文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
雨でも わくわく 校外学習
☂雨☂。
でも、わくわくできちゃうのが「ぽかぽか1年生」。
笑顔いっぱいの校外学習レポートです。
chapter.1 電車に乗ったよ~



初めてみんなで乗った電車、JR鹿島線。
予想通りの「貸し切り状態」でした。
雨だったので、一駅多く「潮来駅」まで乗っちゃいました!
chapter.2 大利根分館で発見いっぱい!



川の生き物に興奮の1年生。
昔の様子や道具など、たくさんの発見がありました。
chapter.3 雨でもラッキー♡あやめパーク



パークでは、ちょうど「新車カート」の試乗と「いもスティック」の試食が行われていました。
この二つとも体験させてもらえた1年生。
さらに、ハロウィーンのキャラクターにも会えました!
雨でもラッキー♡
1年生、もってます!
chapter.4 やっぱり一番はお弁当!


「お弁当が一番楽しみ!」と言っていた1年生。
愛情いっぱいのお弁当箱をおいしく、楽しくいただきました。
ごちそうさまでした!
chapter.5 わくわく紙飛行機大会



旧湖東小体育館でのレクレーション。
みんなで紙飛行機を折って、だれが一番遠くに飛ぶか競争しました。
見事優勝したのは!?
chapter.6 わくわく風船ゲーム


風船ゲームで対決!
みんなで楽しい汗をかきました。

雨でもわくわく、笑顔いっぱい!
1年生の校外学習でした。
でも、わくわくできちゃうのが「ぽかぽか1年生」。
笑顔いっぱいの校外学習レポートです。
chapter.1 電車に乗ったよ~
初めてみんなで乗った電車、JR鹿島線。
予想通りの「貸し切り状態」でした。
雨だったので、一駅多く「潮来駅」まで乗っちゃいました!
chapter.2 大利根分館で発見いっぱい!
川の生き物に興奮の1年生。
昔の様子や道具など、たくさんの発見がありました。
chapter.3 雨でもラッキー♡あやめパーク
パークでは、ちょうど「新車カート」の試乗と「いもスティック」の試食が行われていました。
この二つとも体験させてもらえた1年生。
さらに、ハロウィーンのキャラクターにも会えました!
雨でもラッキー♡
1年生、もってます!
chapter.4 やっぱり一番はお弁当!
「お弁当が一番楽しみ!」と言っていた1年生。
愛情いっぱいのお弁当箱をおいしく、楽しくいただきました。
ごちそうさまでした!
chapter.5 わくわく紙飛行機大会
旧湖東小体育館でのレクレーション。
みんなで紙飛行機を折って、だれが一番遠くに飛ぶか競争しました。
見事優勝したのは!?
chapter.6 わくわく風船ゲーム
風船ゲームで対決!
みんなで楽しい汗をかきました。
雨でもわくわく、笑顔いっぱい!
1年生の校外学習でした。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
9
4
1
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★