文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
2020年6月の記事一覧
なんか、うれしくなる
「なんか、うれしくなる」
あいさつ運動をしている3年生のことばです。

今月は、3年生が「あいさつ運動」の担当です。
毎朝交代で校門と校舎の前に立って運動を広めてくれている3年生。
3年生の元気な「おはようございま~す!」に、大戸っ子や地域の方々があいさつを返してくれます。
先にあいさつしてくれる友達も多いです。

あいさつを返してもらって、「なんか、うれしくなる」という3年生のことばは、「あいさつのよさ」を一言で表している気がします。
あいさつは、お互いが「うれしくなる」魔法のことばです。
お互いの心を開いて、「今日もがんばろう!」という気持ちにしてくれます。


今は感染予防のために大きな声ではできませんが、心を込めたあいさつはしっかり相手に伝わります。
「なんか、うれしくなる」魔法のあいさつ。
これからも大切にしていきましょう!
あいさつ運動をしている3年生のことばです。
今月は、3年生が「あいさつ運動」の担当です。
毎朝交代で校門と校舎の前に立って運動を広めてくれている3年生。
3年生の元気な「おはようございま~す!」に、大戸っ子や地域の方々があいさつを返してくれます。
先にあいさつしてくれる友達も多いです。
あいさつを返してもらって、「なんか、うれしくなる」という3年生のことばは、「あいさつのよさ」を一言で表している気がします。
あいさつは、お互いが「うれしくなる」魔法のことばです。
お互いの心を開いて、「今日もがんばろう!」という気持ちにしてくれます。
今は感染予防のために大きな声ではできませんが、心を込めたあいさつはしっかり相手に伝わります。
「なんか、うれしくなる」魔法のあいさつ。
これからも大切にしていきましょう!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
2
1
5
1
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★