文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
きまりを考える
義務、きまり、約束。
似ているようで、その意味は違います。

6年生の道徳では、この中の「きまり」にスポットを当てて話し合いました。

ちょうど今、「新しい生活様式」を意識して学校生活を送っている大戸っ子。
新たな「きまり」を挙げてみると、その多さを実感できます。

これらは、新型コロナウイルス感染症予防には欠かせません。
それをみんなが理解し、しっかり守っているので安心して生活できます。
このように世の中や学校には、みんなが守るべき「きまり」はたくさんあります。
「きまりは何のためにあるのか」

友だちの意見を聞きながら、様々な気づきや考えの深まりを得られた6年生でした。





似ているようで、その意味は違います。
6年生の道徳では、この中の「きまり」にスポットを当てて話し合いました。
ちょうど今、「新しい生活様式」を意識して学校生活を送っている大戸っ子。
新たな「きまり」を挙げてみると、その多さを実感できます。
これらは、新型コロナウイルス感染症予防には欠かせません。
それをみんなが理解し、しっかり守っているので安心して生活できます。
このように世の中や学校には、みんなが守るべき「きまり」はたくさんあります。
「きまりは何のためにあるのか」
友だちの意見を聞きながら、様々な気づきや考えの深まりを得られた6年生でした。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
1
4
2
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★