文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
道具からさぐる、む・か・し。
今、これを見かけることは、ほとんどなくなりました。

黒電話。
40年前頃まで、東大戸小で実際に使われていたものです。
3年生は、社会科の学習で、こうした「昔の道具」を調べました。

このように、道具の絵や写真とともに、名前、使われていた時期、使われ方をカードにまとめました。
ご家族に聞いたり、本やインターネットで調べたりして、「昔の道具」の知識を得た3年生。
それをみんなで楽しく共有し合いました!




「これどこかで見た~」というものから、「えっ⁉何これ?」というものまで。
道具からさぐる、む・か・し。
ちょっと、昔に行ってみたくなりますね。
いくつか紹介します。






昔使っていた道具が、今はどんなものに代わっているかを考えるのも楽しい!
例えば、「ビデオテープ」の代わりは、何でしょう?
昔の道具から、今が見えてきます。
道具調べにご協力くださったお家の方々、ありがとうございました!
この後、3年生は、「昔の生活」について詳しく調べていきます。
黒電話。
40年前頃まで、東大戸小で実際に使われていたものです。
3年生は、社会科の学習で、こうした「昔の道具」を調べました。
このように、道具の絵や写真とともに、名前、使われていた時期、使われ方をカードにまとめました。
ご家族に聞いたり、本やインターネットで調べたりして、「昔の道具」の知識を得た3年生。
それをみんなで楽しく共有し合いました!
「これどこかで見た~」というものから、「えっ⁉何これ?」というものまで。
道具からさぐる、む・か・し。
ちょっと、昔に行ってみたくなりますね。
いくつか紹介します。
昔使っていた道具が、今はどんなものに代わっているかを考えるのも楽しい!
例えば、「ビデオテープ」の代わりは、何でしょう?
昔の道具から、今が見えてきます。
道具調べにご協力くださったお家の方々、ありがとうございました!
この後、3年生は、「昔の生活」について詳しく調べていきます。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
3
9
5
1
8
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★