文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
まちがいさがし
まちがいがあります。
どこか、わかりますか?

1ねんせいは、すぐにわかります。
そうです。
おね「い」さんの、「い」ですね。
K先生は、1年生が間違えやすいところをわざと間違えます。
でも、1年生は大丈夫!
注意深く、K先生の話を聞いたり、板書を見たりしているからです。
その間違いにも、すぐに気がつき、正しく書くことができます。
「まちがいさがし」が、よいチェック機能をはたしているのです。

入学から約3か月。
平仮名をしっかりと身につけた1年生は、聞いた話を文章として書き表すことができるようになりました。




音読も、とても上手になりました。
姿勢も素晴らしいです。
暗唱した作品も増えています。
1年生の「いっぽいっぽ」が、大きな成長になっています!
どこか、わかりますか?
1ねんせいは、すぐにわかります。
そうです。
おね「い」さんの、「い」ですね。
K先生は、1年生が間違えやすいところをわざと間違えます。
でも、1年生は大丈夫!
注意深く、K先生の話を聞いたり、板書を見たりしているからです。
その間違いにも、すぐに気がつき、正しく書くことができます。
「まちがいさがし」が、よいチェック機能をはたしているのです。
入学から約3か月。
平仮名をしっかりと身につけた1年生は、聞いた話を文章として書き表すことができるようになりました。
音読も、とても上手になりました。
姿勢も素晴らしいです。
暗唱した作品も増えています。
1年生の「いっぽいっぽ」が、大きな成長になっています!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
3
1
0
6