文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
あた・つか・ひろ?
あた・つか・ひろ・・・?
何のこと?
2年生は知っています!
算数で学習しましたから。
むかしの、「自分の体をつかった長さ」の単位なんですね~。

あた⇒手を広げた時の親指から中指の間の長さ

つか⇒にぎりこぶしの長さ

ひろ⇒両手を広げた長さ
身近にものさしなどがなかったむかしの人たちは、こうして「自分の体」をめやすにしてものの長さをはかっていたんですね。
むかしの人たちの“ちえ”です。
これまで、㎝「センチメートル」、㎜「ミリメートル」は学習している2年生。
それを生かすと、「あた」、「つか」の実際の長さはどれくらいでしょう?


人によって多少のちがいはありますが、だいたいこれくらい。

これらは、みんなが持っている「30㎝のものさし」ではかれますね。
でも、「ひろ」は無理!
長すぎます!

30㎝が何こ分か、で考えないとはかれません。
やってみると、だいだい30㎝が4こ分になりました。
これは、どう表せばいいのでしょう?

ここで、「長いもの」の長さ、m「メートル」の登場です!
1m「メートル」=100㎝「センチメートル」

これを使うと、「ひろ」の実際の長さもわかりやすいですね。
だいたい120㎝=1m20㎝でした。


1mのものさしで、長さを読み取れるようになった2年生。
さあ、生活の中で「m(メートル)」という長い長さの単位を、どんどん使っていこう!
何のこと?
2年生は知っています!
算数で学習しましたから。
むかしの、「自分の体をつかった長さ」の単位なんですね~。
あた⇒手を広げた時の親指から中指の間の長さ
つか⇒にぎりこぶしの長さ
ひろ⇒両手を広げた長さ
身近にものさしなどがなかったむかしの人たちは、こうして「自分の体」をめやすにしてものの長さをはかっていたんですね。
むかしの人たちの“ちえ”です。
これまで、㎝「センチメートル」、㎜「ミリメートル」は学習している2年生。
それを生かすと、「あた」、「つか」の実際の長さはどれくらいでしょう?
人によって多少のちがいはありますが、だいたいこれくらい。
これらは、みんなが持っている「30㎝のものさし」ではかれますね。
でも、「ひろ」は無理!
長すぎます!
30㎝が何こ分か、で考えないとはかれません。
やってみると、だいだい30㎝が4こ分になりました。
これは、どう表せばいいのでしょう?
ここで、「長いもの」の長さ、m「メートル」の登場です!
1m「メートル」=100㎝「センチメートル」
これを使うと、「ひろ」の実際の長さもわかりやすいですね。
だいたい120㎝=1m20㎝でした。
1mのものさしで、長さを読み取れるようになった2年生。
さあ、生活の中で「m(メートル)」という長い長さの単位を、どんどん使っていこう!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
1
2
3
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★