文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
2020年8月の記事一覧
正直な行い
遊んでいて近所の家のガラスを割ってしまった男の子。

男の子は、とっさに逃げてしまいます。

すると翌日、その家のガラスには張り紙が…。

正直に言わず逃げてしまったことを後悔する男の子。
3年生の道徳です。

いつものように、真剣に考え、書き、話し合う3年生。
自分だったら・・・。

「男の子と同じように、言えないな。」
「自分は正直に言うと思う。」
それぞれの考えやその理由を共有し合いました。

友だちの考えを聞き、自分の考えをさらに深めていきます。
教室内に漂う、心地よい温かさと緊張感。
さて、この話には続きがあります。
男の子の前に、たまたま自分の失敗を正直に謝るお姉さんが現われます。
そのお姉さんの姿を見た男の子は、正直に謝る決意をし、実行するのです。

男の子が、「正直に謝ろう」と思い直したのはなぜか?


自分のミスを正直に認め、必要な行いをするか、しないか。
こんな局面に立つことは、だれにでもあります。
今後、似たような場面に立った時、3年生はどう行動するでしょう。

最後に、K先生がみんなに聞きました。
絶対にミスをごまかせない、ウソがつけない人が一人いるよね? だれかな?
Tさんが答えました。
「自分」です。
男の子は、とっさに逃げてしまいます。
すると翌日、その家のガラスには張り紙が…。
正直に言わず逃げてしまったことを後悔する男の子。
3年生の道徳です。
いつものように、真剣に考え、書き、話し合う3年生。
自分だったら・・・。
「男の子と同じように、言えないな。」
「自分は正直に言うと思う。」
それぞれの考えやその理由を共有し合いました。
友だちの考えを聞き、自分の考えをさらに深めていきます。
教室内に漂う、心地よい温かさと緊張感。
さて、この話には続きがあります。
男の子の前に、たまたま自分の失敗を正直に謝るお姉さんが現われます。
そのお姉さんの姿を見た男の子は、正直に謝る決意をし、実行するのです。
男の子が、「正直に謝ろう」と思い直したのはなぜか?
自分のミスを正直に認め、必要な行いをするか、しないか。
こんな局面に立つことは、だれにでもあります。
今後、似たような場面に立った時、3年生はどう行動するでしょう。
最後に、K先生がみんなに聞きました。
絶対にミスをごまかせない、ウソがつけない人が一人いるよね? だれかな?
Tさんが答えました。
「自分」です。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
3
9
3
7
0
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★