わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)

わくわく♡ドキドキ東大戸show!

みんなで わくわく えがおの運動会 vol.1

10月3日(土)
「みんなで わくわく えがおの 運動会」大成功でした!
一人一人が精いっぱいがんばった成果です。
たくさんの「わくわく」と「えがお」をダイジェストでお送りします!

① オープニングセレモニー
心を合わせて わくわく「校歌」
 

 
6年生のファンファーレで運動会の幕が上がりました。
感染予防対策バージョンの鼓笛でしたが、全校の心を一つにして、見事な「わくわく校歌」のパフォーマンスを披露することができました。
東大戸小の鼓笛を支えてくれた6年生、ありがとう!

② 開会式
 
今年度は、全て6年生が進めてくれました。
応援団長の気持ちのこもった「選手宣誓」。
カッコよかった~っ!

③ エール交換・応援
 

 
感染予防対策の中でもできる応援がある!
そう6年生が考え、実行したエール交換&応援でした。
これでみんなの気持ちが、グッと盛り上がりました。

④ 上学年ダンス
「パプリカ 2020」
 

 
パプリカの披露は2年目です。
楽しく笑顔で踊って、心と体をほぐしました。
ラストのポーズには、学年のカラーが出ていましたね。

⑤ 下学年ダンス
「カラフル パプリカ 1・2・3」
 

 
カラフルなバンダナがかわいい!!
ポーズもバッチリ決まりました。
見ている人もわくわくさせる素敵なダンスをありがとう!

⑥ 5年徒競走
「パワー全開 100mダッシュ!」
 
いつもは男女仲良しの5年生。
今日はガチンコ勝負!パワー全開です!
高学年の力強い走りでした。

⑦ 6年徒競走
「一等はだれの手に」
 
小学校最後の徒競走。
レース前の気合いが入っていた6年生。
デッドヒートのレースが多かった。さすがです!

vol.2に続く…

みんなで わくわく えがおの運動会 vol.2

⑧ 低学年玉入れ
「わくわく玉入れ」
 

 
決められたエリアから、一人10個のお手玉を投げ入れる。
そんなソーシャルディスタンスルールでチャレンジしました。
一つ一つ、わくわくドキドキしながら投げ入れました。

⑨ 4年徒競走
「ゴール目指して!」
 
いつもは一致団結の4年生。
でも、このレースではライバル心をもって真剣勝負です。
腕をふって懸命に走りました。

⑩ 3年徒競走
「サンさん3年生85m走り切れ!」
 
3年生にとって85mは結構きつい。
ゴールテープまで力いっぱい走り切りました!
レース前の返事も、3年生らしさがでていて立派でした。

⑪ 高学年ボール運びリレー
「絶対負けられない戦い!」
 

 
直接触れ合わずにリレー形式で勝負するスペシャルルールです。
6年生(紅白)と5年生(紅白)4チームのガチンコ勝負!
勝利を手にしたのはどのチームだ!?

⑫ 2年徒競走
「50mダッシュ!」
 
1年生の時より、走りがグッとたくましくなった2年生。
後半の追い込みがキラリと光りました。
見てください、このわくわくする走りを!

⑬ 1年徒競走
「ゴールゲットだぜ!」
 
初めての運動会、そして初めての徒競走。
いつもは「ぽかぽか1年生」ですが、今日は「ビュンビュン1年生」です。
 
レースには、6ネンジャーポケモンがゲスト出演!
みんなバッチリ、ゴールをゲットできました。

vol.3に続く…。

運動会、開催します!

おはようございます!
東大戸小学校の空の青さがどんどん増しています。

本日の運動会、予定通り開催します!
様々な制約のある中、子どもたちは今日まで一生懸命練習や準備をしてきました。
子どもたちの力いっぱいのわくわくする姿をご期待ください!
 
今年度は、感染予防対策のためお家の方々の入場制限をさせていただくことになり、大変申し訳ありません。
どうか、いつも以上の温かい拍手で、子どもたちに「わくわくパワー」を与えてあげてください。
よろしくお願いしたします!

8時30分。
6年生のファンファーレで幕が上がります!

運動会に向けて…

いよいよ明日は運動会!
「みんなで わくわく えがおの運動会」になるようにがんばります!

【1年生】
 
こてきとパプリカは、えがおでおどります。
玉入れは、よくねらってなげます。
ときょうそうは、はやくはしってゴールをゲットします。
みんなで、わくわくちからいっぱいがんばります。

【2年生】

今までれんしゅうしてきたことを、ぜんぶだしてがんばるぞー!
2年パワーを、ぜひ見てください!

【3年生】

1・2年生のお手本になって、最後まで全力でがんばるぞ!

【4年生】
 
がんばるぞー!!
ぜったい勝つぞー!!
勝っても負けても、笑顔で一致団結4年生!!

【5年生】

今だからこそ一致団結 心で応援!!
競技を楽しみ コロナをかっとばせー!!
みんなで協力し 全力で優勝めざそう!!

【6年生】

最高学年の力を見せます!
楽しく 全力で がんばります!

6ネンジャー応援団参上!

6ネンジャー応援団参上!



今年度は、いつもの応援団が結成できませんでした。
感染予防のため、大声を張り上げた全校応援ができないからです。
このピンチを救ってくれたのが、我らが6ネンジャー!
「全校で無理なら、6年生で何とかしよう!」
「感染予防をしながらでも、できる応援があるはず!」
そう6年生で話し合って結成されたのが「6ネンジャー応援団」です。
さすが最高学年。頼りになります。
応援団長は、この二人。
 
東大戸小学校史上、「6年生全員の応援団」は後にも先にも今年だけでしょう。
ピンチをチャンスに!
きっと「今年ならでは」の、わくわくする応援をしてくれるはずです!
6ネンジャー応援団、頼むぜっ!