文字
背景
行間
ブログ
本気で田植え
本気の5年生がチャレンジしているお米づくり。
今週は、みんなで力を合わせて田植えを行いました。
まずは、田んぼの準備です。
これまでの田んぼに水もれ防止用シートを敷き、土を入れ直しました。


さあ、いよいよ田植え!
植えるのは、香取市自慢の品種「コシヒカリ」。

水を張った田んぼは、小さいけれど、立派な水田です。
長ぐつがぐにゅ~っと埋まってしまう感覚は、何とも言えません。
一歩踏み出すのにも、ひと苦労。
5年生は、恐る恐るバランスを保ちながら、丁寧に苗を植えていきました。

米づくり農家でも田植えは機械で行うため、手で植えるのは機械が入れない場所に限られます。
だから、今回のような田植えは貴重な体験になりました。

5年生の本気の田植え、無事終了!
おいしいお米ができますように…。
今週は、みんなで力を合わせて田植えを行いました。
まずは、田んぼの準備です。
これまでの田んぼに水もれ防止用シートを敷き、土を入れ直しました。
さあ、いよいよ田植え!
植えるのは、香取市自慢の品種「コシヒカリ」。
水を張った田んぼは、小さいけれど、立派な水田です。
長ぐつがぐにゅ~っと埋まってしまう感覚は、何とも言えません。
一歩踏み出すのにも、ひと苦労。
5年生は、恐る恐るバランスを保ちながら、丁寧に苗を植えていきました。
米づくり農家でも田植えは機械で行うため、手で植えるのは機械が入れない場所に限られます。
だから、今回のような田植えは貴重な体験になりました。
5年生の本気の田植え、無事終了!
おいしいお米ができますように…。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
9
3
4
4
2
5
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
10月2日(木)・3日(金)
5年生宿泊学習
10月7日(火)
郡市音楽会(3・4年生参加)
10月10日(金)
前期終業式(※給食なし)
引き落とし日
10月14日(火)
後期始業式
10月15日(水)
陸上部壮行会
10月17日(金)
郡市陸上大会
★配布文書★