学校の様子

最新のできごと

暑さに負けず

 今日は日本中で30℃以上の気温の場所が多く、関東地方でも35℃以上の猛暑の場所も見られます。今日の12時時点での暑さ指数は30℃を超え、厳重警戒となっています。午前中の体育では、運動会で発表するよさこいソーラン節の練習を行いました。前半は冷房の効いた教室で練習を行い、後半は体育館で発表会を行いました。

   

  1年生は最初のよさこいソーラン節の授業でした。音楽室で全員でビデを見ました。その後、少しづつ踊りの練習に入りました。多少せまかったので、生徒の中からは「先生、何で体育館でやらないんですか?」との声が出ました。先生からは、熱中症の危険があるので冷房の効いた部屋でやっているよ、との話がありました。1年生は元気ですね、暑さなんかへっちゃら。
    

 部活動も含めて、熱中症等には十分気をつけながら、活動を行っていきたいと思います。家庭でも、睡眠時間や食事はきちんととり、水分も多めに持たせるようお願いいたします。

週末の郡市大会の結果

 8日(土)、山田運動公園野球場を会場に郡市野球大会が行われました。本校は、香取中との合同チームで佐原中と対戦しました。春季大会と比べると攻撃、守備ともに練習の成果が見られナイスプレーが随所で出たゲームとなりました。残念ながら敗退となりましたが、1・2年生が多く残ります。新人戦での活躍を期待します。
     
 9日(日)、小見川中学校を会場に郡市水泳大会が行われました。本校からは本宮君1名の出場でしたが、100m自由形で優勝、200m個人メドレーで2位となり県総体出場を決めました。また、リレーは支部対抗で行われるため、大会終了後選考会が行われた結果、400mフリーリレーと400mメドレーリレーそれぞれで、チーム香取のメンバーに選ばれました。28日(金)、29日(土)に県国際水泳場で行われる県総体に出場してきます。がんばってください! ※動画コーナーに大会の様子をアップしました
 

  
クラブの仲間と

思春期講演会の御案内

 12日(水)、14:20より元助産師の齋藤葉子先生をお招きして、思春期講演会が開催されます。「思春期の性と健康」というテーマでお話をいただきます。保護者の方、地域の方も参観いただけますので、ご希望のある方は本校音楽室までいらしてください。

文武両道

 夏休みまで、残り2週間。今週末からは郡市大会も始まり、生徒は学習に部活動に一生懸命取り組んでいます。単元テストやワークに黙々と取り組む姿、タブレットを活用して授業に臨む姿、友達と協力しながら学習する姿、目をキラキラさせながら実験に臨む姿などが見られました。
 

       

 放課後は、どの部活も一生懸命取り組んでいました。とくに、野球部は明日、水泳部は日曜日に郡市大会が行われます。3年生は、最後の大会になるので、今までやってきたことを全て発揮できるように頑張ってください。新島中全員で応援しています。がんばれ野球部!がんばれ水泳部!
           

PTAへの参加ありがとうございました

 本日は、お忙しい中、授業参観、部活動壮行会、学年・学級懇談会への参加ありがとうございました。
 部活動壮行会では、それぞれの部活動が大会に向けての決意を発表しました。下級生からのエール、保護者からのあたたかいメッセージ、ワンチームになるためのタオルもいただき、さらに気持ちが高まったのではないかと思います。それぞれの目標に向けて頑張ってください。
 

               

がんばれ新島中!

 

学年学級懇談では、意義のある話し合いができました。どうもありがとうございました。

動画コーナーに部活動壮行会の様子をアップしました。

視聴覚機器を活用して

 今日も生徒は授業に意欲的に臨んでいました。
 1年生の国語では、重要な語句調べをタブレットを使って行いました。さらに、調べた内容をパワーポイントにまとめました。まだ操作に慣れていないこともあり、発表は明日の授業で行います。どの生徒もよく調べること、まとめることを行いました。伝えることもうまくできるといいですね。
 

  

3年生の総合的な学習の時間では、明日の授業参観で行う発表のリハーサルを行いました。各自がまとめた資料を、全員が発表を行います。明日の授業を楽しみにしていてください。みんな立派にできました。
  

 2年生の理科では、植物と動物の呼吸・光合成のまとめを行いました。みんな真剣に先生の話を聞いていました。
 

道徳の授業

 1時間目の道徳の授業では、各クラスとも著名人を取り上げた題材を扱っていました。
 1年生は、タレントの中川翔子さんの新聞の記事をもとに、いじめについて考えました。得意なことがなかった小学校時代に、絵を描くことを見出してくれた小学校の先生の話をもとに、考えを深めていきました。
  

 2年生は大谷翔平選手の高校時代に書いた目標達成シートをもとに、各自の目標について改めて考え直しました。大谷選手の高校1年生の時に書いた最大の目標が「ドラフト1位8球団」それを達成するために、8個の中目標、さらにそれを達成するための8個の小目標、をシートを使って考えていきました。なかなか大変な作業ですが、グループで話し合いながらシートの記入を進めていきました。
    

 3年生は、サッカーの高校選手権で実際に合った話で、「岡山県の決勝で誤審により全国大会出場が決まったチームのキャプテンが全国出場を辞退する」ということについて考えまし,た。キャプテンのとった行動は、「よい」か「よくない」か、で考えました。難しい判断で、生徒の意見も分かれました。そして、全員になぜそう思うのかを聞いた後、最終判断をしました。みんなの意見を聞いて、最初の意見から変わった人も見られました。道徳では、生徒一人一人がしっかりと課題に向き合い、教員や他の生徒との対話や討論なども行いつつ,内省し,熟慮し自らの考えを深めていくことが重要とされています。課題についてよく考えることができた授業でした。
  

土日の各部大会

 7月1日(土)、銚子市内で東部地区バレーボール大会が開催されました。郡市大会前の最後の大会で、男女とも気持ちが入って大会に臨みました。男子は市立銚子高校を会場に行われ、予選リーグで八日市場二中に1-2,海上中に0-2で惜しくも決勝トーナメントには進めませんでした。一方女子は、県立銚子高校を会場に行われました。神栖一中に1-2,県大会準優勝の飯岡中に0-2とこちらも予選リーグ敗退となりました。男女とも2週間後に郡市大会が行われます。3年生にとって最後の大会となるので、課題を少しでも克服していけると良いです。がんばれバレー部!

    

 2日(日)、千葉県国際水泳場で、千葉県中学校水泳競技大会中央地区予選会が行われました。3年の宮本君が参加し、見事50m自由形、100m自由形の2種目で令和5年度千葉県中学校水泳競技大会の参加記録を突破しました。15日(土)、16日(日)に同会場で県大会が行われます。活躍を期待します。

なお、バレーと水泳の大会の様子を動画コーナーにアップしましたので、ご覧になってください。

環境が人をつくる

 新島中の校内を歩くと、さまざまな掲示物があります。「やる気」を与えてくれるもの、「情報・知識」を与えてくれるもの、「笑顔」を与えてくれるもの…。良い環境の中で生活すると良い成果にもつながってくると思います。
 

    

 授業でも、良い環境の中での取り組みが見られました。3年生の体育は、運動会で発表するソーラン節の練習を行いました。体育館で映像を見ながら行ったので、暗幕を閉め、暑い中での練習でした。しかし、みんな一生懸命踊る雰囲気が見られたので、とても良い練習となりました。
  

 2年生の美術は、校外学習の風景をタブレットを参考に画用紙に描いていました。黙々と取り組む雰囲気の中で、絵の制作が進められていました。
  

 先生方も負けていません。今日は、空き時間に千葉大学のオンライン研修に3名の先生が参加しました。良い授業づくりのために、常に研修を行っています。生徒も先生も、教室や校舎も、環境の良い中で生活していけるとよいですね。がんばれ新島中!笑う

 

暑さに負けず

 梅雨の合間ですが、連日暑い日が続いています。しかし、暑さに負けずに生徒は授業に励みました。
 1年生の体育では、マット運動を行っています。冷房の効かない体育館ですが、補助をしあったり、タブレットで撮影し合ったり、アドバイスをし合いながら練習に取り組んでいました。
 

     

 2,3年生は修学旅行や、校外学習についてタブレットでまとめを行っています。グループで協力しながら編集を行ったり、友達と発表練習をしたりする姿が見られました。どの学年も教室は冷房が効いていますが、一生懸命学習に臨んでいます。

   

1学年だより(変更)

1学年だより3,4,7号が漏れていたり、違う学年の物がアップされたりしていました。改めて、掲載し直しましたので、よろしくお願いします。大変申し訳ありませんでした。

今日の授業

 1年生の数学では、文字式の応用問題に取り組みました。文章から式を作り出しました。答えは1通りではなく、何通りもあります。それぞれが考えた方法を、近くの友達に伝え合いました。
 

   

 2年生の社会は、江戸時代の改革について、タブレットで調べてまとめる作業を行いました。黙々と真剣にタブレットの画面に向かい、キーボードを打つ姿が見られました。
  

3年生の理科は、エネルギーについて学習をしていました。位置エネルギーと、運動エネルギーの関係について、先生が説明をしていましたが、とても難しい内容でした。よく理解できたかな?

授業のスタイルも、めあてに向けてそれぞれのやり方で臨んでいます。

地区生徒会

 今日の5時間目に、地区生徒会を行いました。8月に行われる廃品回収に向けて、名簿の作成や集合場所の確認等をしました。今までは、新型コロナ感染予防のために保護者のみでの実施でしたが、今年は生徒も活動を行います。業者への売り上げは、学校の様々な場面で活用させていただきます。生徒数減少により、各地区を回るのが大変な地区がほとんどです。家庭の御協力もよろしくお願いいたします。

      

お客様をお招きしました

 午後に、千葉県教育庁北総教育事務所および香取市教育委員会の先生方がいらっしゃいました。授業や学校内の様子、先生方の授業についての参観、書類等の点検などを行いました。来校した先生方からは、「緑に囲まれた、近代的な校舎、全ての教室が見渡せるとても良い環境で学習できることがすばらしい」、「52人の生徒を22人の先生方全員でていねいに見ている」などの言葉をいただきました。また、先生方への指導やアドバイスもいただきました。明日以降の授業などに生かしていきたいと思います。

      

ALTの授業参観

 本校は毎週木曜日、ALT(英語のアシスタント教師)が来校し英語の先生と一緒に授業を行っています。今日は、教育委員会の先生と他校のALTの先生がその授業を参観にいらっしゃいました。
 3年生の授業では、さまざまな会話やゲームを交えながら笑顔と英会話のあふれる授業となりました。最後はノートに自分の考えを書く場目では真剣に取り組み、メリハリのあるとても良い授業でした。
 

          
 

親子奉仕作業・引渡し訓練への協力ありがとうございました

 午後は、親子奉仕作業と引渡し訓練を行いました。多くの保護者の方に参加していただき、校庭がとてもきれいになりました。このきれいな環境の中で、勉強・運動に励んでいきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。その後、引き続き引渡し訓練を行いました。香取市では、登校後に暴風雨等の警報が発令された時や、震度5以上の地震があった場合、保護者への引き渡しにより下校になる場合があります。今回の訓練をもとに、スムーズで安全に引渡しができるようにしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
 奉仕作業、引渡し訓練への御協力どうもありがとうございました。
 

      

1年学年通信

 『おたより』に1年学年通信を追加しました。
 今回は、人権について考え、全員がつくった人権標語が載っています。ぜひ、ご覧ください。笑う

スクールカウンセラー

 毎週火曜日は、スクールカウンセラーの先生が来校する日です。5月の終わりから、1日3人ずつ1年生との面談を放課後に行っています。次回で全員が終わる予定です。悩み事の相談だけでなく、色々な話をしています。人間、話すことによって気持ちが楽になることがあります。家庭の中でも、学校の先生でも、カウンセラーでもいいです。気になることがあれば、話すことができる人がいるといいですね。
 また、保護者の方でも相談がある場合は、お話をうかがいます。担任または教頭まで申し出てください。

今日の授業

 今日も意欲的に、協力しながら授業に臨んでいました。
 2年生の体育では、跳び箱の最終回。今までの練習の成果を確かめました。まずは、協力しながら練習場所のセッティングを行いました。
  
 その後、各自の目標に向けて練習を行いました。危険のないように、補助もつけながら安全に練習に取り組みました。
   

 1,3年生の英語では、ICTを活用しながら授業に臨みました。英語科ではデジタル教科書を使い、うまく授業の中に取り入れながら進めています。