わくわく♡ドキドキ東大戸show!

「あこがれ」のはな

1ねんせいのみなさん!

さきましたよ~、みんなの「ひまわり」が!
Kせんせいが、せんしゅうの「わくわくだより」でつたえてくれたときは、まだつぼみでした。
 
それが、いまは、こうです!
ひまわりたちも、「いっぽいっぽ」おおきくなってきました。
 
げんきいっぱい、きれいなはなをさかせています!
みんなよりも、せがたかくなっていますよ。

おぼえていますか?
 
みんなで、なえをうえたのが、6がつのおわりごろでした。
そして、これが、7がつのなかごろのようすです。

まだまだ、ちいさかったですね。
このかわいいひまわりたちが、いま、こんなにりっぱになりました!
 
つぼみがたくさん!
まんかいは、おぼんのころかな~。

「はな」には、それぞれ「はなことば」というものがあります。
ひまわりの「はなことば」のひとつが、「あこがれ」です。
(あこがれ=こんなふうになりたいとつよくこころがひかれること)
なにかに「あこがれ」ることは、とてもすてきなこと。

1ねんせいのみんな!
「あこがれ」ていること、ありますか?
「あこがれ」ているひと、いますか?
「あこがれ」は、みんなのちからになります!

ひまわりは、「あこがれ」のはなです。