文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
6ネンジャーの校外学習!vol.3
6ネンジャーの校外学習、おいしいランチの後は、防災クイズラリーにチャレンジしました。



全部で24問。一部をご紹介します。
Q2 テレビで「緊急自信速報」が! まずどうする?
A そのままゆれるのを待つ
B 非常持出品をさがす
C ゆれを感じる前にテーブルの下など安全な場所に移動する
Q10 火事を見つけたら、まず何をしたらよいでしょう?
A 火を消す
B 「火事だ!」とさけぶ
C にげる
Q16 災害時、建物に閉じ込められた! 人の気配がない中で、どうやって助けを求めるのがよいでしょう?
A 近くにあるものをたたいて音を出す
B 物を燃やしてけむりに気づいてもらう
C 大声でさけび続ける
Q23 屋外にいる場合、雷から身を守るための行動として「正しくないもの」は次のうちどれでしょう?
A 建物の中に移動する
B 車の中に移動する
C 大きな木の下に移動する
6ネンジャーは、真剣にクイズの回答を考えながら、あっちに行ったり、こっちに行ったり。
かなりの距離を移動したようです。
お疲れさまでした!
そうそう、クイズラリーをしていたら、去年(5年生の時)自分たちが自然の家に送ったお礼の手紙が飾ってあるのを見つけました。
懐かし~っ!

校外学習の最後は「切り絵」。
説明を聞いて、好きなデザインを選びから。

さあ、切っていくよー。








いつも元気いっぱいで、にぎやかな6ネンジャーが、この時はシ~ンと静まり返り、切り絵の作業に没頭していました。
その集中力は素晴らしかったです。

6ネンジャーの校外学習レポートでした~!
※防災クイズラリーの答え
Q2【C】 Q10【B】 Q16【A】 Q23【C】
全部で24問。一部をご紹介します。
Q2 テレビで「緊急自信速報」が! まずどうする?
A そのままゆれるのを待つ
B 非常持出品をさがす
C ゆれを感じる前にテーブルの下など安全な場所に移動する
Q10 火事を見つけたら、まず何をしたらよいでしょう?
A 火を消す
B 「火事だ!」とさけぶ
C にげる
Q16 災害時、建物に閉じ込められた! 人の気配がない中で、どうやって助けを求めるのがよいでしょう?
A 近くにあるものをたたいて音を出す
B 物を燃やしてけむりに気づいてもらう
C 大声でさけび続ける
Q23 屋外にいる場合、雷から身を守るための行動として「正しくないもの」は次のうちどれでしょう?
A 建物の中に移動する
B 車の中に移動する
C 大きな木の下に移動する
6ネンジャーは、真剣にクイズの回答を考えながら、あっちに行ったり、こっちに行ったり。
かなりの距離を移動したようです。
お疲れさまでした!
そうそう、クイズラリーをしていたら、去年(5年生の時)自分たちが自然の家に送ったお礼の手紙が飾ってあるのを見つけました。
懐かし~っ!
校外学習の最後は「切り絵」。
説明を聞いて、好きなデザインを選びから。
さあ、切っていくよー。
いつも元気いっぱいで、にぎやかな6ネンジャーが、この時はシ~ンと静まり返り、切り絵の作業に没頭していました。
その集中力は素晴らしかったです。
6ネンジャーの校外学習レポートでした~!
※防災クイズラリーの答え
Q2【C】 Q10【B】 Q16【A】 Q23【C】
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
6
7
5
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★