文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
育ての親に…
今週の5年生「わくわく勉強タイム」は、全て動植物に関わる学習でした。
①バケツ稲にチャレンジ!
お米の品種について話し合って…

担任I先生宅で育てたコシヒカリの苗をマイバケツに植えました。


「初めて田植えをした」という友だちがほとんど。
みんな、どんな感想を持ったかな?

②理科「発芽の条件」
インゲンマメを使った実験。
自分なりの予想をもち、その予想を確かめるために、条件を整えて実験の準備をしました。

水、温度、空気・・・どの条件をそろえて、どの条件を変えるのか?
みんなしっかりと実験の見通しをもつことができました。
③メダカの卵の変化
K先生から、一人一つずつメダカの卵をもらった5年生。
今日からメダカの「育ての親」になります!


卵の入った袋を大切に持ち帰る5年生の顔は、みんなニコニコ。
きっと自分の目で、しっかりとその変化、成長を観察できることでしょう。
★参考までに…
【映像資料】メダカの卵の変化
①バケツ稲にチャレンジ!
お米の品種について話し合って…
担任I先生宅で育てたコシヒカリの苗をマイバケツに植えました。
「初めて田植えをした」という友だちがほとんど。
みんな、どんな感想を持ったかな?
②理科「発芽の条件」
インゲンマメを使った実験。
自分なりの予想をもち、その予想を確かめるために、条件を整えて実験の準備をしました。
水、温度、空気・・・どの条件をそろえて、どの条件を変えるのか?
みんなしっかりと実験の見通しをもつことができました。
③メダカの卵の変化
K先生から、一人一つずつメダカの卵をもらった5年生。
今日からメダカの「育ての親」になります!
卵の入った袋を大切に持ち帰る5年生の顔は、みんなニコニコ。
きっと自分の目で、しっかりとその変化、成長を観察できることでしょう。
★参考までに…
【映像資料】メダカの卵の変化
たくさんの「み」、な~れ!
2年生は、わくわく勉強タイムで野菜の苗を植えました。

Y先生と学習の見通しをもって、自分が育てる野菜の確認しました。
野菜は、先週末の「わくわく三者面談」で決めたものです。
【2年生の人気野菜ランキング】
ミニトマト…7人
キュウリ…5人
ピーマン…4人
ナス…2人
多くの友だちが「すきな野菜」を選ぶ中、「今はきらいだから、自分で育てて食べられるようになりたい!」というチャレンジャーもいました。


たくさんの「み」、な~れ!
そう願いをこめて鉢植えをした2年生でした。
ここで、2年生のみんなにクイズです!
これは、何のやさいのなえでしょう?
①

②

③

④

【こたえ】
①ピーマン
②ミニトマト
③ナス
④キュウリ
よく見たら、月よう日、火よう日にうえたやさいには、こんなへんかが!?

2年生のみんな、らいしゅう、どんなふうになっているか楽しみだね!
Y先生と学習の見通しをもって、自分が育てる野菜の確認しました。
野菜は、先週末の「わくわく三者面談」で決めたものです。
【2年生の人気野菜ランキング】
ミニトマト…7人
キュウリ…5人
ピーマン…4人
ナス…2人
多くの友だちが「すきな野菜」を選ぶ中、「今はきらいだから、自分で育てて食べられるようになりたい!」というチャレンジャーもいました。
たくさんの「み」、な~れ!
そう願いをこめて鉢植えをした2年生でした。
ここで、2年生のみんなにクイズです!
これは、何のやさいのなえでしょう?
①
②
③
④
【こたえ】
①ピーマン
②ミニトマト
③ナス
④キュウリ
よく見たら、月よう日、火よう日にうえたやさいには、こんなへんかが!?
2年生のみんな、らいしゅう、どんなふうになっているか楽しみだね!
リスのデッサン
わくわく広場に、また作品が届きました!
うれしいですね~。
今回は、Iさんのデッサン画です。

ここでは、ほんの一部だけ…。
詳しくは、ぜひ「わくわく広場」をご覧ください!
うれしいですね~。
今回は、Iさんのデッサン画です。
ここでは、ほんの一部だけ…。
詳しくは、ぜひ「わくわく広場」をご覧ください!
前&新PTA会長からのメッセージ
東大戸小学校
PTA会員の皆様へ
現在、新型コロナウイルス感染症拡大に係る休業に伴い、PTA活動も進められない状況にあります。総会も中止となり、新役員の承認も書面を通して行われました。
このような状況の中、前本城PTA会長と新田中PTA会長からPTA会員の皆様宛にご挨拶が届きましたので掲載させていただきます。
(保護者用パスワード有)
★前 本城PTA会長 挨拶文はこちら.pdf
★新 田中PTA会長 挨拶文はこちら.pdf
PTA会員の皆様へ
現在、新型コロナウイルス感染症拡大に係る休業に伴い、PTA活動も進められない状況にあります。総会も中止となり、新役員の承認も書面を通して行われました。
このような状況の中、前本城PTA会長と新田中PTA会長からPTA会員の皆様宛にご挨拶が届きましたので掲載させていただきます。
(保護者用パスワード有)
★前 本城PTA会長 挨拶文はこちら.pdf
★新 田中PTA会長 挨拶文はこちら.pdf
うちが見えるっ!
3年生のわくわく勉強タイム。

担任のK先生から「わくわく3年生クイズ」が出されました。
3年生で新しく学習することを当てるクイズです。
みんな、どんどん発表できてすごい!
楽しみなことがたくさんある証拠ですね。

勉強タイムでは、初めての「社会」にわくわく!
方位磁針の使い方を学びながら、東西南北の確認です。
そして、これも初めての経験・・・なんと、屋上に!
「オクジョウ? なに? どこ?」
普段は立ち入り禁止の場所だから、屋上を知らない子もいて当然です。
でも、行ってみたら、そのながめは最高でした!


東西南北それぞれの方位の様子を確認しながら、色々な発見ができました。
その中で一番わくわくした発見は?
「うちが見えるっ!」
オクジョウから見える「うち」は、なんだか不思議な感じがしたんじゃないかな?
この観察から、学習がどう広がっていくか楽しみです。
担任のK先生から「わくわく3年生クイズ」が出されました。
3年生で新しく学習することを当てるクイズです。
みんな、どんどん発表できてすごい!
楽しみなことがたくさんある証拠ですね。
勉強タイムでは、初めての「社会」にわくわく!
方位磁針の使い方を学びながら、東西南北の確認です。
そして、これも初めての経験・・・なんと、屋上に!
「オクジョウ? なに? どこ?」
普段は立ち入り禁止の場所だから、屋上を知らない子もいて当然です。
でも、行ってみたら、そのながめは最高でした!
東西南北それぞれの方位の様子を確認しながら、色々な発見ができました。
その中で一番わくわくした発見は?
「うちが見えるっ!」
オクジョウから見える「うち」は、なんだか不思議な感じがしたんじゃないかな?
この観察から、学習がどう広がっていくか楽しみです。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
0
9
6
7
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★