文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
ワン・ツー・校外学習 vol.1
ワン・ツー・ジャンプの2年生!
思わず飛び跳ねたくなる校外学習の報告で~す!
①ワン・ツー・トレイン!



「機械がいっぱい。どうやって運転するんだろう?」
「電車って、こんなにはやいんだっけ。」
「見て、見て、海みたいだよ。」
「コスモスきれい~っ!」
ひさしぶりの電車にドキドキわくわく。
車窓からとびこむ景色に目を輝かせていました。
②ワン・ツー・ウォーキング!



秋を体いっぱいに感じて、心地よいウォーキング。
弱音は全くなし。逆に、
「どんどん行こう!」
「まだまだ行ける!」
「もっと歩きた~い!」
という前向きな声が響いていました。
さすが、ワン・ツー・ジャンプの2年生!
③ワン・ツー・スタディ!



大利根分館の見学です。
生き物好きが多い2年生。
魚やカメのエリアが人気でした。
昔の道具や模型にも興味津々で、見学予定時間をちょっとオーバーしちゃいました。
「もっと見たかったな…。」
後ろ髪引かれる思いでカメに別れを告げ、あやめパークに向かいました。
④ワン・ツー・ランチ!



貸し切り状態のあやめパークでお楽しみのランチタイムです。
お弁当を開けた瞬間の、子どもたちの何とも言えないほっこり笑顔。
箱の中から七色の愛情オーラが放たれているに違いありません。
お弁当の力は偉大だ!
いつもそう思います。
朝早くから、愛情いっぱいのお弁当を作ってくださったお家の方々、ありがとうございました。
vol.2(明日)に続く…。
思わず飛び跳ねたくなる校外学習の報告で~す!
①ワン・ツー・トレイン!
「機械がいっぱい。どうやって運転するんだろう?」
「電車って、こんなにはやいんだっけ。」
「見て、見て、海みたいだよ。」
「コスモスきれい~っ!」
ひさしぶりの電車にドキドキわくわく。
車窓からとびこむ景色に目を輝かせていました。
②ワン・ツー・ウォーキング!
秋を体いっぱいに感じて、心地よいウォーキング。
弱音は全くなし。逆に、
「どんどん行こう!」
「まだまだ行ける!」
「もっと歩きた~い!」
という前向きな声が響いていました。
さすが、ワン・ツー・ジャンプの2年生!
③ワン・ツー・スタディ!
大利根分館の見学です。
生き物好きが多い2年生。
魚やカメのエリアが人気でした。
昔の道具や模型にも興味津々で、見学予定時間をちょっとオーバーしちゃいました。
「もっと見たかったな…。」
後ろ髪引かれる思いでカメに別れを告げ、あやめパークに向かいました。
④ワン・ツー・ランチ!
貸し切り状態のあやめパークでお楽しみのランチタイムです。
お弁当を開けた瞬間の、子どもたちの何とも言えないほっこり笑顔。
箱の中から七色の愛情オーラが放たれているに違いありません。
お弁当の力は偉大だ!
いつもそう思います。
朝早くから、愛情いっぱいのお弁当を作ってくださったお家の方々、ありがとうございました。
vol.2(明日)に続く…。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
3
9
6
7
5
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★