わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)

調べて作る、遊んで学ぶ

4年生の国語の授業から。

みんなで、何かを一生懸命調べて、作っています。
 

 

 
自作カルタです。
国語で学習した「故事成語」や「四字熟語」を題材にしました。
例えば…
「五十歩百歩」⇒少しのちがいはあっても、大きなちがいはないという意味。
「蛇足」⇒あっても役に立たないもの。よけいなもの。

さっそく、みんなで遊んでみましょう!
 

 
さすが4年生、いつでも本気。
遊びながら、しっかり学んでいました。

それでは、4年生の題材から「四字熟語クイズ」で~す!
☝カッコ内に漢字一字を入れて、四字熟語を完成させてください。

(1)すきなものや考え方、性格が人それぞれちがうこと。
⇒十人【  】色

(2)心をうばわれ何かにひたすら打ちこんでいる様子。
⇒無我【  】中

(3)言ったことをきちんと実行すること。
⇒【  】言実行

<答え>
(1)【十】じゅうにんといろ
(2)【夢】むがむちゅう
(3)【有】ゆうげんじっこう

できましたか?
みんなは十人十色、それぞれちがった輝きをもっています。
2021年、無我夢中になれることがたくさんあるといいですね。
そして、自分のめあてをもって、有言実行できたら最高です。

さあ、明日から学校が始まります!