西小学校の様子をお知らせします

かみさとブログ

2023.09.22(金)温かい行為が生まれるとき(6年道徳)

今日のテーマは「思いやり」

~ 2つのケースからみんなで考えました ~

 9月22日(金)2校時 6年生は 道徳の授業でした

 

「温かい行為が生まれるとき」という教材文をもとに

「耳が聞こえない人」「目が見えない人」のケースで

どんなサポートができるかみんなで考えていきました

 

 「聞こえないってどんなかんじ」「見えないってどんなかんじ」

この2つのケースについてまずは気づきを交換し合いました

  

最後に「自分たちならどんなことをしてあげられるか」

グループで相談して発表しました

 

私たちの生活ではさまざまな場面で支援を受けていることにも気づきました

 

最後に「今日のテーマ:思いやり」について

道徳ノートに各自の考えを記録して授業は終わりました

その際に西小学校の学校教育目標を振り返りました!!

 

雨もあがり除草活動を行いました

雨で地面が緩くなっているので

除草活動はとてもやりやすかったです

 

全学年で場所を決めての活動です

最後に高学年の人たちが抜いた草を集めてくれました

  

2023.09.21(木)英語で紹介夏の思い出

My Summer Vacation

~ 6年生外国語科の授業から ~

夏休みの思い出について言えるようになればと

さまざまなアクティビティを交えての学習です

 

「I went to 」「I saw」「I ate 」「It was」「I enjoyed」

 の後に英語カードをもとに練習をしてきて

今日はそれをもとに自分の夏休みの思い出を書いてから

みんなの前で発表してくれました

 

全体シェアリングの様子です 

 

 

4年生算数「商が等しいわり算の式を調べよう」

課題「わり算にはどんな性質があるか調べよう」

先生からの問いかけに一斉にノートに書き始めました

 

あいさつ運動は今日も!

3年生は今日も元気にあいさつしていました!

 

2023.09.20(水)賞状伝達が行われました

体育館で賞状伝達を行いました

~ たくさんのお友達が表彰されました ~

今日も3年生の元気な声で1日がスタートしました

 

朝から明るい雰囲気で始まるのは気持ちがいいですね!

昨日応援団の顔合わせ会がありました

今日から練習も始まるようです!!

運動会は来月ですが今からわくわくしますね!!

 

体育館で賞状伝達が行われました

表彰者は全部で41名で全員呼名されました!すごいですね!

その中で代表の児童が壇上で授与されました

「歯の衛生図画ポスターコンクール」「健歯コンクール」

「夏の席書大会」「理科科学工夫工作・論文展」

「全国ダンスコンクール」の5つです

それでは表彰の様子をお届けします

 

◇ 歯の衛生図画ポスターコンクール ◇

◇ 健歯コンクール ◇

◇ 夏の席書大会 ◇

◇ 理科科学工夫工作・論文展 ◇

◇ 全国ダンスコンクール ◇

  

2023.09.19(火)時代はデジタル 6年家庭科

3連休があけました!!今週は4日間です!

今朝もあいさつ運動をしている3年生の元気な声が

昇降口に響いています!!

昨日は「敬老の日」でしたがいかがでしたか?

 

時代はデジタルなんです

~ 6年生家庭科の実践から ~

今日の家庭科の授業

最初の活動は 金曜日に洗濯をして 干した洗濯物をしまいます

新単元「生活を豊かにソーイング」

「目的にあった袋を作ろう」をテーマに

4時間目後半は学習の進め方を確認

5時間目はその内容に沿って活動がはじまりました

 

びっくりしたのは 作業工程と留意事項が動画で何度も見られること

しかも QRコードをもとに 各自がGIGA端末で入ることです

先生からも4時間目に詳しく丁寧に説明がありました

子どもたちは教わったその内容を

今度は端末で繰り返し振り返りながら いつでも確かめることができるのです

時代は「デジタル」だなあと感じました

 蜂に気を付けよう

メールでも注意喚起をしましたが

休み時間を活用して付近を通る子どもたちに

くわしく丁寧に説明し、指導しました

秋は蜂もたくさん出てきます!

各ご家庭でも十分にご配慮ください

 

今日も業間活動は草抜きです

もくもくと活動をしていきました

最後に高学年回収です

子どもたちと先生方のおかげで校庭は大分きれいになりました

  

2023.09.18(月)業間活動は除草活動・6年洗濯実習

運動会に向けて

~ 自分たちの手できれいな校庭を ~

 業間活動は 9月はずっと除草活動に取組んでいます

その様子をお届けします!

6年生は紅白対抗で行っていました!

 

 6年生 家庭科の授業から

15日の午後に洗濯の実習を行いました

すでに計画はできているので すぐに実践です! 

先生から洗剤の量について説明がありました

作業台の準備から始まります

用具をあらって 計量カップで水の量をはかります

授業で学んだように 汚れた部分を中心にしっかりと洗います

  

洗い終わった後に よくすすぎ

最後に干しました

 

2023.09.17(日)15日の3年生の実践から

今日も元気におはようございます!

~ 今週は3年生が明るい声で ~

 火曜日からスタートした「3年生のあいさつ運動」

15日金曜日も元気よく行われました

 

郡市音楽会にむけて練習しました

音楽室で講師の先生をお招きしておこないました 

 

音楽室からとってもきれいなハーモニーが聞こえてきました 

いまから発表会が楽しみです!!

 

2023.09.16(土)6年生体育の授業から

走り幅跳びに挑戦!!

~ 6年生の体育の授業から ~

 6年生は教頭先生の指導を受けています

今日は陸上運動「走り幅跳び」です!

 

3年生  図工作品を紹介します

まだ完成ではありませんが 作品が並んでいたのでパチリ

 

2023.09.15(金)1年生図画工作の授業ほか

金曜日の子どもたちの様子

~ 1年生図画工作の授業他 ~

今日も朝からとても良いお天気です!

明日からは3連休となりますので事故やけがのないよう

思い出をたくさん作ってくれることを期待しています!

「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言いますが

来週中旬位からは、まさにそんな予報が出ています

気温のアップダウンは子どもたちの体調に影響するので

ぜひご家庭でもご配慮ください

あ!先生みてください!

~ 1年生が図工の授業に取組んでいました ~

 

それでは今日も アットランダムにお届けします!

 

2年生の授業から

 

 

6年生 紅白分け・係決定・並び方確認

各自の希望で調整して係が決定されました

加えて走力をもとにレースの並び方を確認しました

 

 

1年生  バッタをつかまえたよ!

生活科の学習で秋の昆虫を捕まえ飼っています

ちょうどお世話をしているところだったのでパチリ!

 

4年生 絵画作品に挑戦していました

どの子も真剣に取り組んでいたので そっとパチリ

 

2023.09.14(木)授業をみていただきました

好天の元 いっぱい遊びました

~ ロング昼休みがありました ~

今日は専門家の方々をお招きして全クラス授業を見ていただきました

その関係で少し日程がかわり

「ロング昼休み」を実施することができました!!

さて 今日もアットランダムですが子どもたちの様子をお届けします

まずはちょうど頑張っているところにでくわしたのでパチリから・・・

 2年生 先生と一緒に片づける

 

4年生 国語「写真をもとに話そう」 

 

 5年生 国語「山のあなた」から 

 

6年生 社会科「元とのたたかい」

 

6年生 算数「拡大図と縮図」

 

今日午前中の子どもたちの様子をお届けしました 

明日も掲載しますのでお楽しみに!!

2023.09.13(水)今日も元気におはようございます!

3年生参加のあいさつ運動も2日目

~ 今日も元気におはようございます ~

朝7時40分に扉があくと「おはようございます」と大きな声

そこには3年生の笑顔がありました

3年生参加のあいさつ運動2日目も明るい声でスタート

 

 

図画工作作品みつけた!!

素敵な作品たちが展示されていましたのでご紹介します

 

5年生の算数実践「しきつめる」

静まり返った5年生教室の中では 図形と取り組む5年生の姿が

算数の「しきつめる」という学習を行っていました

 

 

6年生で応援団を選考しました

~ 規定数以上の応募がありました ~ 

オーディションの前に声出しをしました

1時間目の最初に みんなの前で応援を披露しました

投票はGIGA端末を活用して行いました

そして投票は なんと「決選投票」まで行うことになりました

さらにこのあと団長決めも白熱しましたが

紅白1名ずつ無事決まりました

来月の運動会に向け いよいよ練習がはじまります 

2023.09.12(火)今日から3年生があいさつ運動に!

おはようございます!3年生です!

~ あいさつ運動に3年生も登場しました ~

朝の玄関に元気のよい声が響きました

そうです!今日から「あいさつ運動」に3年生が参加しているのです

 

 元気のよいあいさつで1日がはじまるのは気持ちいいですね

3年生の皆さんありがとうございました 

 

2023.09.11(月)業間活動は草抜きで・稲刈り体験(5年)

きれいな学校をめざして

~ 週明けの月曜日 元気に登校子どもたち ~

 

金曜日の休校から3連休となりました

昨日も暑い日曜日でしたがみなさま体調は大丈夫ですか?

 今日も業間活動では「除草活動」をおこないました

雨上がりということで 比較的草は抜きやすかったです

 

5年生の「稲刈り体験」報告②

前回に引き続き、9月5日に行われた「稲刈り体験」について掲載します!

 

 

 

 

2023.09.10(日)思い出写真館③「5年生稲刈り体験」

シリーズ「思い出写真館」③

~ ここまでの“西小 Memories” ~

 3日目の今日は、9月5日に行われた

「5年生稲刈り」の思い出写真を2回に分けて

掲載していきたいと思います

 

5年生の稲刈り体験は午前中に行われました

最初にご指導いただく方々の紹介からです

 

現地では 実際にどのように作業するか

お手本を見せていただきながらご指導を受けました

また 作業中もたくさん声をかけていただき

子どもたちはどんどん刈り取ることができました

明日も引き続き5年生の稲刈り体験を掲載します
 

2023.09.09(土)思い出写真館②「夏休みの作品・避難訓練」

シリーズ「思い出写真館」②

~ ここまでの“西小 Memories” ~ 

昨日に引き続き、思い出の写真を掲載していきたいと思います

 

その1 夏休み頑張って作りました「作品たち」

すでにコンクールへ出品したものもあるので

全部ではないのですがお許しください

どの作品も本当に素晴らしいものばかりでした

また 科学工夫作品や論文、読書感想文など

すでにコンクールへ進んでいるものもたくさんあります

子どもたちと一緒にがんばってくださった保護者のみなさまに感謝です

 

 

その2 9月1日「避難訓練・保護者引き渡し」

防災の日に際しての訓練に対し

お忙しいところご協力いただきまして

本当にありがとうございました!

 

明日は 9月5日に行われた5年生の「稲刈り」を特集します
 

2023.09.08(金)思い出写真館①「6年・PTA旅行・勤労奉仕」

シリーズ「思い出写真館」①

~ ここまでの“西小 Memories” ~

台風13号が関東地方に接近しているので

児童の安全を考え「休校」となりました

今日から3日間は、思い出の写真を掲載していきたいと思います

まずは、夏休み前は連日の熱中症警戒アラートで

なかなかできなかった「6年生のじゃがいもほり」です

 

その1 7月19日「6年生じゃがいもほり」

 

理科の光合成実験のために植えたじゃがいも

みんなで掘って持ち帰りました

 

その2 8月「PTA研修旅行」

「JAXA宇宙航空開発機構筑波宇宙センター」「イオンモールつくば」

鉾田・いこいの村涸沼」「鹿島灘海浜公園」への研修旅行

好天に恵まれてみんなで親睦を深めながら研修できました

 

 

その3 8月「勤労奉仕活動」

夏休み明けに子どもたちがスムーズに学校生活にもどれるように

保護者のみなさま、地域ボランティアのみなさま方にご協力いただき

除草活動を行いました

当日は気温が高めでしたので 早めに進行して終わりにしました

お忙しいところご協力いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

明日は、9月の思い出をお届けします!!

どうぞお楽しみに!!

 

2023.09.07(木)元気に遊ぶ子どもたち

元気に遊ぶ子どもたち

~ 今日一日の子どもたちの様子をお届けします ~

昨日の夜は本当にすごい雨でしたがみなさま大丈夫でしたか

一転本日は好天ですが それほど気温も高くないので

子どもたちは元気に校庭で遊んでいます

それでは今日もアットランダムに子どもたちの様子をお届けします

 

 その1 朝のあいさつ運動

 

その2 2年生道徳の授業から

 

その3 2年生音楽の授業から

 

その4 5年生プレゼンテーションを完成させよう

 

その5 6年生タブレット端末で音楽の授業

 

その6 3・4年生合同音楽の授業

 

その7 6年生学級レク活動から

  

2023.09.06(水)今日の子どもたちの様子

今日も子どもたちは頑張りました

~ 教育活動のひとコマをどうぞ ~

朝から曇り空で 小雨がふっています

気温は27度程度で 過ごしやすい感じがしますが

日中の気温上昇が気になるところですね

台風13号が近づいてくるということで今後が心配です

 では今日もアットランダムにお届けします

その1 草抜き頑張りました

その2 1年生の授業の様子

その3 2年生の授業の様子

その4 3年生の授業の様子

 

その5 朝のあいさつ運動

その6 外国語活動と体育の授業(6年生)

 

 

 

2023.09.05(火)123年生の身体計測・草抜きをしました

123年生の身体計測実施

~ みんな成長した夏休みです ~

昨日は本当にすごい雨でした

気温は少し落ちつきましたが蒸し暑くて体にこたえました

今日はうってかわっての好天ですが気温もかなり上がる予報です

今日もアットランダムにご報告します!

その1 1・2・3年生身体計測実施

その2 朝のあいさつ運動を行っています

 

その3 業間活動に短時間で草抜き実施

昨日の雨で抜きやすかったです!最後は6年生が回収してくれました

このほかに 地域の皆様方にご支援をいただき

5年生が「稲刈り」も行いました

その模様は後日お届けします!!

暑い中子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました

2023.09.04(月)夏休み明け身体計測

どのくらい大きくなったかなあ

~ 本格的に授業もはじまり ~

週が明けた月曜日です!今日から給食も始まり本格スタート!

夏休み明けも その日の子どもたちの様子を

アットランダムにお届けしていきます

その1 身体計測を実施しました

 

「3cm大きくなったよ」「こっちは4cm」子どもたちは

それぞれ自分の成長を感じていました

 

その2 夏休みの作品が廊下に展示してあります 

いま各クラスで作品の整理をしています!!

各種コンクールへ提出する準備も進んでいます

 

その3 4年生の算数の授業に参加しました

 

 その4 5年生理科で朝顔の花のつくりを調べました

実際に朝顔の花を切り開いて観察したり

タブレット端末で調べてまとめていました

 

その5 6年生では夏休みの思い出を英語で

  

授業の中でアクティビティとして早押しクイズを行いました

先生の発生に反応して誰が早いか挑戦しました

チャンツやアクティビティを繰り返し

少しずつ言葉に慣れていきます

2023.09.01(金)全校集会から引き渡し訓練へ

夏休み明け 学校再開です

~ 思い出をいっぱいもって登校する子どもたち ~

9月1日は防災の日ということもあり

今日は地震想定の避難訓練・保護者への引き渡し訓練を行いました

東日本大震災を経験している保護者の方々

円滑な訓練へのご協力に対し感謝しています!

 

夏休み明け全校集会にてスタート!!

~ リモートで行いました ~

校長先生からは友達から投げかけられると

心があったかくなる言葉についてお話がありました

お互いに気を付けることでコミュニケーションがスムーズになり

よりいっそう仲良くなることができます!

校長先生のお話の後に保健室の先生から大切なお話もありました

おはようございます!長い夏休みが終わり

今日からまた、学校での生活が始まりました

みなさん、夏休み中は元気にすごすことができましたか?

みなさんが9月からも元気に登校したり

学習したりすることができるように

これから生活リズムについてお話したいと思います。

もしも生活リズムがみだれてしまったときは

すごし方を少し変えることで治ります

早く起きられない人は、前の日に早く寝るようにしてみてください

寝る直前にゲームやスマートフォンを使ったり

ものを食べたり、熱いお風呂に入ったりすると

なかなか寝つけなくなってしまいます

朝早く起きると、朝ごはんを食べることができ、排便にもつながります。

保健室の先生からのお話にみんな真剣に耳を傾けていました 

2023.08.21(月)9月1日に向けて

全職員で力を合わせ掃除に取組みました

~ 夏休み明けに元気な姿を見せてくださいね ~

8月21日に全職員があつまり校舎内を清掃しました

その後に9月から取組む内容を相談したり

夏休み前までの取組について振り返りを行ったりしました

 

最後に「先生方からのメッセージ」をのせます!

〔1・2・3年生の先生から

9がつからも 

☆ えがおキラキラ

☆ やさしさほっこり

で がんばりましょう!

 

〔4・5・6年生の先生から〕

夏をエンジョイして 

実りある秋になるようがんばろう!!

稲刈りもあるよ!!

休み明けも 楽しいことてんこもりだよ!!

 

〔なかよし・わかば・職員室の先生方から〕

みなさん!どんな夏休みをすごしていますか?

夜ふかし していませんか?

夏休みの思い出をみんなで話せることを楽しみにしています!

☆ はやね・はやおきしよう!     

☆ あつさたいさくも しっかりしよう!

9月1日みなさんと元気に会えることをとても楽しみです!

夏休みならではの楽しい体験をたくさん教えてね!

9月もいっぱい べんきょうしたり あそんだりしましょう!! 

2023.07.20(木)夏休み前全校集会

夏休み前「全校集会」を開催しました

~ 業間活動の時間を活用しました ~

明日からいよいよ夏休みに入ります

ここまで頑張ったことを確認し

夏休み中に気を付けることを確認しました

 

校長先生からは どんな夏休みにするとよいか

大切なお話がありました

生徒指導の先生と計画委員会の子どもたちから

「な」「つ」「や」「す」「み」

を頭文字に 気を付けることを教えてくれました

「な」んでもちょうせん!!

「つ」づけよう!はやね・はやおき・あさごはん

「や」りすぎちゅうい ゲームとスマホ

「す」いぶんをとって あつさたいさく

「み」んなでまもろう 「いかのおすし」

最後に 終わりの言葉を教頭先生から

 

 

 職業について調べたことを発表しよう

~ 6年生「総合的な学習の時間」から ~

最終日の今日20日の午前中に

6年生の教室で調べたことの発表会がありました

事前に各自で発表時間を計測して練習してあったので

スムーズに進行していきました

調べた職業に将来就くということよりも

お互いに調べたことを共有したことで

職業選択のヒントをシェアリングできたようです!! 

 

2023.07.19(水)全学年「着衣水泳教室」を行いました

自分の命を守るために

~ 消防署の方々から学ぶ着衣水泳教室 ~

今日午前中に中学年・低学年・高学年の順番で 消防署の方々から

自分の命を守るための技術を学びました 

「背うき」で助けを待つ大切さについてお話がありました

「背うき」では、リュックやクーラーバックなどを

おなかにかかえると浮きやすいことを実演してくれました

その後 水に入り実際に着衣で流れを作って体感しました

体感後に 水をあがると「うわあ 重いなあ」とあちこちから

そしてメインの「背うき」を全員体験しました

今日は見学者もプールサイドの涼しいところにいました

講師の先生から「もしおぼれている人を見つけたらどのようにするか」

「実際にやってみよう」と声がかかりました

子どもたちは 講師の先生の指導に基づき実際にやってみました

「救助が来るまでおよそ3分間は浮いていよう」とみんなで最終テスト 

無事に全員合格して 着衣水泳は終了しました 

  

2023.07.18(火)あいさつ運動「夏」・平安時代6年生

夏のあいさつ運動を実施しています

~ 朝は元気よく「おはよう」でスタート ~

3連休があけましたが 本当に暑さ厳しい3日間でしたね

西小学区のみなさま、保護者の皆様方、体調はいかがでしょうか

 さて、西小では夏休み前のこの時期に4年生が中心となり「あいさつ運動」を実施しています

東西に分かれて 当番の子どもたちが登校してくる仲間に声を掛けます

元気よくあいさつができるとシールが手渡され台紙に貼ります

 

 望月の歌から道長の思いを理解する

~ 6年生 歴史の授業から ~

「先生もう平安時代なの?」小学校では

人物に焦点を当てて歴史授業が進んでいきます

今日のターゲットは「藤原道長」さんでした

最初に顔シールをノートに貼って調べ始めます

「寝殿造り」をもとに気づいたことを発表後に

資料等を使いながら「Yチャート」に整理していきます

使い慣れてみると「Y チャート」は便利な思考ツールだと思いました

 今日はどの学年もテストやら図書の貸し出しなどで過ぎていきました

また、千葉県に「熱中症警戒アラート」がでているので

運動や活動の制限があったこともあり

なかなかホームページに載せられないのが残念でしたが

明日は着衣水泳を全学年行いますので掲載できそうです 

2023.07.17(月)7月の思い出紹介②夏休み直前スペシャル!

シリーズ「思い出写真館」②

~ 7月の思い出紹介をお届けします ~

「海の日」の今日!みなさんはどのようにお過ごしですか?

祝日ということもあり

子どもたちも各家庭でゆっくりとした時間を過ごしているのでしょうね

では今日も「夏休み直前スペシャル」をお届けします!

7月3日の子どもたち!

6年生の総合的な学習の時間「職業調べ」もだいぶ進みました

この時は まだ水泳指導も気持ちよく出来ていましたね

 図画工作で素敵な作品ができましたね

  

 

2023.07.16(日)7月の思い出紹介①夏休み直前スペシャル!

シリーズ「思い出写真館」①

~ 7月の思い出紹介をお届けします ~

3連休中日になります!子どもたちの健康状態はいかがですか? 

今日と明日は「夏休み直前スペシャル」をお届けします!

今日は、これまでにご紹介したものを含め

アットランダムに掲載していきますのでご覧ください!!

 

 

  

 

2023.07.15(土)先輩たちのサポートを受けて3年・6年、大掃除14日

 

6年生が3年生をサポートしました

~ 学習端末で調査活動を教えてくれました ~ 

7月13日(木)3校時に6年生が3年生教室へ行き

入力の補助をしてくれました!!

いつもとちょっと違う頼もしい先輩たちの様子をパチリ!

日頃から使い慣れている6年生ですから

3年生へのサポートはお手のものです

サポート作業が終わり サイトに入ることができた3年生は

自分たちの力で 入力作業を行っていました 

 

夏休み前に大掃除をしました!!

7月14日(金)の5校時に大掃除を実施しました

まずは教室で自分の机をきれいにします

いすや机の脚についているほこりをテープでとりました

きれいになった机といすを外に出します

このあと先生方がワックスをかけるためです

2023.07.14(金)13日は水泳日和でした

13日は水泳学習日和でした

~ 水温30度 気温28度 WBGT27 ~

 15分間隔で気温水温、WBGTを計測しながらの水泳指導でした

1・2校時は5・6年生でしたが どの子も大満足の様子でした

 

 

 本からとび出した物語り

~ 4年生がつくった素敵な作品たち ~

 4年生が完成させた作品が「少人数指導教室1」に展示されています

各学年の子どもたちは展示コーナーへ見学にいきました

  

2023.07.13(木)夏休みまであと少し

きれいな朝顔と1年生

1年生のあさがおも立派に育っています

 夏休みは各家庭での栽培になりますのでよろしくお願いいたします

 

地区児童会がおこなわれました

7月11日(火)に夏休み前の「地区児童会」が行われました

 

お昼の放送がかわりました

~ 校長先生チャレンジ合格者の発表スタート ~

お昼の放送を利用して 4か月間がんばった人たちの紹介をしています

 

西小の食育への取組紹介

職員室前に食育のコーナーがあります

掲示されると 栄養教諭の先生が来校され 各クラスで紹介してくださいます

子どもたちも興味をもっていて 展示されると見ています

ちょうど3年生が見に来ていたのでパチリ!!

 

2023.07.12(水)「1校時のこどもたち」1年生~5年生

今日のひとコマ「1校時の子どもたち」

最近は、トピック的にご紹介していたので

今日は、各教室をまわって 子どもたちの姿をお届けします

1年生「わかりやすく整理しよう」 

 

 2年生「きつねのおきゃくさま」

  4年生「落語 ぞろぞろ」

5年生「合同な三角形をかこう」 

 3年生「だんらくの要点をつかもう」

学習の最後にリーフレットをつくりました

 

  

2023.07.11(火)租税教室6年生

税務署のみなさんから学びました

~ 租税教室を実施しました ~

7月7日(金)の4校時に 税務署の方々にお願いして

令和5年度「租税教室」を実施しました

 「税金ってなんのためにあるのだろうか?」

この課題にむけて 動画視聴を行いました

 6年生は動画視聴を経てわかったことをワークシートに記録しました

ワークシートに書いた後に 講師の先生からお話をいただきました

最後に 「1億円」のレプリカが登場しました 

この瞬間に子どもたちの目が輝きました!

せっかくの記念にと 1億円と記念写真を撮りました

 税金について 講師の先生と考えることができた45分間でした

 

子どもたちのためにお忙しい中おいでいただきました税務署の方々に

この場を借りて御礼申し上げます 

2023.07.10(月)食育の授業(続き)4年

食育の授業実践 4年生

~ 朝ごはんパワーを知ろう② ~ 

前回に引き続き、7月6日(木)5校時の食育の授業をお届けします

今回のテーマは「あさごはん」でした

朝ごはんと学習の関係をはじめ

朝ごはんを食べるメリットについて説明がありました

朝ごはんパワーの「3つのスイッチ」とは・・・

①脳をめざめさせる

②体を目覚めさせる

③おなかを目覚めさせる

という説明もありました

最後に 自分たちで学んだことを生かして朝食づくりをしました

最後にワークシートへ今日分かったことを記録した後

みんなの前で発表をしました

  

2023.07.09(日)生活科の授業1年生・食育の授業4年生

おもしろい あそびが いっぱい1年生②

~ 生活科の授業実践から ~

シャボン玉遊びからはじまり

先日の「砂遊び」など,友達と仲よく遊ぶことが目的の単元!

今日ご紹介するのは「水遊び」です

 

食育の授業実践 4年生

~ 朝ごはんパワーを知ろう① ~ 

7月6日(木)5校時に栄養教諭の先生の食育の授業

今回のテーマは「あさごはん」でした

 

「あさごはん」って必要なのかなあ?

そんな先生からの投げかけに たくさん手が挙がりました

「あさごはんパワー」というキーワードも学びました

この続きは 月曜日にお届けします 

 このあと どうなっていくのでしょうか??

2023.07.08(土)職業調べ6年・ダンス2年・理科学習3年

アーカイブシリーズ「思い出写真館」

~ 子どもたちの活動の様子から ~

6年生の総合的な学習の時間は 「職業」を調べる1時間でした

すでに3時間が経過しており だいぶ進んできました

 

それぞれが現時点で選んだ職業について調べています

まだ将来の自分の姿は思い浮かべることはできなくても

興味があれば調べていきます

どんな仕事か 給料額など 子どもたちなりに考えていました

2年生「体育でダンスダンスダンス!!」

専門家の先生によるダンスの指導がありました

2年生の子どもたちはとっても楽しそうに活動していました

 

 3年生の理科「ゴムや風の力」

「もっと遠くまで進む車にしてみよう!」と子どもたち!

みんな生き生きと活動していました

  

2023.07.07(金)1年生「おもしろい あそびが いっぱい」・6年学級レクをしよう

生活科の授業紹介1年生

~ おもしろい あそびが いっぱい ~

 生活科の授業で「友達と仲よく遊ぶ」ことをねらいとしています

クラスで決めた約束の範囲内で 自分たちで遊びを工夫していきます

 

学級活動「レク係を中心に活動しよう」

~ 7月6日6校時 6年生の活動から ~ 

 午前中ぐずついていたお天気も もちなおしたので

兼ねてから計画していた「学級レク」を行いました

  

 

2023.07.06(木)縦割り遊び・5年社会科・4年書写

かみさとグループ遊び

~ 異年齢集団での交流活動「かみさとグループ」 ~

7月5日(水)の業間活動で前回雨で室内遊びになっていた

かみさとグループでの交流遊びを好天に恵まれて

校庭で実施することができました!!

 

ドッジボールに へびジャンケン おにごっこなど

簡単なルールでできる遊び活動を行いました

子どもたちの表情は本当にいきいきしていました

ドッジボールでは 6年生が下級生にボールを譲っている姿も見られました!!

全力で遊ぶ子どもたちでしたので

しばらくすると 疲れて休憩している姿もありました

農家の人はどのように

米づくりをしているの?

~ 5年生社会科の授業から ~

校内を歩いていると 5年生の真剣なまなざしと出会いました

 

 

ひらがなの筆遣い(書写)4年

4年生では 書写の授業でした 

訪問した時は 小筆で名前を書き始めるところでした

 

 

2023.07.05(水)家庭教育学級1年・思いを込めて6年・音楽会に向けて4年

家庭教育学級を行いました

~ 7月4日3校時に実施しました ~

はじめの会を少人数指導教室で行いました

 授業は担任の先生が講師で「親子でタブレット教室」を行いました

 「ぼんぼり」に自分の夢をのせて

~ 6年生で制作しました ~

依頼を受けて 6年生でお借りしたぼんぼりに一人ずつ夢を書きこみました 

 

書き直しができないので 下書きをしてからペンを入れます

このぼんぼりが 小見川の夏の風景となるのが楽しみです

 

 

 香取郡市音楽会に向けて

~ 歌の練習がはじまりました ~

 4年生教室前を通りかかると

子どもたちのきれいな声が響いていました

その様子をパチリ!!

  

2023.07.04(火)ロング昼休み

今日は待ちに待ったロング昼休み

~ 思う存分活動した子どもたち ~

 授業参観へおいでいただきありがとうございました

業間活動を後ろに回して「ロング昼休み」でした

草花のお世話をする子たちや校庭で遊ぶ子どもたち

5年生はクラスで遊んでいました

校庭の真ん中ではサッカーをしています

ブランコや固定遊具で遊んでいる子たち

 どの子も大満足な「ロング昼休み」でした

 

 ありがとうございました

~ 夏休み前の授業参観日でした 

子どもたちも張り切って授業に臨んだ2・3校時!

その模様を校長先生が撮影してくださいましたので掲載します 

1年生の様子から 

2年生の様子から

3年生の様子から

4年生の様子から

5年生の様子から

6年生の様子から

2023.07.03(月)明日は授業参観です・水泳指導・4年生図工・6年生総合

明日7月4日は授業参観日

~ご来校をお待ちしております~

明日4日は 2校時・3校時の授業を公開します

子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください!

廊下を歩いていると1年生・4年生・6年生の展示がありました

今回は1年生と6年生を掲載します

1・2校時は高学年の水泳指導でした

~ 蒸し暑い中で気持ちよくスイミング ~

気温水温ともに規定以上で無事に水泳指導ができました

準備運動からバディ確認のあとに

水慣れと前回経験しているので スムーズでした

本からとび出した物語(4年生)

~ 登場人物の気持ちや様子がわかるように作ろう ~

明日のPTAに間に合うようにと みんな一生懸命仕上げていました

 

6年生の総合的な学習の時間

~ 職業について調べよう ~

現在の時点での各自の希望でいろいろな職業について調べています

 

2023.07.02(日)校内研究会の様子②

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫② ~

木曜日にお伝えした校内研究会の続きを報告します! 

まずは 子どもたちの下校後に行った先生方での話し合いの様子をお届けします

まずは 授業者の先生から実践してみてどうだったかについて

全体の前で説明がありました

司会は研究主任の先生でした

その後 低学年部会・中学年部会・高学年部会に分かれて

講師の先生も 各テーブルをまわっていただき

授業についての 振り返りを行いました

授業を見て感じた「疑問・質問、意見、課題など」について

付箋紙に書いたものを模造紙に張り付け

 分類しながら意見交換を行いました

 

 グループごとに話し合った後に 全体でシェアリングしました

 

最後に講師の先生から全体への指導を受けました

そして 校長先生からお話をいただき終了しました

  

2023.07.01(土)今日から7月に入りました

いよいよ今日から7月に入りました

~ 2023年も後半になりました ~

早いもので 今年も6カ月が終わり 後半戦に入りました!

暑さも本格的になってきましたが

地域の皆様 保護者の皆様におかれましては

いかがお過ごしでしょうか?

さて今日明日はお休みなのでアーカイブシリーズでお届けします 

その1「水泳指導がありました」

  

その2「クラブ活動」がありました

 その3「外国語科」で七夕の学習をしました

 

 その4「シャボン玉」をつくりました

その5「3年生が校外学習」にいきました

 

 

2023.06.30(金)6年生図画工作・5年生理科「台風」

ペーパートライアングルに挑戦

~ 6年生が燃えた図画工作実践 ~

1時間は前回の作品の鑑賞活動を行い 6校時に制作活動を行いました

作業の様子が動画になっていて わかりやすく解説をしていました

子どもたちは 疑問に思ったことを質問した後

さっそく 活動に入りました

いろいろなカット技法があり みていてわくわくする展開でした

できあがった作品は 名札を付けて 6年生教室前に展示してあります

来週は授業参観がありますので その際ご覧ください!

 

 天気と情報[2]台風と防災

~ 台風の接近と天気について学習しよう ~ 

 台風が近づいたときに何が起こるのかを話し合いました

タブレット端末を活用して 調べているところを訪問しました 

2023.06.29(木)校内研究会「国語科」を実施しました①

確かな読みの力を高める子どもの育成

~ 説明文における読みの可視化と語彙指導の工夫① ~

講師の先生をお招きして 校内研究会を行いました 

授業は5校時・6校時で行われました

子どもたちの下校後には授業した先生方を中心に話し合いました

今日は研究会の様子の一部をお届けします

2年生の様子から

 

3年生の様子から

6年生の様子から

最後に講師の先生から これからどのように進めていけばよいか

丁寧なご指導をいただきました

その様子と これ以外の写真を後日掲載します

 

 それでは 今日の子どもたちの様子をピックアップしてお届けします

 

1年生の生活科の授業

3年生の理科の授業 

 

5年生家庭科の授業 

 

 

2023.06.28(水)I want to see the Milky Way(外国語科)・5年生社会科

I want to see the Milky Way

~ 6年生の外国語科の授業から ~ 

2校時は外国語の授業です!

この時季にあわせて 七夕のお話からスタートしました

後半のアクティビティは発音を聞いて

パネルに示されたワードが出たら駒を取り合うゲームでした

 

 

 佐原の人々の観光・くらし 5年生

~ 社会科の授業から ~

 今日28日 2校時に5年生では社会科の授業でした

課題は「佐原北部の観光や人々の暮らしは

自然条件とどのような関係があるのだろうか?」でした

クラゲチャートを活用して 方向性を見出すなど

西小の研究にそった授業内容でした

 

 

 

 

2023.06.27(火)6年生国語・5年生総合・中学年水泳指導

筆者の考えを読み

説明の仕方の特徴をとらえよう 

~ 6年生国語の授業から ~

「雪は新しいエネルギー」を読む2時間目

筆者の思いをくみ取る授業でした

今回はクラゲチャートを活用して 筆者が使っているキーワードをみつけ

それらを組み合わせながら 筆者のいいたいことをつかんでいきました

 

まずは個人で第二大段落と向き合います

その後 グループセッションを行い この段落で何を伝えたいのかをつかみました 

 

 

中学年の水泳指導を行いました

~ はじめての水泳指導から ~

気温水温ともに条件を満たしているので実施です

4校時からでしたが 子どもたちの様子を撮影してきました 

 

「町じまん」を発表しよう!!

~ 5年生総合的な学習の時間から ~

教室をのぞいた時 ちょうど発表会の終盤でした

3人のプレゼンテーションを聞くことができました

友達の発表を真剣に聞いている5年生の姿が印象的でした

 

2023.06.26(月)水泳指導が始まりました

高学年から水泳指導が始まりました

~ 水慣れからはじまり コース別学習まで ~

気温も水温も高くて お天気にも恵まれ 水泳指導が始まりました

スタートは高学年からです

準備運動を行った後に シャワーをあびました

手・足・体・頭と順々に浴びていきます 

 今日は最初なので しっかりと水慣れからです

水の中に体をしずめたり 石拾いをしたり

水中にある輪をくぐったりしていきました

 

第2回クラブ活動を行いました

~ 4・5・6年生が主体的に取組む活動です ~

小学校のクラブ活動のねらいは

異年齢で協力し合い、興味や関心のあることを

計画を立てて運営していくことにあります!

自分たちで考えながら活動することで

自主性などを育み個性の成長も目指します

今日の子どもたちの取り組んでいる様子を見てください!!

 

2023.06.25(日)6年生総合的な学習で発表会を行いました

自然災害時の正しい行動を考えよう

~ 6年生総合的な学習の時間での取り組み① ~ 

 6月22日(木)5・6校時に これまで調べてまとめてきた

「自然災害時の正しい行動」について

自分が選んだテーマに沿って発表する時間がありました

同じテーマを選んだメンバーでの発表なので

1人のところもあれば 複数で発表する人もいます

今日は 発表した様子をお届けします!

発表の後には 調べてみての感想を述べた後に

視聴者との質疑応答も行いました!

 

〈① 災害時に簡単にできる 4選〉

〈② 便利な道具の使い方〉

〈③ 災害時に役立つ料理〉

〈④ 災害の時の料理〉

 

〈⑤ SOSの出し方 その1〉

 

〈⑥ 災害時 身を守るために〉

 

〈⑦ 歴史から学ぶ〉

 

視聴者からの感想では「声がはきはきしていて聞き取りやすかった」

「クイズ形式で 内容も伝わってきた」「知らなかったことがたくさんあった」など

どの子もしっかりと受け止めていることがわかりました 

今回はここまでとします!!次回はこの続き「後半組」をお届けします!! 

2023.06.24(土)プール開きの会を行いました

安全な水泳学習にするために

~ 令和5年度 プール開きの会 ~

6月22日(木)業間活動の時間に体育館で行いました 

 進行は「美化・体育委員会」のみなさんです

 

1 はじめのことば

 

2 校長先生のお話

校長先生から「いよいよ水泳学習がはじまります。」

「ルールを守って 楽しい水泳学習にしよう」とお話がありました

 

3 水泳学習時の注意(体育主任)

体育の先生からは 委員会のメンバーと5つのルールの確認がありました!

けない・ざけない・びこまない・りしない・ゃべない

5つの言葉の最初をとって

「かふ(ぶ)とむし」と覚えようね!とお話がありました

 

4 誓いのことば(美化・体育委員)

5 おわりのことば

気温・水温の関係で 実際の水泳指導は週明け月曜日からです

プールカードを忘れないようにお願いします! 

 

6年生音楽の授業から

6月22日(木)の4校時に音楽室で授業がありました

県民の日や体力テストなどでしばらく行っていないので

待ちに待った「音楽の授業」です

〔 西小学校校歌を歌おう 〕

〔 われは海の子 〕「にっぽんのうた みんなのうた」

歌詞を見ながらイメージを広げていきました

また、何度かCDを聴きながら

聴き取ったことと感じ取ったこととの関わりについて考えました      

〔 The Sound of Music 〕「めざせ 楽器名人」

リコーダー・アンサンブルに興味をもち

音楽活動を楽しみながら「主体的・協働的に学習活動に取り組む」学習です

最初は個人で練習したり 友達同士で教えあう活動からはじまり

全体で合わせるセッションへと広がりました

 

2023.06.23(金)校庭は自分たちの手できれいにする!1年生のシャボン玉・456年生の授業

業間活動で除草活動を行っています

~ きれいな学校を目指して ~

西小学校は 地域のボランティアの方々が定期的に

草刈りもしてくださいます!

先週にも実施してくださり校庭周辺はすごくきれいです!

わたしたちも毎週水曜日は業間活動で

「除草活動」をおこなっています

 

カメラをもってまわっていると

「先生もいっしょにやろう」と声をかけてくれました!

いっしょに活動することで 子どもたちとの距離も短くなるように感じました 

 

1年生がシャボン玉を作って遊びました

校庭から楽しそうな声がします!

「ねえ~先生見てみて!!きれいだよ」と声をかけてくれたので

カメラをもって参加しました

 

 5・6年生は書写の授業に取組みました

6月22日の2校時に5・6年生は書写の授業でした

どちらのクラスも集中して取組めていました

〈5年生の授業〉

〈6年生の授業〉 

 

 4年生の算数の授業から

6月22日(木)の2校時に4年生教室を訪問しました

授業は算数で「小数の10倍と1/10について考えよう」という内容

ホワイトボードを中央に設置して行っていました

  

2023.06.22(木)3年生算数・1年生体育・6年生外国語科・4年生理科の授業から

3年生算数科「1kmを歩こう」

~ 体験を通して量感をはぐくむ ~

3年生の算数の授業で「長さ」の学習がありました

 

 

1年生の体育の授業から

~ マットあそびをしよう ~

 6月21日2校時に体育館を訪問したら

1年生がマット遊びの練習に取り組んでいましたのでパチリ!

練習の合間には 先生方からの指示もありましたが

どの子も真剣に聞いていました

指導を受けると どんどん上手になりますね

1年生で大切なのは 感覚づくりなのですが

どの子もしっかりと経験を積んでいました

 

6年生外国語科の授業から

 「Welcome to Japan」

6月20日の2校時の外国語科の授業の様子をお届けします

月曜日に学習したことを ALTの先生へ発表していました

 

 

4年生「とじこめた空気や水」の実践から

 ~ ねえねえ 先生 見てみて!! ~

21日2校時になにやら楽しい声が校庭に響いていました

駆けつけてみると 4年生が理科の授業の真っ最中!!

 

こうやると・・・ね! こんな風に変わるんだよ

これまでの実験の様子からつかんだことも教えてくれました

力を加えると 水はこうなるんだけど

空気が入るとこうなるんだよ!

どの子も生き生きと活動して報告してくれました

  

2023.06.21(水)3年生校外学習報告①・クリーン大作戦6年①

3年生社会科

「わたしたちのまちと市」たんけん

~ 小見川駅周辺探索結果報告① ~

 

3年生が社会科の学習で小見川駅周辺を散策して

小見川西小学校地区との違いを発見するたんけんに出かけました


さらに餃子工場の人の話をうかがって

「働いている人の工夫や努力を 知ろう」と張り切って出発しました!

 

この続きは、また後日お届けしますね!

 

6年生家庭科の実践「クリーン大作戦」 

6月20日の3・4校時に

兼ねてから計画していた作戦を実行しました 

これまでに、場所ごとの汚れの種類や特徴を

各自がタブレット端末で撮影し報告会を行いました

この単元では「汚れやごみを少なくするために,生活の仕方や清掃の仕方を見直す」

ことが「主なねらい」となります
汚れやごみの種類,その場所に合った清掃の仕方を考えて

今日まで計画を立ててきました

今日は工夫をして掃除をすることができるように活動しました 

先生からそうじの秘密兵器も教えてもらいました

これを活用すると 子どもたちが見つけたすき間のごみも

とってもきれいにとることができました

活動後は再びタブレット端末で撮影して

事前事後の写真を並べて成果と課題を見直しました 

 

学校中をあるきまわり見つけた汚れた場所を

みんなの力できれいにした2時間でした!!

6年生のみなさん!お疲れさまでした!!  

 

2023.06.20(火)6年生理科・5年生総合・1年生国語の授業から

からだのつくりとはたらきの学習

~ 食べ物のゆくえを調べよう ~

6年生の理科も3単元目になりました

呼吸・血液と学習は進み 今回から食べ物の行方を調べます 

宿題で出ていた「ごはんを口に入れてたくさん嚙んでみよう」

の情報共有から授業は始まりました

ご飯をたくさん噛むと「甘くなる」「粉々になる」「ぬちゃぬちゃ」

いろいろな感想が寄せられました

そこで「だ液」実験を行うことになりました

この実験は嫌がる子が多いので代表実験で行いました

理科の時間には授業者を助けてくれる「実験助手」を活用しています

立候補でお手伝いをしてくれる子どもたち

Aの袋にはだ液を Bの袋には水を入れます

対照実験という説明にも子どもたちはうなずきます

AB二つの袋は子どもたちと一緒によくもみます

その袋を体温と同じ36~40度のお湯に3分間付けます

待ち時間を活用して確認の為

助手に「ごはんにヨウ素液をかけてみてほしい」と依頼しました

3分間湯煎してよくもんで また3分間湯煎をします

その後AB二つの袋に助手がヨウ素液を入れてみます

すると Aの袋は変化がありませんが Bの方は紫色に変化しました

昨夜予備実験でなかなか結果が出なかったので

時間やお湯の量・温度をいろいろ変えて試したので

授業ではうまくいくことができました

6年生には本当に助けられた授業でした

ふるさとじまんをすいせんしよう!!

~ 5年生総合的な学習の時間の実践から ~

5年生が取り組んでいるのは、香取市の行事

場所、ものづくり等を調べることです

そして、プレゼンテーションを作成し 推薦し合う活動を通して

地域の産業等に興味・関心がもてるようにすすめています

どの子も見通しをもって黙々と進めていました

 

1年生は「きゃきゅきょのうた」を音読です

教室の前を通ったら楽しそうな1年生の声

みんなでそろって音読をしていました 

 

2023.06.19(月)今日のひとコマ「5・6年生の授業」

「町自まん」をすいせんしよう!!

~ 5年生の学習紹介 ~

香取市でみんなに推薦したい場所を紹介する学習にお邪魔しました

どの子も 香取市の良さを考え調べていました

どの子も「香取市」といえば・・・とよく考えていました

 

自然災害時の正しい行動について考えよう

~ 総合的な学習の時間を活用して ~

今週木曜日にいよいよみんなに発表します!!

今日はその前ふりとして練習していました 

〈 練習している子どもたち 〉

社会科は歴史学習に入っています

今日はコメ作りが始まったとされる「弥生時代」でした

先生から教科書の「弥生時代の絵図」からわかることを

衣・食・住・そのほか にわけて

気が付いたことを発表するように投げかけられました

6年生は 気づいたことをどんどん発表していました

  

 

2023.06.18(日)学校区探検の様子から②・3年生図工作品紹介②

 シリーズ「思い出写真館」

~ 2年生 学校区探検のようすから②  ~

6月14日(水)に行われた2年生の生活科

学校区探検の様子をおどけする2回目です!

 

作品紹介「3年生図画工作」②

廊下に展示してあります!

前回に引き続き掲載しますので ご覧ください!

なお、製作途中で展示していない子もいますのでご容赦ください

   

2023.06.17(土)学校区探検のようすから①・5年生の調理実習

シリーズ「思い出写真館」

~ 2年生 学校区探検のようすから①  ~

6月14日(水)に行われた2年生の生活科

学校区探検の様子を2回に分けて お届けします

 

生活を見つめ

できることを増やしていこう

~ クッキングはじめの一歩「ゆでて食べよう」 ~

おいしく食べるために,ゆでる調理について問題を見出し課題を設定しました
  

2023.06.16(金)地域の方々による読み聞かせ会

業間活動で「おはなし広場」開催

~ 全学年読み聞かせ会を実施しました ~

地域ボランティアによる本の読み聞かせを実施しました

すでに5年生は先日行った様子を掲載しましたが

今日は残りの5学年で行われました

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

6年生の様子 

パンフレットをつくろう最終回

~地域の防災について話し合おう~

ここまで制作活動を行ってきたパンフレットづくりも最終回

6年生は 確認したり 名前を入れたりと最後の点検をしていました

クラス内で作って実施したアンケートも結果からわかることがあります

 この学習は 各自が地域防災について考えた柱だてから

「フィッシュボーン」という手法で整理して取組んでいます

 

鉛筆で下書きしたシートに ペンでしっかりと清書をしています

完成したもので 来週にプレゼンテーションが行われるようです

その様子はまたお届けします  

2023.06.15(木)千葉県誕生150周年「千葉県民の日」

今日15日は「千葉県民の日」

千葉県ホームページによると、「県民の日」は、

「県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、

共に次代に誇りうる、より豊かな千葉県を築くことを期する日」

として、県の人口が500万人を突破したことを記念して

昭和59年に制定されました

これは、明治6(1873)年6月15日に当時の木更津県

印旛県の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています

今日学校はお休みですが お時間とゆとりがありましたら

ご家族で千葉県に関する行事に参加出来たらと思います 

 

 学校では課題図書の展示を行っています

~ 春の図書祭り開催中 ~

図書委員会が中心になって「たくさん本を読もう」と読書量調査も行っています

調査した内容は 放送・掲示委員会と連携して「お昼の放送」で報告しています

 作品紹介「3年生図画工作」①

廊下に展示してあります!

2回にわけて写真で掲載しますので ご覧ください!

なお、製作途中で展示していない子もいますのでご容赦ください

 

 毎週水曜日は

除草活動に取組んでいます

気が付けば あちこちに雑草がはえています

校外学習に行っている2年生以外の子どもたちは

時間内目いっぱい活動をしてくれました

珍しいものを見つけて先生に見てもらっている人もいました

朝礼台の下は盲点でした!さすが5年生は進んで取り組んでいました

 

 

2023.06.14(水)千葉県を味わおう献立・13日、14日の子どもたち

千葉県を味わおう献立をいただきました!!

~ 6月14日の給食から ~

校舎1階の中央にある給食コーナーがあります

現在は写真のように千葉県を味わおう献立について

栄養士の先生が紹介ブースを設置してくださっています 

写真のように産地もしっかりと書いてあるのでわかりやすいです

子どもたちも見に来ています!

 

 給食の内容は「給食コーナー」に掲載しますので見てください

6月14日の子どもたち

4年生の授業「短歌の世界」から

5年生の授業「算数科」小数÷小数の筆算を考えよう

6年生「国語科」パンフレットをつくろう

 

 6月13日の子どもたち

1年生「道徳科」ぼくのこと きみのこと

先生が教材文をていねいに範読して みんなしっかり聞いていました

 

2年生「音楽科」リズムや ドレミと なかよし

どうぶつの鳴き声をつかって 楽しいリズムで音を楽しみました

3年生「図画工作科」ふしぎな乗り物

 

2023.06.13(火)今日のひとコマ「不審者対応避難訓練」

もしも学校に不審者が来たらどうするか

~ 令和5年度不審者対応訓練 ~

6月13日(火)2校時を利用して訓練が行われました

午前9時40分教頭先生からの放送で訓練を開始しました

今回は立てこもりを想定しています

放送後の各クラスは2分以内に閉鎖ならびに移動ができていました

1年生・2年生・3年生の様子

 

4年生・5年生・6年生の様子

 

 

6月13日の子どもたちの様子から

火曜日の子どもたちの様子をお届けします!

4年生「算数科」角度について考えよう

 

 

5年生「国語科」話し言葉と書き言葉

 

 

6年生「国語科」 パンフレットをつくろう

印刷用紙をグループ4人で分担して作成します

用紙を4分割しますが レイアウトは4人で相談します

テーマはいろいろありますが 1テーマ一人の部分もあれば

1テーマに複数人いる部分もあり

内容が重ならないように工夫していました

驚いたのは 授業の中でアンケートフォームを作成し

先生に依頼して クラス内アンケートを実施した班があったことです

これによって クラスの人たちの意識調査もできました!

 

1・2・3年生の様子も撮影してありますので

明日報告させていただきます! 

 

学校の周りをたんけんしました②

~ 2年生まち探検2回目実施しました ~

 前回に引き続き2年生のまち探検の様子をお伝えします

  

2023.06.12(月)2校時の3階の様子から

全力で学ぶ子どもたち

~ 6月も中間地点になります~ 

 今週の木曜日は「千葉県民の日」ですね

千葉県が誕生して150周年にあたるという宣伝が行われています

みなさまは どのような過ごし方でこの日を迎えるのでしょうか?

さて 今日は2校時の3階の様子を紹介します

 〔 4年生 算数の授業から 〕

定規や分度器を活用しての角度の学習をしていました

 

 

〔 5年生 理科の授業から 〕

メダカの学習です!オスとメスの見分け方を学んでいました

 

 

〔 6年生 外国語科の授業から 〕

「Welcome to Japan.」 として

日本について紹介することができるように学習していました

 

 後半はグループに分かれて紹介する分担を行いました

 

 

 

 

 

2023.06.11(日)体力テスト②・スポーツタイムの様子

体力テストを実施しました②

6月8日(木)の2・3校時に全校で取り組む体力テストを行いました

前回に引き続き 子どもたちの取り組む様子をお送りします

 

 立ち幅跳びに挑戦の様子

 

 

上体起こしに挑戦の様子 

 2人組になって 友達のサポートを受けながらの取組です

反復横跳びに挑戦の様子

挑戦者と測定する人に分かれての取組です

 

火曜日・金曜日はスポーツタイム

6月6日のスポーツタイムの様子です

準備運動から それぞれの活動に取り組みました

準備運動の様子から

タイヤ遊びの様子から

 

縄跳びの様子から

走る運動の様子から

走り幅跳びの様子から

 

鉄棒遊びの様子から 

投げる運動の様子から

 

2023.06.10(土)栄養士の先生による授業

おやつの取り方を考えよう

~ 栄養士の先生の授業から ~

6月6日(火)の6校時に3年生で食育の授業を行いました

今回のテーマは「おやつの取り方を考えよう」です

 

事前に行われたクラスアンケートの結果から話し合いました 

 

 結果からわかることを全体でシェアリングしました

ここで先生から「おやつって何のためにあるの?」と

「おやつのやくわり」をたずねられ

グループで意見交換をしました

 

話し合いの結果をそれぞれのグループから出し合い 

 クラス全体でシェアリングしました

それぞれの班からだされた意見は 次のとおりでした

ここで専門家の先生からお話を聞きましょうと

担任の先生からバトンタッチしました

「おやつをたべすぎると?」どうなりますか

栄養士の先生からは「油」「砂糖」などの栄養素が

お菓子や飲み物にどのくらい入っているか説明がありました

提示されたお菓子や飲み物は子どもたちがよく摂取しているものばかりです

その後「おやつの約束」についても話し合いました

つぎに どのくらいまでならば健康的かも説明がありました

からだによいおやつってなあに?

最後に・・・これからおやつで気をつけることを班で話し合いました

そして 全体でシェアリングしました

6校時という一番疲れる時間ですが

3年生は進んで話し合いに参加して 結論まで導きました

専門家から学ぶ授業は 子どもたちの心にも残ったようです

 

2023.06.09(金)おはなし広場・体力テスト①

5年生で読み聞かせを実施しました

朝の時間を活用して絵本の読み聞かせをしていただきました

「たぬきのちょうちん」という絵本を読んでくださいました

 

 

 体力テストを実施しました①

6月8日(木)の2・3校時に全校で取り組む体力テストを行いました

子どもたちの取り組む様子を2回に分けてお送りします

 

最初にグループごとに準備運動を行いました

 

 1年生と6年生というふうに いくつかのグループをつくって

グラウンドと体育館 校舎内にわかれたそれぞれのブースをまわります

長座体前屈の様子

専用の道具をつかって 脚を延ばし体を前傾させてます

 

ソフトボール投げの様子

先生方で準備した専用のブースをつかっての測定です

 すき間時間を上手に活用して握力測定

 

2023.06.08(木)校外学習で6年生が都内に!!

国会議事堂、そなエリア東京へ

行ってまいりました

~ 6年生の校外学習報告から ~ 

 〔 学習の目的 〕

① 国会議事堂を見学することにより

国会の役割や法律ができるまでの流れについて理解を深めていく

②「そなエリア東京」では、体験学習を通して

地震発生後72時間の生存力をつける

 国会議事堂の見学 

 

国会議事堂「衆議院」では 

なんと!この地域から国会に出ている議員さんから

直接お話を伺うことができました

普段はなかなか聞くことのできない

大変貴重なお話を聞くことができました

 お話を伺っている間に順番が回ってきました

いよいよ国会議事堂の中を歩きます

 

 

おなかが空いたあ~昼食タイム

お忙しいところ お弁当の準備をありがとうございました

好天に恵まれ みんな美味しくいただくことができました

  昼食後に いよいよ二つ目の見学となりました

そなエリア東京の見学

2023.06.07(水)水泳指導に備えて・1年生芋苗植え体験

水泳指導に備えて救急救命訓練実施

~ 消防署のご指導を受けて実施しました ~ 

 

 6月1日の放課後に訓練を行いました

消防署の署員の方々に師範をみせていただき復習しました

 

その後、署員の方々の指導を受けながら実際に人形を活用して 

 実際に訓練を行いました

 

ありがとうございました!!

~ 1年生が地域の皆様に支えられて ~ 

昨日6月6日(火)5校時に芋苗植え体験を行いました

 

準備からはじまり 子どもたちへの支援は細部にわたり

至れり尽くせりで 参加した子どもたちも大満足でした!

子どもたちが重い荷物をもたないようにと

事前にトラックで運んでくださいました

おかげで 元気に歩いて畑まで行くことができました

現地に到着したら さっそく長くつに履き替えました

そして 畑の先生から「芋苗植えの極意」を学びました

子どもたちは教わったことをもとに丁寧に植えました

最後に手も洗うことができました ありがとうございました

「小見川西小学校 おいも畑」の看板を設置して 

みんなで記念写真を撮りました

2023.06.06(火)2年生まち探検2回目実施しました

学校の周りをたんけんしました①

~ 2年生まち探検2回目実施しました ~

 

昨日6月5日(月)に 2年生が生活科の学習で 

前回の油田方面に引き続き2回目のたんけんをおこないました 

今回も2回に分けてその模様をお届けします 

まずは1台目のカメラの写真を掲載します

みんな課題に沿って真剣に記録している様子がわかります

 

放送・掲示委員会で作成しました

「思いやりの実」

~ 正面玄関の掲示物が代わります ~

いじめゼロ宣言集会「かみさとなかよし集会」を行い

全校児童で作成した「思いやりの実」を放送・掲示委員会で掲示しました

まずは台紙を両面テープで貼り合わせました

各学年が書いてくれた「思いやりの実」をイメージ画に合わせて置きました

「ああでもない」「こうでもない」とわいわい試行錯誤で行いました

全学年分をイメージ画に合わせて置いたところで

みんなで離れたところから見合い確認しました

そのあと、裏面に貼ってある両面テープを剥がして貼り付けました

できあがったものを 先生方にもお手伝いいただき正面玄関前に掲示しました

 

 完成したものにもう少し手を加えていきます

 完成版は 後日掲載します

6年生校外学習へ出発しました!!

朝7時40分集合で東京へ出発しました

国会議事堂で衆議院の見学を行います!

帰ってきたら 見学の様子を聞いてみたいと思います

 

6年生で育てている

ジャガイモの花が咲きました

理科の実験用に育てているジャガイモの花が咲きました

すでに葉にデンプンができるか調べる実験は終わっていますが

子どもたちはこの変化にも気が付いているかなあ

さらに7月に行う予定の白花ホウセンカも

ミニ温室の中ですくすくと成長し

第1回目の植え替えを先週行いました

このあと 実験用にさらに大きさのそろったものを

別の入れ物に植え替えます

2023.06.05(月)地域の防災について話し合おう

地域の防災について話し合おう

~ 6年生 国語科の授業から ~ 

 今日はこれまでの2回のディスカッションを経て

「第3回発言に挑戦します」と先生から指示がありました

各グループに分かれてパネルディスカッションで出された質問と

その質問への回答と そこから班としてつかんだことを

15分の作戦タイムをもって相談しました 

作戦タイムでは どんな質問があったのかを確認して

班としてどんな回答ができるかも相談していました

相談タイムのあとに 各班の代表が発表しました

6年生らしく 回答と班の意見を的確に表現していたのが印象的です

 

 

 ありがとうございました

~ 日曜日の除草活動を経て ~

休日にもかかわらずご協力いただきまして ありがとうござました!

おかげさまで校内は大変きれいになりました!

 

2023.06.04(日)アーカイブ「6年生パネルディスカッション・2年生食育ほか」

シリーズ「思い出写真館」

6年生 国語「地域の防災について話し合おう」

5月31日(水)1校時に教室でこれまで準備してきたものをもとに

パネルディスカッションを行いましたので

その模様をお届けします 

 

2年生食育の授業から

同じく31日の5校時に2年生教室で

栄養士の先生 と担任の先生による食育の授業が行われました

学習したことをもとに様々な意見もだされました!

栄養士の先生は1年生ではエプロンシアターでしたが

2年生は紙芝居をつかってお話をしてくださいました

 

思い出「5年生の宿泊学習」⑥

 いよいよ宿泊学習の思い出も最終です

  

2023.06.03(土)アーカイブ「2年生まちたんけん②・1年生観察日記を書こう」

シリーズ「思い出写真館」

2年生町たんけんの報告②

~ 東谷・油田方面を歩いてみました ~

先日お届けした「まちたんけん」の続きです!

どうぞご覧ください!

   

 

1年生 あさがおの観察日記を書こう!

5月31日の5時間目に先生のお手本をもとに

自分の育てている朝顔の観察日記を仕上げました

いっしょうけんめい取り組んだ後の帰りの会の様子も・・・

帰りの会では「きらきらさんしょうかい」として

思いやりの行動をとったお友達の紹介がありました

「いじめ防止集会」でも「友達の頑張りを認める」という話もあり

こういう日々の取り組みは効果があると思いました

2023.06.02(金)学校評議員会で全学年授業を見てもらいました

第1回 学校評議員会を行いました

~ 子どもたちの様子についてご意見をいただきました ~

 

 5月30日(火)5校時に学校評議員のみなさまに

子どもたちの授業の様子を見ていただきました

 

今日はその模様をお届けします!

1年生 食育の授業

学校栄養士さんを講師にお招きしての食育の授業です

 

2年生 生活科「はるのまち発見」

 

3年生 算数科「3けた+3けたの計算」

 

4年生 算数科「角の大きさ調べ」

 

5年生 算数科「小数の計算」

 

 

6年生 家庭科「クリーン大作戦」

 

わかば・なかよし 国語「ことばあつめ」

 

体重測定を行いました 

 4月の健康診断から2カ月 体重測定を行いました

ちょうど2学年の様子が撮影できたので掲載します 

【1年生】

 

 

【4年生】 

 

どちらの学年も きちんとした態度で参加できました 

2023.06.01(木)3年生リコーダー指導・5年生宿泊の思い出⑥

専門家に学ぶ授業

~ 23日に3年生がリコーダーの指導を受けました ~

5月23日に音楽の専門家の先生が来校して

1年生が鍵盤ハーモニカを3年生がリコーダーの指導を受けました

今日はその時の様子をお届けします

 

  

思い出「5年生の宿泊学習」⑤

 【2日目の活動】野外炊飯をお届けします

事前にかまどの管理をはじめ ごはんを飯盒で炊く時の注意を

学校で細かくお話しておきましたが さてどうなったでしょうか

最初に自然の家の職員から 作り方の指導をうけました

 

 野外炊飯は共同作業です!

材料を切る・お米をとぐ・かまどの準備をするなど

てきぱき準備している様子がよくわかります

できあがったカレーとご飯をおさらに盛りつけて

班のみんなで「いただきます」をしていただきました 

  

2023.05.31(水)いじめ防止集会開催

令和5年度「かみさとなかよし集会」

~ 小見川西小 いじめ防止集会開催 ~

業間活動の時間(10時15分から10時半)に体育館で開催しました 

進行は児童会のメンバーです!

 

 1 はじめのことば

 

 

2 児童代表のお話

 

 

3 「いじめゼロ宣言」の確認

 

 

4 各クラスの「いじめゼロ宣言」を発表

 

 

5 「イエローリボン」「思いやりの実」授与

 

 

6 校長先生のお話

 

校長先生から「ふわふわことば」がたくさん増えるようにとのお話がありました 

 

7 終わりの言葉

  

 

 

2023.05.30(火)中央小運動会に参加して①・町たんけん2年生①・6年調理実習の様子②

創立150周年記念

中央小運動会に招待されて

~ 小見川地区4校対抗リレー ~

中央小学校創立150周年記念として

5月27日(土)に「小見川地区小学校4校対抗リレー」に参加しました

今日から2回に分けて その時の模様をお届けします

まずはウォーミングアップの様子からです

 

 

2年生町たんけんの報告①

~ 東谷・油田方面を歩いてみました ~

 お天気が心配されましたが 2年生は計画どおり出発できました

その様子を 何回かに分けてお送りします

 

6年生調理実習の様子から

~ 5月23日の家庭科の授業② ~ 

6年生調理実習のようすをお届けする2回目です!!

私もおすそ分けしてもらいましたが

こだわりの味付けで とてもおいしかったです!

 

2023.05.29(月)シャトルラン2年生と5年生・遠足の思い出③

シャトルランで5年生がサポート 

 ~ 最後まで走る2年生に拍手を ~

 業間活動の時間に5年生がサポーターとして参加して

2年生が体力テストの「シャトルラン」を行いました

2年生とペースメーカーとして走る5年生は

軽く準備運動をおこないました

注意をきいてから「スタート」しました

 

時間内にラインをこえることができると「まる」と5年生が合図してくれます

「無理はしないで」「もう1回はできそうだよ」 

 さまざまな声掛けが5年生から2年生へ!!

5年生の皆さん!ありがとうござました!

 

1・2年生の千葉遠足の思い出③

昨日に引き続き 千葉遠足の様子をお届けします

今回で最終とします!

 

 

 

2023.05.28(日)アーカイブ「1年2年千葉遠足・5年宿泊の思い出」

シリーズ「思い出写真館」

1・2年生の千葉遠足の思い出②

昨日に引き続き 千葉遠足の様子をお届けします

お弁当タイムでにっこりハイポーズ!!

 

思い出「5年生の宿泊学習」④

 【2日目の活動】フライングディスクゴルフをお届けします

昨日お届けした「食事風景」に引き続き

今日は「フライングディスクゴルフ」にまとをあててお届けします

 

 

 

 

2023.05.27(土)アーカイブ「1年2年千葉遠足・5年宿泊の思い出」

シリーズ「思い出写真館」

1・2年生の千葉遠足の思い出①

5月25日(木)の合同千葉遠足の様子を

何回かに分けてアーカイブでお届けします 

出発式の様子はすでにお届けしていますが

その後学校を出た子どもたちは待っていたバスに乗車しました

到着後 先生の注意をうけていよいよ探検開始です

 

  

思い出「5年生の宿泊学習」③

 【2日目の活動】食事風景をお届けします

過日お届けした「モルック」に引き続き

今日は「2日間の食事」にまとをあててお届けします

 

 

 

2023.05.26(金)スポーツタイム(全学年)・6年生の理科・2年生花の苗植え 他

業間活動は3つのエリアで体力増強!!

~ スポーツタイムで体を動かす子どもたち ~

まずは校庭に出てから音楽に合わせて準備運動です

【 鉄棒運動にチャレンジ 】

【 投げる運動にチャレンジ 】

【 タイヤ遊びにチャレンジ 】

【 走る運動にチャレンジ 】

【 跳ぶ運動にチャレンジ 】

【 なわとび運動にチャレンジ 】 

 

 

学校をきれいな花でいっぱいにしよう!!

~ 地域の方からお花の苗をいただきました ~

2年生がご指導いただきながら苗植えを体験しました

たくさんいただいたので プランターにも植えました

 

6年生理科でジャガイモ実験をしました

~ 葉にはデンプンができるのか? ~

 理科の授業で植物の成長について実験をするために

昨日放課後から準備に入りました

 

朝8時集合で実験で使うひとつを取りました

 実験の結果は 予想どおり 「日光を当てた葉」にデンプンがありました

 

2023.05.25(木)1・2年生は元気に出発しました!シャトルラン・4年算数・5年宿泊報告

校外学習にいってまいります

~ 好天のもと 1・2年生の校外学習 ~ 

 

朝8時に正面玄関に集合整列して出発式がはじまりました

2年生がリードして出発式も元気よく行われました

 

式の中で教頭先生から 「動物をしっかり見てきてください」

「2年生と1年生が力を合わせてほしい」というお話がありました

 

4年生 わり算学習もいよいよ最終局面

3けた÷1けたの学びも みんなで解決しながら進めてきました

今日は 単元を振り返ってのまとめの学習です! 

 

 

業間活動は3年生の「シャトルラン」

6年生に助けてもらって体育館で「シャトルラン」を行いました

いっしょに6年生がリードランしてくれたので

どの子も自信をもって走ることができました 

 

 

 

思い出「5年生の宿泊学習」②

 【1日目の活動】モルックに挑戦する!

過日お届けした「カヌー」に引き続き

今日は「モルック」についてお届けします

 

モルックとは、フィンランドのスポーツだそうです

地面に立て並べられた複数の木のピンをめがけて

モルックという木の棒を投げ、獲得した点数を競うスポーツということです

ルールが簡単なので すぐに楽しめる軽スポーツです  

2023.05.24(水)専門家に学ぶ1年生たち

「専門家に学ぶ授業」①

~ 1年生鍵盤ハーモニカの授業から ~

1年生・3年生が専門家の先生から学ぶ機会ができました

1年生から順にその模様を掲載してきます

担任の先生も音楽の指導は素晴らしいですが

より専門的な知識をもった方から学ぶ機会は貴重です

 

5月24日の子どもたちのようす

それでは 今日1校時に校内をまわって見とれた

子どもたちの様子をお届けします! 

3年生 社会科 学校の周りのようす

4年生 理科 電池のはたらき

5年生 外国語 

クラスの友達の誕生日をたずねよう

6年生 国語 3字以上の熟語の構成

業間活動は除草活動をしました

 

 

6年生調理実習の様子から

~ 5月23日の家庭科の授業① ~ 

先週に引き続き6年生が調理を行いました

その模様を2回に分けてお届けします!!

 

 

思い出「3年生の校外学習」④

昨日に引き続き校外学習の様子をアップします

今回のテーマは最終回「にっこり笑ってハイポーズ」です!!

楽しかった校外学習も 気が付けば 2週間が経過しているのですね!

見ていただいて ありがとうござました!

 

2023.05.23(火)プール掃除ありがとうございました

プール掃除ありがとうございました

5月22日(月)15:30~PTA有志のみなさんで

2回目のプール掃除を行っていただきました

土曜日とあわせてとてもきれいになりました

 

5月23日の子どもたちのようすから

~ 1校時に校内をあるいてみると ~ 

 1年生 算数

算数ブロックが登場して操作活動をしていました

2年生 算数

先生のお話の後に活動に入る前にパチリ

3年生 国語

発表の練習に入るシーンでパチリ

 

4年生 社会

前の時間を復習しているところでパチリ

5年生 国語

漢字の学習を行っているところでパチリ

6年生 国語

漢字ドリルを活用して語彙を増やす活動にてパチリ

 

 

思い出「3年生の校外学習」③

昨日に引き続き校外学習の様子をアップします

今回のテーマは「昼食」です!!

みんな本当に楽しそうに食べています!

 

思い出「5年生の宿泊学習」①

先日キャンドルファイヤーの様子はお届けしましたが

先生方のカメラがそろいましたので

活動の様子を何回かにわけてお届けします

【1日目】カヌーに挑戦

担当の方からカヌーに乗るための基本的なことを学びます

パドルのことや カヌーの持ち運びなど

ケガをしないためにライフジャケットやヘルメットも装着します

いよいよ操船となります!!初めての人もいてドキドキの瞬間です!

終わった後には艇の中にはいった水を抜きます

 

 

2023.05.22(月)月曜日の子どもたち

月曜日の子どもたちの様子から

土日連休明けの月曜日は朝からじめじめした空気で

体調のコントロールが難しい1日です

 

業間活動「体力テスト」1・6年生

体育館でシャトルラン測定を行いました

6年生がしっかりとサポートしていました!

その様子をパチリ!!

 

 

3校時「2・3・4年生の様子から」

2年生 図画工作「ぼかしてあそぼう」

 

 

3年生 国語「たからものをしょうかいしよう」

 

 

4年生 書写「筆順と字形 ”左右”」 

 

 

 

プール清掃 ありがとうございました 

土曜日に行われたPTA有志によるプール清掃!

休日にもかかわらず参加してくださり

本当にありがとうございました

  

 

思い出「3年生の校外学習」②

校外学習の様子は過日アップしてありますが

創作活動のシーンがなかったので

それを含めて何回かに分けて掲載します!

 

 明日は 楽しみにしていたお弁当タイムです

2023.05.21(日)中央小運動会に向けて練習する子どもたち

シリーズ「思い出写真館」

~ 中央・東・西・北小のたたかいまであと少し ~ 

中央小学校の創立150周年記念でのイベント

「運動会に小見川地区の小学校を招待してリレーをしよう」に参加します!

同じ小見川地区にいる子どもたちですから

親交を深めることは意味のあることだと感じています

走力をはかり選抜メンバーが決まりました

男女とも西小の顔です

最初にアップトレーニングを行いました

つづいて バトンパスの練習です

今日までに何回か練習しているので だいぶタイミングもつかめてきました

 

決戦は 5月27日(土) となります!

勝敗も気になりますが まずは親交を深められたらと思います

思い出「3年生の校外学習」①

校外学習の様子は過日アップしてありますが

創作活動のシーンがなかったので

それを含めて何回かに分けて掲載します! 

 

 

2023.05.20(土)アーカイブ「5月13日からの思い出」

シリーズ「思い出写真館」

5月13日(土)廃品回収に燃えた1日

PTA役員・地域に支えられていることを感じました

朝8時前の様子をお届けします

まだ みなさん元気があるようですね

PTA会長さん・校長先生からご挨拶をいただき

教頭先生から この後の説明がありました

 

 午後8時を回るとぞくぞくと廃品が各地区から届きます

段ボール・新聞・雑誌・布と たくさん集まりました

5月16日(火)6年生調理実習で大満足

三色野菜の調理で焼きそばを作りました!! 

 

 

 

2023.05.19(金)フィーバー!5年生!!

マイムマイムで盛り上がろう!

~ 5年生 宿泊学習の夜 ~

千葉県立小見川青少年自然の家で開催中の宿泊学習

昨夜は 自然の家で過ごす5年生を訪問しました

午後6時半 予定どおりキャンドルファイヤーが始まりそうです

オリエンテーションルームで準備する5年生と

火の神・火の精の子どもたちも準備万端

 司会者の合図で 火の神と火の精が入場しました

火の精のリードで誓いの言葉が5年生から発せられました

そして・・・火の神から火の精へ火がわたります

渡った火は つどった火の子たちへと渡っていきます 

 

火の神や火の精が退場すると いよいよレクリエーションタイム

軽快な音楽が流れ 「マイムマイム」のスタートです

大きな掛け声で 盛り上がっていきます

夜駆けつけてくれた先生方もみんな入ってさらにヒートアップ

つづいて「進化じゃんけん」でした

たまごからスタートしていきます!!最後は人間から神様!!

神様になるとステージ上へ移動です!

つづいて「じゃんけん貨物列車」になりました

レクリエーションタイムもおわり 感想発表タイム

司会者がみんなに聞いていきます

 

火の神が ともした火を持ち帰るために訪れました

そして・・・火の子たちにメッセージを残しました

終了後は 後片付けを行いました

楽しかった宿泊の夜も この後は入浴となります

子どもたちはどんな夢を見たのでしょうか

帰ってくるのが楽しみです

2023.05.18(木)自然の家に出発!!

5年生が宿泊体験学習に出発しました

~ 1泊2日 学びの旅 ~

猛暑が予想される朝8時 教室を訪問するとテンションの高い5年生

大きな荷物を机において 今日の活動について話し合っていました

カメラを向けるとニコニコの笑顔!! 

 

 

教室を出て午前8時10分から出発式でした

  

教頭先生から「修学旅行に向けて責任ある態度で臨みましょう」

この学習のねらいをもとに 進むべき方向性を示していただきました

 

 

それでは 本日18日の子どもたちの様子を見ていきましょう

 

学習サポーターの先生との出会い

今日も学習サポーターの先生がいらっしゃったので

算数の学習に入っていただきました

4年生は初めてなのでご挨拶を行いました

 

つづいて6年生の授業にも入っていただきました 

 「わかりません」と声をかけてくれるので教えがいがあります

学習サポーターの先生がそうおっしゃっていました

 

4校時の子どもたちのようす

〔4年生 図画工作の授業から〕

 

〔6年生 音楽科の授業から〕

 

今日も給食を美味しくいただきました

1年生の教室

2年生の教室

 

「5年生は今頃どうしているのかなあ」 

子どもたちとそんな話をしながら過ごした1日でした  

 

2023.05.17(水)今日17日の子どもたち

今日17日の子どもたちの様子をお届けします

~ 気温が上昇!エアコン・扇風機大活躍 ~

 5校時〔5の1〕外国語科

快適な環境でアクティビティが大変盛り上がりました

 5校時〔4の1〕算数科

こちらも扇風機の回る中で わり算の学習に燃えています

 

 6校時〔6の1〕図画工作科

のこぎりや金づちなどの道具を使っての工作でした

業間活動で「草抜き」をしました

 10時15分から15分間分担に分かれて取り組みました!

 

学習サポーターの先生がスタート!!

今日から子どもたちの学びを支援していただきます!

3校時は6年生に入ってくださいました! 

 

 〔4校時〕6年生の理科の授業

空気のある場所と空気のない場所で木を燃やして様子を観察しました

理科の実験には積極的な6年生です!

 

偶然にも6年生が多くなった水曜日でした!

明日もまた暑くなるので 健康管理をしっかりと行いたいです

 

2023.05.16(火)耳鼻科検診がありました

ルールを守ってよくみていただこう

~ 健康診断「耳鼻科検診」を実施しました ~

耳鼻科の先生においでいただき

1年生から6年生までじっくりみていただきました 

ちょうど会場の保健室を訪問した時は2年生でした

 

結果は後日配付されます!!

 

今日のひとコマ

「1校時~4校時の子どもたち」

今日の様子をお届けします!!

1年生から3年生は訪問できなかったので給食の様子です

 

4年生 算数科

4年生は昨日からわり算の筆算に取り組んでいます

これがなかなか手ごわいのです!!

 

 

5年生 算数科

5年生は「比例」の問題の最終回!!

これまでのまとめを行いました

 

6年生 算数科

6年生も分数×整数の続きでした

今日から「約分」がある場合の計算でした

 

 

1・2・3年生 給食の時間のようす

今日の献立は和風です!お魚がでました!

子どもたちは静かに食べていました!

【1年生の給食】

【2年生の給食】

【3年生の給食】

 

「5校時~6校時の子どもたち」 

午後からの様子を校長先生が撮影していただいたので

掲載することができます!ありがとうございました!

3年生 算数科「今日からわり算」

はじめて触れる「わり算」の学習でした

 

6年生 家庭科「三色野菜をつかった調理

計画に沿って調理を行いました

もちもちした麺に野菜の美味しさいっぱいで

とってもおいしくいただきました!!

 

調理の様子はたくさん撮影してあるので

またアーカイブシリーズでもお届けします! 

2023.05.15(月)第1回廃品回収ありがとうございました

すべては子どもたちの為に

~ 第1回廃品回収を行いました ~

5月13日は雨天の予報でしたが 無事に行うことができました

地域の皆様方のご理解・ご協力に対し感謝しかありません

またPTA役員の皆様方のご協力にも感謝です

予定どおり7時50分に開会行事を行いました

PTA会長さんと 校長先生からご挨拶をいただきました

その後 教頭先生から役割分担の確認があり

今回からの変更点の確認がりました

時間になると早速トラックや車が到着しました

段ボール・雑誌・衣類・新聞の各セクションに分かれ搬入しました

廃品回収の様子は たくさん記録写真を撮りましたので

後日アーカイブとして 皆さんの頑張る姿をお届けしますね!

貴重なお休みを子どもたちの為につかっていただき感謝しかありません

この場を借りて 御礼申し上げます

 

1・2時間目に

各学年を訪問しました!!

いつも行事や算数の学習が中心となっているので

今日は 2時間に分けて 教室を訪問してみました!

それでは どうぞ!!

1時間目

〔1・2・3年生の様子から〕 

1年生 国語科

2年生 国語科

3年生 算数科テスト

3年生はテスト終了からした子から「eライブラリー」を行いました

 

2時間目

〔4・5・6年生の様子から〕

4年生 算数科

5年生 国語科

6年生 外国語科

 

  明日 5月16日は「耳鼻科検診」です

どうぞよろしくお願いします

2023.05.14(日)アーカイブ「スポーツタイム」

6つのエリアに分かれて活動します

~ 業間活動の時間での取り組み ~

「基礎体力の向上を目指す業間スポーツタイム」

【 ねらい 】

「運動が上達するために必要な

体づくり・体力づくりを業間活動を通して行う」

このねらいのもと 西小ではフィールドとトラックに分かれて行います!

今日は12日に行われた子どもたちの姿をお届けします

準備運動

曲に合わせて 学年ごとに体をほぐしました

 

全 力 走

 

跳ぶ運動(走り幅跳び)

 

投げる運動

 

鉄棒運動

 

遊具(固定施設)運動

 

補強運動(短縄跳びほか)

 

 整理運動

最後に使った部分をほぐしました

  

2023.05.13(土)アーカイブ「ボランティアさんに守られて」

シリーズ「思い出写真館」

~ よろしくお願いします ~

11日(木)の15時から防犯ボランティアさんの紹介がありました

お一方ずつ紹介があり ご挨拶いただきました

子どもたちのために どうぞよろしくお願いします

給食コーナーに情報があります!

算数の時間はアイパッドが大活躍

4年生の先生は 

ICTの技術を算数で使っています!

子どもたちが各自で解決したノートをまわりながら撮影し

子どもたちにわかりやすい順番で投影し説明してもらいます

72÷3の計算方法を考える授業でした

子どもたちは これまでに学んだ方法を駆使して答えを導きます

アイパッドで撮影することに慣れているので

子どもたちは 撮影されると心の準備ができます

発表を見て友達の良い部分に気づくとともに

良さを自分の考えに取り込むことができます

ホワイトボードに書いて提示して考えることもあります

ホワイトボードにかくと話し合いのときに見比べることができます

アナログか デジタルかは 指導内容によって変えています

 

 

2023.05.12(金)1年生に見せる授業

ようこそ!!6年生の授業へ!!

~ 1年生に見せる先輩の姿 ~

昨日11日(木)4時間目に1年生が学校探検をしていました

ちょうど6年生は音楽室で音楽の授業

タイミングよくお邪魔していたのでその様子をパチリ

まずは1年生が職員室を訪問からスタート

そして・・・いよいよ日頃お世話になっている6年生へ

音楽の授業も後半でした

その6年生の4校時の流れを見てみましょう!

授業の最初はリズム打ちをおこないました

その後 音楽鑑賞でベートーヴェンの「運命」を聴きました

 

音楽鑑賞の後に「マルセリーノの歌」を練習していると

なんと!!1年生が訪問です!!

音楽室の空気が変わるのがわかりました

かわいい1年生の訪問が終わると・・・空気がまたかわり

真剣に鍵盤に向き合いました

 

 

2023.05.11(木)4年生校外学習「活動紹介編」

4年生校外学習! 

カンドゥーへいってまいりました!!

昨日お伝えした4年生の校外学習!

先生方の写真が手に入りましたので その様子をお届けします!

~ バスの中のようす 

~ カンドゥー到着 ~

 

~お仕事体験開始~

まず初めに予約機で予約をとります。

予約を自分で上手にとれるかな?

 

予約をとれたらお仕事体験スタート!!

 

【アイスクリームメーカー】

歌いながら楽しくアイスづくり♪

 

 

【イマーシブファイアファイター】

火種を発見して未来の火災を予防。
ARをはじめとする最新デジタル技術がすごかった!!

 

【消防士】

   本格的なコスチュームを身にまとい、ともに消火訓練に挑戦!

【JAFロードサービス隊員】

 JAFロードサービス隊員となって、車のトラブルで困っている人を助けに向かいます!

 

【おかしクリエイター】

楽しくオリジナルフレーバーづくり!

 

【お仕事クリエイター】

「わくわくおしごとマシーン」を使ってお客さまや自分自身の適正を発見!

 

【ロボットエンジニア】

人型ロボット「Pepper」にプログラミングをすることで困りごとを解決します!

【科学者】

科学者になって身近なものを使った不思議な実験を体験!

 

 

【カフェ店長】

自分だけのオリジナルブレンドづくり!

 

【銀だこ職人】

自分でつくったたこ焼きは最高においしい!!

~お昼ご飯~

おいしいカレーライスを食べて、午後からの活動へ向け力をたくわえます!

 

【警察官】

カンドゥーの街を救う活躍を見せてくれました

 

【建設エンジニア】

工事現場事務所に出動して、道が通れるように復旧作業!

 

【助産師】

助産師として赤ちゃんの健康チェックやケアのしかたを学びました!

 

【セキュリティースタッフ】

カンドゥーの街に現れた不審者を発見!

 

【パイロット】

ボーイング787の操縦にチャレンジ!

 

【キャビンアテンダント】

キャビンアテンダントとして、お出迎えやドリンクサービスを体験!!

 

【ヘアスタイリスト】

ヘアスタイリストとして髪のブラッシングやヘアアレンジ方法を学びました!

 

【ボートレーサー】

VR技術等のデジタルコンテンツを活用したボートの操縦体験!

 

【ポケモンセンタースタッフ】

1番人気!ポケモンセンタースタッフとなって接客を体験!

 

【モデル】

ランウェイでウォーキング&ポージングをバッチリ決めました!

 

【モノレール運転士】

シミュレーターを使って運転士の体験

 

 

けがなく、事故なく無事学校に到着しました。

 

 あっという間に1日が過ぎていった4年生の校外学習。

将来の夢について、実際に職業体験をしながら考えられる

貴重な体験をすることができました。

 

 

 

 

2023.05.10(水)今日のひとコマ「4年生校外学習他」

4年生校外学習に無事出発!!

~ キャリア教育「カンドゥー」にて学ぶ1日 ~

午前8時 学校発で校外学習に臨みました!

まずは出発式を 実行委員が中心となって正面玄関で行いました

たくさんの先生方に見送られて 4年生は元気よく出発していきました

 

この時間(15時ちょうど)はまだ帰ってきていないので

現地での様子は 後日お伝えすることにします 

 

業間活動は勤労奉仕活動「除草活動」

~ きれいな学校を目指して! ~

今日10日の業間活動は「奉仕活動」でした

終了時間が近づくと 高学年の人たちが 抜いた草を集めてくれました

6年生のじゃがいも 芽が出てきてます

理科の実験用に植えたじゃがいもに芽が出てきました

3年生は元気に学習していました

昨日9日の校外学習の疲れもなく 子どもたちは学習に取り組んでいました

 

2023.05.09(火)3年生校外学習へ出発!!

校長先生!いってまいります!!

~ 3年生校外学習へ元気に出発しました ~

朝8時半出発で船橋市へ校外学習に出発しました

出発式の様子から

 

 

バスの中での子どもたち

 

 

トイレ休憩に大栄PAに立ち寄りました

 

 

アンデルセン公園に到着しました

 記念写真を撮ってからグループ遊び

リーダーを中心にたくさん活動しました

創作活動も行いました!!

予定どおりお昼ご飯になりました

お弁当とおやつに大満足の3年生

学校に戻ってきました!!

 

 自分たちの力で最後までしっかりと過ごすことができました

帰りのバスの中ではぐっすりと寝ている子も多かったです! 

 校外学習のスナップはまだまだあるので

また後日アーカイブシリーズでお伝えします!

お弁当をはじめ 事前の準備をありがとうございました

2023.05.08(月)対話を通して学びを深める授業

主体的・対話的で深い学び

~ 3年生「時こくと時間のもとめ方を考えよう」 ~ 

GW明けの今日 子どもたちは元気よく登校しています

① 8時40分から30分後の時刻や

②9時50分から10時10分までの時間を

文字盤や数直線を手がかりにして求めていきます

明日は 楽しみにしている校外学習です

「時こく」と「時間」の違いを確認すると

みんな自信をもって答えていました

最初の課題①「8時40分から30分後の時刻」に自分の力で挑戦します

考えることが大好きな3年生は 時計の模型も使いながら

様々な考え方をノートに書いていました

「5分」「10分」刻みに時間を足しながら考え「9時10分」とした子や

1時間は60分だからと 30分を20分と10分にわけ

8時40分に20分を足して9時とした後に

残った10分を9時に足して答えを「9時10分」とした子もいました

自力で解いたあとに 各自の考えを友達と交換し合いました

ここでファシリテーター役の先生が子どもたちを揺さぶります

情報交換の途中に「この考えは Aさんの考え方に似ている」とつぶやくのです!

その子を見ていると 先生に揺さぶられた子は

Aさんのところに行き 意見交換をしています

「え!?ここのところはどうなっているの?」そんな声も聞こえます

対話を通して学びを深めている時間となりました

すぐに全体シェアリングをしてしまうと

せっかくもった各自の考えが十分に生かされないこともあります

それをペア学習を基盤にしてバズセッションをくみ

ファシリテーターである指導者がうまくリードしていく!

そこからさまざまな意見がだされ深まっていく

3年生では まさに新学習指導要領の考え方が教室の中に展開されています

対話はさらに全体シェアリングへとつながりました

ここでも先生の工夫が見られました

子どもの説明を受けながら 大きな時計の模型を活用して

視覚に訴えながら確認していくのです

さくらんぼ風の計算方法をはじめ コツコツ積み上げる考え方

まとまりを意識した考え方などが紹介され

3年生は今日も思考を深める授業ができていました 

2023.05.07(日)アーカイブシリーズ「4年生の算数」

シリーズ「思い出写真館」

~ 5月2日の思い出から ~

「グラフや表を使ってしらべよう」の学習をしている4年生

この学習は6年生につながる大切な学びです

今日のテーマは「2つの分類項目をもつ資料を、

2つの観点から分類整理し 二次元の表にあらわすこと」です

まずは 教科書30ページの「本の利用のようす」の表から読み取り

大きく4つの視点で整理することから始まりました

調べ方は前の時間に クラス内でいくつかの方法が確認されています

選択肢を再度読まないようにチェックしながら進めます

算数の時間は2人の先生がいるので 自力でできると

すかさずどちらかの先生に見てもらいます

さらに 近くの友達と相談することもできます

ひと通り自分たちの力で整理できたところで全体シェアリングとなります

4年生はいつも積極的です!

表にまとめることから始まり

まとめた表からわかることへと授業は進みました!

わかったことを みんなの前でていねいに説明する子もいます

保護者の方々には 授業参観でしかご覧いただけないので

こういう子どもたちの姿をお届けできるのもHPの良さだと思います!

 

さて、残念ながら今日をもってGWは終了となります!

体調管理は大丈夫でしたか?

明日から学校が始まるので 忘れ物をしないように

元気な姿で登校してください!

2023.05.06(土)アーカイブシリーズ「粘土作品紹介」

2年生の粘土の作品が展示されていました

~ 自分の思いを表現する「ねん土が うごき出す!」 ~

子どもたちは粘土遊び(造形遊び)が大好き!

この単元では、粘土をにぎる、穴を開ける、たたいてのばすなど

手や体全体の感覚を働かせ、活動を工夫してつくっていきます

今日はその作品を掲載します

どの作品にも子どもたちの思いがよく出ています

多かったのは「へび」や「動物」たちです

粘土に触った感じや そこから生まれる形をもとに

造形的な活動を思いつき

どのように活動するかを考えて制作活動をしている

そんな子どもたちの息遣いが感じられる作品たちですね

子どもたちの作品は現在は廊下に展示されています!

2023.05.05(金)子どもの日に・・・思い出写真館

シリーズ「思い出写真館」

~ 4月28日から5月2日までの思い出② ~

GWが好天のもとすすんでいますが

西小学区ならびに関係者の皆様いかがお過ごしでしょうか

子どもたちにとって思い出多い連休となりますように!!

お休み中は思い出写真館としておおくりしての三日目です

【5月1日の子どもたちの様子】

まずは2年生教室を訪問しました!

つぎに4年生教室を訪問しました!!

かけ算じゃんけんで幕を開けた算数の授業も

今日の課題「表への取りまとめ」にはいります

先生からの「発表できる人」の問いかけに一斉に手が挙がります

指名された人が前にでて自分の考えを説明していきました

自分の考えをしっかりともち みんなに発表できる4年生です

6校時は何といっても6年生!GIGA端末を使っての学びでした

GW中けがや事故なく楽しい毎日となっているでしょうか?

週明けの報告が楽しみです!

お出かけだけでなく 普段はできないようなことができるといいですね 

わたしは 1日読書を楽しむ予定です!

2023.05.04(木)アーカイブシリーズ「4月28日から5月2日までの思い出」

シリーズ「思い出写真館」

~ 4月28日から5月2日までの思い出① ~

GWが好天のもとすすんでいますが

西小学区ならびに関係者の皆様いかがお過ごしでしょうか

子どもたちにとって思い出多い連休となりますように!!

お休み中は思い出写真館としておおくりしております

 

【4月28日(金)1年生交通安全教室から】

講師の先生・保護者ボランティアの方々にご協力いただきました

ありがとうございました

校地内で、動きの確認からはじまりました!

そして 実際に道路に出ての練習へと移行しました

車の様子をよく見て しっかりと手を挙げてわたりました

交通量も多いので 真剣に取り組みました

実際の道路での練習ですので 子どもたちも指導者も真剣でした

 

 明日は5月になってからの思い出となります!

 どうぞお楽しみに!!!

2023.05.03(水)アーカイブシリーズ「1年生を迎える会③」

シリーズ「思い出写真館」 

~1年生を迎える会の思い出③~

校内ミッションで撮影した集合写真の後半8グループを掲載します

 

 

 かみさとグループ校内ウォークラリー③

かみさとグループ(縦割り活動班)で校内ミッションへの

挑戦の様子をお伝えする2日目です!

【1・2年生の先生からのミッション】

逃走中!!ハンターからの課題をクリアーしよう

【2人の先生からのミッション】

ペーパーキャッチ!!

落ちてくる紙をうまく手ではさめたらクリアー

【なかよしの先生からのミッション】

けんだまにチャレンジしよう!!

けん玉を30秒以内で皿に乗せられたらクリア!

【教務主任の先生からのミッション】

チームごと記念写真を撮影してもらう!ポーズを工夫しよう!

 【教頭先生からのミッション】

教頭先生とじゃんけんをしよう!

 1年生を全校で迎え かみさとグループの親睦も深め

本当に有意義な時間を過ごすことができました!!

今日からGW後半がはじまりますので

体調管理をしっかりと行い思い出をたくさん作ってください!