文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
習ったことを生かす!
算数は、よく「特に積み重ねが大切な勉強だ」と言われます。
6年生は、改めてそれを実感したようです。

これまでに習ったことを生かせばいい!

公式を知っている図形にたとえれば、複雑な形でもおよその面積を求められます。
ただ、それには、しっかりと「公式=これまでに習ったこと」が身に付いていることが必要です。

ん? あの図形ってどう求めるんだっけ?
これではダメです。
黒板に書かれた公式は、全て「これまでに習ったもの」。
これらを使いこなし、しっかりと「およその面積」を求めることができた6年生でした。さすがです!


授業後の感想より…


算数、難しい時もあるけど…。
これまでに習ったことを生かせば、解決できることが多い!
そして、今習っていることも、必ず次に生きる!
来年は中学生。
6年生、この調子で算数がんばっていこう!
6年生は、改めてそれを実感したようです。
これまでに習ったことを生かせばいい!
公式を知っている図形にたとえれば、複雑な形でもおよその面積を求められます。
ただ、それには、しっかりと「公式=これまでに習ったこと」が身に付いていることが必要です。
ん? あの図形ってどう求めるんだっけ?
これではダメです。
黒板に書かれた公式は、全て「これまでに習ったもの」。
これらを使いこなし、しっかりと「およその面積」を求めることができた6年生でした。さすがです!
授業後の感想より…
算数、難しい時もあるけど…。
これまでに習ったことを生かせば、解決できることが多い!
そして、今習っていることも、必ず次に生きる!
来年は中学生。
6年生、この調子で算数がんばっていこう!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
8
8
4
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★