文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
登下校でも「あい」だをあけて
学校再開2日目。
「あい」だをあけて安全に歩いている大戸っ子。

交通安全はもちろん、感染予防にも気をつけながらの登校です。
1年生にとっては、まだ慣れない道ですが、がんばって歩いています。

今週、来週は、毎日香取警察署のおまわりさんが横断歩道に立ってくれています。

「一列で交通安全を守って歩けています。」
「しっかりとあいさつができる子が多いですね!」
おまわりさんが、大戸っ子のことをほめてくださいました。

踏切の歩き方も、自転車の乗り方も安全です。
このまま、油断せず、交通安全と感染予防を意識して登下校しましょう!
【香取警察署からお家の方々への情報提供】
★ランドセルを背負ったまま子どもを車に乗せ、シートベルトを着けずに走行して事故を起こすケースが増えているそうです。
学校へのお車による送迎の際は、呉々もお子様のシートベルトの着け忘れがないようご注意ください。
「あい」だをあけて安全に歩いている大戸っ子。
交通安全はもちろん、感染予防にも気をつけながらの登校です。
1年生にとっては、まだ慣れない道ですが、がんばって歩いています。
今週、来週は、毎日香取警察署のおまわりさんが横断歩道に立ってくれています。
「一列で交通安全を守って歩けています。」
「しっかりとあいさつができる子が多いですね!」
おまわりさんが、大戸っ子のことをほめてくださいました。
踏切の歩き方も、自転車の乗り方も安全です。
このまま、油断せず、交通安全と感染予防を意識して登下校しましょう!
【香取警察署からお家の方々への情報提供】
★ランドセルを背負ったまま子どもを車に乗せ、シートベルトを着けずに走行して事故を起こすケースが増えているそうです。
学校へのお車による送迎の際は、呉々もお子様のシートベルトの着け忘れがないようご注意ください。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
1
1
5
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★