わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)

おめでとうございます!②

おめでとうの報告が続きます。
今日は、「香取郡市科学工夫展」で入賞したみなさんの紹介です。

今週の「夏休み作品展」の中には、たくさんの科学工夫工作や科学論文がありました。
その中から特に優秀だった作品が、金賞(4作品)、銀賞(8作品)に輝きました。


【金賞】★4作品を紹介します!

1年Hさん「しだけのいきものずかん」
★身の回りのたくさんの生き物を図と写真と解説入りでまとめた力作です。


2年Kさん「白い花を色水につけてみよう」
★生活の中の気づきをもとに自ら実験に取り組んだ見事なレポートです。


5年Aさん「食べ物電池はつくれるの?」
★電池の「電解液」として様々な食べ物を利用した実験論文。本格的です!


5年Sさん「金属の板のあたたまりかた」
★条件を整えて科学的に実験をした過程を丁寧にまとめています。さすが高学年!

【銀賞】
銀賞は全部で8点。
どの作品もキラリと光るものがある作品です。

1年Sさん「リニヤモーターカー」


2年Tさん「ぼくがみつけたいきものたち」


3年Hさん「とうみょうのかんさつ」


3年Rさん「UFOキャッチャー」


4年Rさん「宝石せっけん」


4年Yさん「プロペラカー」


6年Kさん「温まりやすい色を調べよう」


6年Rさん「結晶のつくられ方」

14日(月)から一週間、昇降口で特別展示をします。
入賞作品の上手なまとめ方やアイディアを見つけてみてください。
入賞した12名のみなさん、おめでとうございます!