぐる」のコーナーでした♡

まだまだ続く。明日のchapter.3へ…。

香取神宮展覧会、開催!

気持ちのよい秋晴れに恵まれた3連休。
香取神宮のもりも秋まっさかりです。

その神宮の香雲閣で、今、「香取神宮小中学校書画展覧会」が開催されています。


 
東大戸小学校からも素晴らしい作品が出品されています。
その中で入賞した皆さん、おめでとうございます!
この展覧会は、この三連休中に一般公開。
本校の作品はもちろん、香取郡中の力作が観覧できます。
会場は、本殿の右奥に進んだ先の「香雲閣」です。
香取神宮案内図.pdf

お時間がある方は、ぜひ秋の香取神宮においでください。
なお、会場は感染予防対策をしてくださってありますが、呉々も体調管理にはお気をつけください。

たのしい あきパーティー chapter.1

東大戸小の体育館が「あき」でいっぱいになりました!

1年生が開いた「あきパーティー」です。
お客様として2年生をご招待!
わくわくドキドキのパーティーのはじまり~っ!
 
1年生が、大戸神社や学校の周りでがんばって集めてきた「あきのもの」。
これを、アイディアいっぱいに変身させて、今日のパーティーで2年生に紹介したり、プレゼントしたりしました。
ぽかぽか1年生が開いた楽しいコーナーをレポートしま~す!

①「けんだま」コーナー
 
「玉」の部分が、「秋の実」になっている「あきのけんだま」です。
紙コップに玉が入ると、コロ~ンと「あきの音」が鳴るんです。
 

 
教頭先生も、夢中になって楽しんでいました!
 
時間内で何回できるかにチャレンジすると、うれしい「きろくしょう」がもらえるんです!
 
「きろくしょう」がもらえた2年生、みんなニコニコしていたね♡

②「やじろべえ」コーナー
 
ご覧ください、このバランス!
おみごとでしょう?
全部1年生が作ったものなんですよ~。
 

 
つめの先や頭の上でやじろべえを楽しむ2年生もいましたよ。
 
みんなで、バランスきょうそう~っ!
2個も3個も、一気に乗せちゃえ!
 
3人で協力して、2年生に「やじろべえ」を楽しんでもらえたね♡

続きは、chapter.2(明日)で…。