わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)

2020年8月の記事一覧

緑がないっ。

ご覧ください!!

トラック内外に緑色が見当たりません!
今年度、この状態になったのは初めて!
第1回PTA奉仕作業に来てくださった46名のお父さん&お母さん方のおかげです。

厳しい残暑の中、1時間半、黙々と運動場内外の草取りに汗を流してくださいました。
 

 

 

 
これまで、東大戸OYJ48withTのお父さん方が3回に渡って草取りをしてくださっていたので、校舎周りはかなりきれいな状態を保っていました。
しかし、トラック内外は刈払い機では取れない細かい雑草が多く、遠くから見ると緑色が目立っていました。
今回は、この小さな雑草をみんなやっつけていただきました!
 
お父さん方には、カリンジャー隊として周辺の草刈りをお願いしました。
 

 

 
おかげさまで、子どもたちは、明日からまたきれいな運動場で気持ちのよい汗をかくことができます。
お父さん&お母さん方に心から感謝です。

暑い中、本当にありがとうございました!

夏空のもとで

夏休み明け初日!

気持ちのよい夏空のもと。
校舎に大戸っ子の元気な笑顔がもどって来ました!

1年生。大きく育ったひまわりの前で、ハイポーズ!
ひまわりも輝いているけど、1年生の笑顔の輝きにはかないません。
 

2年生。新聞紙で体ほぐし。
みんないい動き、そして笑顔がはちきれてます!
 

3年生。夏休みの「ぼく・わたしの自慢」を紹介しました。
お互いのがんばりを温かく認め合える3年生です。
 

4年生。4年生はグループになって、夏休みの報告会です。
気軽に質問し合いながら、仲よく情報交換できました。さすが!
 

5年生。すくすく育ったバケツ稲の観察をしました。
稲に負けず、5年生も夏休み中に成長してるはず。稲刈りが楽しみ!
 

6年生。さすが最高学年、初日からガンガン算数やってます。
いつでも集中して学習に取り組む姿は、全校のお手本です。
 

みんなの笑顔が輝いた気持ちのよい初日でした。
明日以降も楽しみです。

ピーナッツより

夏休み最後の日、ひさしぶりの雨ですね~。
ピーナッツです。
モリモリ食べて、みんなに会える明日にそなえています。
 
もう一度持ち物をチェックして、忘れ物をしないようにね。
明日、元気に会いましょう!

☝今日は天気がとても不安定です。
 
雨にも雷にも気をつけてください!

わくわくギャラリー vol.6

夏休み最終日は6年生の習字。
さすが、どれも安定感のある落ち着いた文字です。
最高学年の6年生、明日からもよろしくお願いします!
  

  

  

  

  

  

  

 

わくわくギャラリー vol.5

高学年のわくわくギャラリーは習字です。
5年生の作品「道」…それぞれの魅力があります。
そして、21人の「未来への道」。
こちらも、キラキラと輝いています!