文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
着衣泳
7月11日に、水泳学習の最後として「命を守る」着衣泳の学習を行いました。消防士の方がボランティアで講師をしていただきました。
○3・4校時には、下学年(1~3年)が行いました。
○5・6校時には、上学年(4~6年)が行いました。
もしもの時の対応方法など、実演をしながら丁寧に指導していただきました。ペットボトルを使っての「せうき」などを練習した後、5分間の「せうき」にみんなで挑戦しました。
ほとんどの児童が、「5分間浮いて待つ」ことができました。さらに、何も持たないまま「浮いて待つ」ことができた児童もいます。
「もしも」は、ない方がよいのは当然ですが、「もしも」に対応する力をつけておくことは大切です。こどもたちは、対応方法についてよく理解できました。消防士のみなさん、大変ありがとうございました。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
2
7
1
9