文字
背景
行間
ブログ
何に変身する?
2年生が葉っぱを頭の上に乗せて、何かに変身しています。
さて、何に変身したのでしょう?

昨日(12/21)は、香取市人権擁護委員のS先生を講師にお招きして、人権教室を行いました。
S先生が2年生にお話ししてくださったのは、この絵本。

おじいさんたぬきが、孫のたぬきにやさしく語りかけます。
たぬきが、ちょうちんに化けて夜道を照らして人を助けたことを…。
ありがたがっている人を見て、喜ぶたぬき。
人の役に立つことの気持ちよさを、考えさせてくれる心温まるお話です。


S先生は、絵本を読み聞かせながら、2年生をたぬきの気持ちにしてくれました。
人に喜んでもらえるように、みんなだったら何に変身する?

2年生は、思い思いのものに変身しました。



「カレー」になって、みんなにおいしく食べてもらう!
「ぼうはんブザー」になって、みんなの安全を守りたい!
「けしゴム」になって、まちがったことをけしてあげたい!
友だちやまわりの人のことを考えて行動する力が育っている2年生。
S先生の授業を通して、「人の役に立ちたい!」という思いも大きくできたことでしょう。
「えがお」の2年生なら、変身しなくてもみんなの役にたてるよ♡
さて、何に変身したのでしょう?
昨日(12/21)は、香取市人権擁護委員のS先生を講師にお招きして、人権教室を行いました。
S先生が2年生にお話ししてくださったのは、この絵本。
おじいさんたぬきが、孫のたぬきにやさしく語りかけます。
たぬきが、ちょうちんに化けて夜道を照らして人を助けたことを…。
ありがたがっている人を見て、喜ぶたぬき。
人の役に立つことの気持ちよさを、考えさせてくれる心温まるお話です。
S先生は、絵本を読み聞かせながら、2年生をたぬきの気持ちにしてくれました。
人に喜んでもらえるように、みんなだったら何に変身する?
2年生は、思い思いのものに変身しました。
「カレー」になって、みんなにおいしく食べてもらう!
「ぼうはんブザー」になって、みんなの安全を守りたい!
「けしゴム」になって、まちがったことをけしてあげたい!
友だちやまわりの人のことを考えて行動する力が育っている2年生。
S先生の授業を通して、「人の役に立ちたい!」という思いも大きくできたことでしょう。
「えがお」の2年生なら、変身しなくてもみんなの役にたてるよ♡
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
9
3
4
8
7
3
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
10月2日(木)・3日(金)
5年生宿泊学習
10月7日(火)
郡市音楽会(3・4年生参加)
10月10日(金)
前期終業式(※給食なし)
引き落とし日
10月14日(火)
後期始業式
10月15日(水)
陸上部壮行会
10月17日(金)
郡市陸上大会
★配布文書★