文字
背景
行間
ブログ
歴史民俗博物館へ行ってきました(6年生)
3月1日に6年生が、歴史民俗博物館へ行ってきました。
オリエンテーションルームで説明を聞いた後、グループごとに館内を見学しました。
見学の中で、寺子屋「れきはく」で、江戸時代の学校寺子屋のようすを体験しました。江戸時代の文字の書き方をためして、自分の名前を書いてみたりました。
また、「たいけんれきはく」のコーナーでは、縄文土器(じょうもんどき)パズルに挑戦したり、スタンプで浮世絵の印刷を体験したりもしました。
朝方は雨が降っており、移動が心配でしたが、館内の見学後には、よい天気となりました。昼食後には、佐倉城趾公園内のウォークラリーを行いました。初めての場所で、地図を見るのも苦労していましたが、グループで協力してポイントを探すことができました。
充実した校外学習になりました。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
9
3
4
8
9
4
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
10月2日(木)・3日(金)
5年生宿泊学習
10月7日(火)
郡市音楽会(3・4年生参加)
10月10日(金)
前期終業式(※給食なし)
引き落とし日
10月14日(火)
後期始業式
10月15日(水)
陸上部壮行会
10月17日(金)
郡市陸上大会
★配布文書★