文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
校歌を歌える日を願って…
今年度初めて大戸っ子が校舎に入りました。
「わくわく三者面談」です。
今日は、全校で59名のお友だちが、お家の方々と一緒に先生とお話をしました。

2年生~6年生、ひさしぶりの学校はどうだったかな?
そして、1ねんせい、ようこそ、ひがしおおとしょうがっこうへ!
1年生にとっては教室への第一歩。
入学式ではないけれど、担任のK先生は「入学おめでとう」の気持ちいっぱいでみんなを待っていました。


K先生は4月からずっと思っていました。
「1年生に校歌を教えてあげたいな…」と。
でも、まだ休業は続くし、学校では歌えません。
そこで、入学祝いとして「校歌練習用DVD」を1年生にプレゼントすることにしました。

「1年生がお兄さんお姉さんたちと一緒に、元気よく校歌が歌える日が早くきてほしい」…先生たちはそう心から願っています。
1ねんせい、おうちでがんばってれんしゅうしてね!
さあ、明日は「わくわく三者面談」2日目。
63名のみんなと会えるのを、先生たちは楽しみにしています!
「わくわく三者面談」です。
今日は、全校で59名のお友だちが、お家の方々と一緒に先生とお話をしました。
2年生~6年生、ひさしぶりの学校はどうだったかな?
そして、1ねんせい、ようこそ、ひがしおおとしょうがっこうへ!
1年生にとっては教室への第一歩。
入学式ではないけれど、担任のK先生は「入学おめでとう」の気持ちいっぱいでみんなを待っていました。
K先生は4月からずっと思っていました。
「1年生に校歌を教えてあげたいな…」と。
でも、まだ休業は続くし、学校では歌えません。
そこで、入学祝いとして「校歌練習用DVD」を1年生にプレゼントすることにしました。
「1年生がお兄さんお姉さんたちと一緒に、元気よく校歌が歌える日が早くきてほしい」…先生たちはそう心から願っています。
1ねんせい、おうちでがんばってれんしゅうしてね!
さあ、明日は「わくわく三者面談」2日目。
63名のみんなと会えるのを、先生たちは楽しみにしています!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
0
6
6
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★