文字
背景
行間
わくわく♡ドキドキ東大戸show!(R2)
わくわく♡ドキドキ東大戸show!
充実の学年大みそか前日
6年生の立派な姿を目に焼き付けた昨日の卒業式。
今日は、学年大みそか前日です。
それぞれの学級では、充実した時間を過ごしていました。
【1年生】

道徳の映像教材を見て、主人公から学んだことをワークシートに書きました。
決められた時間内に、しっかりと自分の考えをまとめられるようになった1年生。
大きな成長です。

大掃除でも、ぞうきんを上手に使って隅々まできれいにできました。
【2年生】


算数では、かけ算九九を総復習。集中して取り組みました。
これで、3年生のわり算の準備もバッチリです。
荷物の整理も行いました。
学習したファイルや作品で、今日のランドセルはパンパン。
1年間のがんばりの成果です!
【3年生】


先日、みんなで話し合って決めた「学年最終レク」の当日。
体育館では、「だるまさんがころんだ」や「フリスビーおにごっこ」で、大いに盛り上がりました。
みんなで楽しめるのが「サンさん3年生」の大きな魅力です。
4年生になっても、やりたいね~!
【4年生】


「わくわく1/2成人式」~レク編~
竹馬&ピアノ、紙飛行機、クイズ、お絵かき、マジック、コントマジック、トランプマジック、ビンゴなど盛りだくさんのレクで、文字通り、わくわくした時間を過ごした4年生。
4年生のアイディアと行動力には、いつも感心させられます。
【5年生】


今日から「最高学年」の5年生。
これまで6年生が担当していた掃除場所を引き継ぎ、責任をもってきれいにできました。さすがです。
6年生理科の教材になるジャガイモの植え付けもしました。
芽が出るのは、いつ頃かな~。

さあ、明日は学年大みそか、修了式です。
今日は、学年大みそか前日です。
それぞれの学級では、充実した時間を過ごしていました。
【1年生】
道徳の映像教材を見て、主人公から学んだことをワークシートに書きました。
決められた時間内に、しっかりと自分の考えをまとめられるようになった1年生。
大きな成長です。
大掃除でも、ぞうきんを上手に使って隅々まできれいにできました。
【2年生】
算数では、かけ算九九を総復習。集中して取り組みました。
これで、3年生のわり算の準備もバッチリです。
荷物の整理も行いました。
学習したファイルや作品で、今日のランドセルはパンパン。
1年間のがんばりの成果です!
【3年生】
先日、みんなで話し合って決めた「学年最終レク」の当日。
体育館では、「だるまさんがころんだ」や「フリスビーおにごっこ」で、大いに盛り上がりました。
みんなで楽しめるのが「サンさん3年生」の大きな魅力です。
4年生になっても、やりたいね~!
【4年生】
「わくわく1/2成人式」~レク編~
竹馬&ピアノ、紙飛行機、クイズ、お絵かき、マジック、コントマジック、トランプマジック、ビンゴなど盛りだくさんのレクで、文字通り、わくわくした時間を過ごした4年生。
4年生のアイディアと行動力には、いつも感心させられます。
【5年生】
今日から「最高学年」の5年生。
これまで6年生が担当していた掃除場所を引き継ぎ、責任をもってきれいにできました。さすがです。
6年生理科の教材になるジャガイモの植え付けもしました。
芽が出るのは、いつ頃かな~。
さあ、明日は学年大みそか、修了式です。
学校いじめ防止基本方針
感染予防あいうえお
みんなでウイルスをやっつけよう!
おうちでも心がけてね!
プリントアウトは下記をクリック⇩
★東大戸小 感染予防あいうえお★.pdf
学校評価
カウンタ since 2009.8.26
1
6
3
9
8
8
5
★チャレンジ★
★東大戸小オリジナルエクササイズ
からだでトライ!.pdf
からだでトライ!2.pdf
リンク
★ 連絡ノート ★
3月25日(火)
・修了式
3月28日(金)
・離任式
★配布文書★