文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
離れてるけど、近づいて。
今年の体育の目玉種目「ソーシャル・ディスタンス・サッカー」。
卒業式を目の前に、5年と6年が、卒業記念のガチンコ勝負をしました。

もちろん、「ソーシャル・ディスタンス」をとるルールはそのまま。
接触なく、ボールを持たない動きとパスワークの勝負です。



心地よい風が、何とも気持ちいい運動場。
早春のさわやかな青空の下に、みんなの元気な声が響きます。



自然とわいてくる、拍手や「ドンマ~イ!」の声。
5年生も6年生も、みんな、あたたかくて、なかよし!
距離は離れているけど、心はぐっと近づいています。

「人とのあいだ」を意識し続けてきたこの一年。
だからこそ、「心のつながり」のわくわく感とありがたさが、より強く感じられます。
体は離れてるけど、心は近づいて。
6年生から5年生へのバトンの引き継ぎは、目の前です。
★卒業カウントダウン★

今日は、緊張しない強い精神力の持ち主、電気屋さんを目指しているRさん。

「いいこと」は、二度でも、三度でも、何度でも大歓迎ですよね⁈
Rさんやみんなの中学校生活に「いいこと」が、たくさんありますように…。
一方、「よくないこと」は、繰り返したくない。
例えば、試合で続けて二度負けたら、三度目も負ける?
それは避けたい。
そんな時は、「三度目の正直」で一発逆転です。
二度負けても、「やってみよう!」「やればできる!」の気持ちでやれば、三度目は勝てる!
そう、未来は、気持ち次第でいい方向にもっていけるってことです。
「やってみよう!」「やればできる!」の気持ちは、強い味方です。
中学校でも、がんばれRさん、みんな!
卒業式を目の前に、5年と6年が、卒業記念のガチンコ勝負をしました。
もちろん、「ソーシャル・ディスタンス」をとるルールはそのまま。
接触なく、ボールを持たない動きとパスワークの勝負です。
心地よい風が、何とも気持ちいい運動場。
早春のさわやかな青空の下に、みんなの元気な声が響きます。
自然とわいてくる、拍手や「ドンマ~イ!」の声。
5年生も6年生も、みんな、あたたかくて、なかよし!
距離は離れているけど、心はぐっと近づいています。
「人とのあいだ」を意識し続けてきたこの一年。
だからこそ、「心のつながり」のわくわく感とありがたさが、より強く感じられます。
体は離れてるけど、心は近づいて。
6年生から5年生へのバトンの引き継ぎは、目の前です。
★卒業カウントダウン★
今日は、緊張しない強い精神力の持ち主、電気屋さんを目指しているRさん。
「いいこと」は、二度でも、三度でも、何度でも大歓迎ですよね⁈
Rさんやみんなの中学校生活に「いいこと」が、たくさんありますように…。
一方、「よくないこと」は、繰り返したくない。
例えば、試合で続けて二度負けたら、三度目も負ける?
それは避けたい。
そんな時は、「三度目の正直」で一発逆転です。
二度負けても、「やってみよう!」「やればできる!」の気持ちでやれば、三度目は勝てる!
そう、未来は、気持ち次第でいい方向にもっていけるってことです。
「やってみよう!」「やればできる!」の気持ちは、強い味方です。
中学校でも、がんばれRさん、みんな!
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
4
1
4
3
1
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★