東っ子日誌

2022年6月の記事一覧

☆きれいなお花をありがとうございました!

☆きれいなお花をありがとうございました!

 

 6月22日(水) 小見川東地区まちづくり協議会の事業として、「ボランティア森山」の皆さんが、花植え(「サルビア」と「マリーゴールド」)を行ってくださいました。子どもたちのために、毎年、きれいなお花を植えてくださり、大変ありがたいです。きれいなお花を見ると心が和やかになります。

 今回植えていただいたプランターは、校舎正面玄関(北側)と、児童昇降口(南側)に設置させていただきました。また、今年度は、校舎前の花壇(小会議室前と保健室前)へも花を植えてくださいました。保護者・地域の皆さん、本校へお越しの際は、ぜひご覧ください。

 

 

 小見川東地区まちづくり協議会の皆さん、「ボランティア森山」の皆さん、毎年きれいなお花をありがとうございます。

☆第1回家庭教育学級

☆第1回家庭教育学級

 

 6月21日(火) 第1回家庭教育学級として、1年生の保護者の方々による、開級式とグループ懇談会を開催しました。

 グループ懇談会では、「我が家のルール」、「家庭で困っていること」など、子育てに関することについて、グループごとに活発な情報交換が行われていました。

 今後は、「親子ヨガ教室」(10月)、「親子料理教室」(11月)、「e-ネットキャラバン」(12月)、「6年生ありがとうプレゼント制作」(1月)を予定しています。

 さまざまな教室での体験を通して、親子で楽しみながらつながりを深めたり、参加者同士で仲間づくりをしたりしていただけることを願っています。

 

【グループ懇談会の様子】

 

【市教委の担当者様による講評】

☆東っ子わくわく遠足

☆東っ子わくわく遠足

 

 6月20日(月) 県立水郷小見川青少年自然の家への「東っ子わくわく遠足」を行いました。

 当日は、梅雨の晴れ間で気温が急上昇し、熱中症が心配されたため、徒歩での移動の際には、児童全員分のバックをあらかじめ職員の車で運んだり、途中休憩をとって水分補給を行ったりするなどの対策をとりました。また、自然の家では、自然の家の方々のご配慮により、「グループ対抗リレー」の後の計画を、「プラネタリウム見学」「室内でのネイチャーゲーム」に変更させていただき、室内で快適に過ごすことができました。また、昼食も、体育館を開放していただき、暑さをしのいで食べることができました。

 活動内容が変更となりましたが、6年生のリーダーシップのもと、縦割りグループでの活動を行い、自然の家は東っ子の笑顔であふれていました。昼食時は、どの児童も、お家の人が作ってくださったお弁当をうれしそうに食べていました。

 わくわく遠足では、特に6年生が大活躍しました。遠足に向けての準備、下級生のお世話など、最上級生として素晴らしい活躍をしてくれた6年生に心から拍手を送りたいと思います。また、活動内容が変更となったにもかかわらず、柔軟に対応できた全校児童の対応力も素晴らしかったです。

 全校で一つのものをやり遂げたことで、東小の絆がさらに深まったことと思います。この楽しかった思い出を胸に、これからも、東小全員で力を合わせて頑張っていきましょう!

 お忙しい中、早朝よりお弁当などの準備をしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

【出発の会】※運動会応援団(6年)の号令で、皆で気合を入れて出発!

 

【グループごとに並んで移動】※1年生も頑張って歩いていました。

 

【到着式】※運営を担当した児童たち。 

【6年生のリードで準備運動】

 

【グループ対抗リレー】

 

【プラネタリウム】

 

【ネイチャーゲーム】 

 

【昼食】※熱中症予防のため体育館をお借りして、グループごとに

     間隔をとり、円になって食べました。

     黙食でしたが、皆、うれしそうに食べていました。

 

【全校で記念撮影】※皆、笑顔です!

 

【帰りの様子】※暑さに負けずに頑張って歩いています。

 

【無事学校に到着】※各学年の代表から感想を発表

☆「東小おやじの会」の皆様によるプールのペンキ塗り

☆「東小おやじの会」の皆様によるプールのペンキ塗り

 

 6月19日(日) 東小おやじの会の皆様が、プールのペンキ塗りを行ってくださいました。

 当日は、梅雨の晴れ間となり、気温が高い中での作業となりましたが、おかげさまで、見違えるようにきれいになりました。今後は、今週中にプールに水を入れ、濾過器の点検や水質検査等を行い、7月4日(月)から水泳の授業を行う予定です。

 日曜日の貴重な時間を割いてくださった、東小の強力なサポーター「東小おやじの会」の皆様、誠にありがとうございました。いつも、さまざまな場面で東小を支えてくださり、東小の職員、児童一同、心よりお礼申し上げます。

 先日のプール清掃に続き、ペンキまで塗ってくださり、子どもたちは、水泳学習に気持ちよく取り組むことができます。

 東っ子の皆さん、自分たちを支えてくださる方々に感謝の気持ちをもち、水泳の授業を一生懸命頑張りましょう!

 

【おかげさまで、見違えるほどきれいになりました!】

 

 

 

 

 

☆5・6年生 読売新聞出前授業

☆5・6年生 読売新聞出前授業

 

 6月17日(金) 5・6年生が、国語科の授業の一環として、読売新聞千葉支局長様を講師にお招きし、「読売新聞出前授業」を行いました。

 講師の方からは、「新聞記者に一番必要なものは、『好奇心』であり、新聞記者は、『新しいこと=面白い』という考えのもとで仕事をしている」というお話に続き、「新聞記者の7つ道具」、「メモをとる際のコツ」、「インタビューをする際のコツ」、「情報を相手に伝える際のコツ」などについて、後半は、「新聞の読み方」について説明をしていただきました。

 最後の質問コーナーでは、講師の方が「こんなに質問をしてもらえるのは珍しい」とおっしゃるほど、質問をする児童がたくさんいたことからも、児童たちは、今回の出前授業に、とても意欲的に取り組んでいました。これまで、新聞をあまり読んだことがない児童も、新聞を読むことに興味がわいたようです。

 大変ご多忙の中、貴重なお話をしてくださった、読売新聞千葉支局長様、誠にありがとうございました。

 

【パワーポイントを使い、わかりやすく説明してくださいました】

 

【どの話題を一面トップにするかのグループ討議】

 

【新聞の読み方について説明を受ける児童たち】

 

【積極的に質問する児童たち】

☆2年生 小見川図書館見学(国語科)

☆2年生 小見川図書館見学(国語科)

 

 6月17日(金) 2年生が、小見川図書館へ見学に行きました。国語科の学習の一環として、「読書の幅を広げたり、目的の本を見つけたりできるようにするために、本を探す方法を身に付けることができる。」ことを目的として行いました。

 図書館の広さ、分類ごとにきれいに整頓された本棚、本の多さに、児童たちからは、驚きと感動の声が上がっていました。見学では、図書館の本を借りる際の手続きについて説明していただいたり、紙芝居を読み聞かせていただいたりしました。最後は、全員が、実際に図書館から本をお借りしました。

 今回の学習をきっかけに、図書館に興味を抱き、読書の幅が広がることを期待しています。

 大変ご多忙の中、優しく丁寧にご対応くださった、図書館の職員の方々、誠にありがとうございました。

 

【図書館の職員の方が丁寧に説明してくださいました】

 

【質問タイム】

 

【紙芝居の読み聞かせを真剣に聞いています】

 

【実際に本を借りました】

 

【学校に到着】※後方に見えるのは、お借りした市のバス

 

 児童たちから「もっと本を借りたい」や「まだまだ読みたい本がたくさんあるなあ」などの声があがっていました。

 これを機に、ぜひ図書館を利用してみてください!

☆6年生 キャリア教育講演会

☆6年生 キャリア教育講演会

 

 6月16日(木) 6年生が、本校のスクールカウンセラーの先生(以下SC)による、「キャリア教育講演会」を行いました。本校のSCは、SCと某航空会社の客室乗務員(以下CA)の2つのお仕事を兼務する、「二刀流」としてご活躍されています。今回は、「二刀流」のうちの一つの「CA」の仕事について、ご講演をいただきました。

 客室乗務員の仕事についての説明や、飛行機が安全に飛ぶために空港内でどんな仕事があるのかなどについての説明をしていただいた後、機内サービス(飲み物の配付)の行い方にチャレンジしました。最後に、飛行機内で行われているアナウンスを実演していただき、児童たちは、「飛行機に乗っているみたい」と感動の声が上がっていました。また、飛行機が安全に飛ぶためには、そこに関わっている人たちの「チームワーク」が大切だということお話が印象に残った児童が多かったようです。

 児童たちは、「CAの仕事についてもっと知りたい、他の職業についても知りたい」など、職業や働くことについての興味・関心を高めることができました。

 大変ご多忙の中、今回の講演のためにご準備くださった、講師のSCの先生に心からお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

 

【講師の先生による、「ホールを飛行機内に見立てる工夫」】

 

【実際に着用している制服姿で説明してくださいました】

 

【機内サービスの方法について実演】

 

 【機内サービスの方法を体験】

 

【講演後、笑顔で見送っていただきました】

☆小見川中学校の先生方による授業参観

☆小見川中学校の先生方による授業参観

 

 6月16日(木) 小見川中学校の先生方が研修の一環として、本校に来校され、1年生と4年生の担任が、道徳科の授業を展開しました。1年生は、「みんながつかう ものや ばしょ」という主題、4年生は、「素直な心をもって」という主題の授業を行いました。1年生も4年生も、「お客様がお見えになって緊張するのでは?」と教師側は心配していましたが、いざ、授業が始まると、いつもどおり、いや、いつも以上に、積極的に発表するなど、とても一生懸命に取り組んでいました。授業を参観された小見川中の先生方からは、「素晴らしい子どもたちですね」「たくさんのことを学ばせていただき、大変勉強になりました」などとお褒めの言葉をいただきました。

 

【1年生】

 

【4年生】

☆1年生 校外学習

☆1年生 校外学習

 

 6月14日(火) 1年生が生活科の授業で入会地公園への校外学習を行いました。

 目的は、①学区の道路を歩き、安全を守ってくれるものを確認することができる。②マナーを守って公園を利用することができる。の2つでした。

 歩いている途中、学校前の道路の「スクールゾーンの標示」や川頭交差点の横断歩道、信号機等を確認しました。公園では、遊具などで楽しく遊ぶ姿が見られました。また、順番やマナーを守って過ごすこともできました。学校到着後、やや疲れの様子が見られる児童もいましたが、「楽しかった~!!」という声が多く聞こえ、笑顔があふれていました。

 今回の学習を通して、交通安全や公共施設を利用する際のマナーについての意識が高まることを期待しています。

 

【元気よく学校を出発】 

 

【きちんと1列で歩いています】

 

【入会地公園にて】

 

【水分補給もしっかり行いました】

☆6月児童集会(元気集会)

☆6月児童集会(元気集会)

 

 6月14日(火) 6月の児童集会を行いました。今回は、毎月恒例の内容に加え、「健康に関すること(むし歯予防)」についての内容を取り上げたので、特に「東っ子元気集会」と称して、行いました。

 今月の歌「歌えバンバン」を口ずさんだ後、児童会副会長から、6月の生活目標、「友だちと仲良くしよう」について説明がありました。

 その後、保健委員会の皆さんから、むし歯に関わるクイズや正しい歯の磨き方などについての発表がありました。最後に、東小学校の校医(歯科担当)の先生から、むし歯予防について、ビデオによるメッセージをいただきました。今回の集会を通して、児童たちは、歯磨きの大切さを再認識するとともに、正しい方法で歯磨きをしていこうという意欲をもつことができました。

 この日の発表のために準備を進め、立派な発表を行った保健委員の皆さん、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。また、ビデオメッセージの作成にご協力くださった、校医の先生、誠にありがとうございました。

 

【今月の歌「歌えバンバン」】※口ずさむ程度で 

 

【児童会副会長から今月の目標についての説明】

 

【保健委員による発表】

 

【校医の先生によるビデオメッセージ】

 

【発表を立派に行った保健委員の皆さん】

☆詩の暗唱チャレンジが始まりました!

☆詩の暗唱チャレンジが始まりました!

 

 6月13日(月)から、朝、休み時間、昼休みを利用しての「詩の暗唱チャレンジ」が始まりました。実施に当たっては、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に十分配慮して実施しています。13日は初日でしたが、全校で58名の児童が合格することができました。以前も掲載しましたが、詩の暗唱を行うと、①脳の働きがよくなる ②集中力がつく ③言葉の数が増える ④心が豊かになる などの効果があると言われています。24日(金)まで、まだまだチャンスはありますので、合格目指して頑張ってほしいと思います。

 保護者の皆様におかれましては、子どもたちへの励ましと暗唱チェックへのご協力を、よろしくお願いいたします。

 

【感染防止対策として、ビニルシートを張っています】

☆リサイクル運動

☆リサイクル運動

 

 6月11日(土) リサイクル運動(廃品回収)を行いました。

 今回は、例年と違い、午後からの実施となったため、地域の皆様には、ご心配等をおかけしてしまいました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。

 当日は、曇天に関わらず、蒸し暑さを感じる中での作業となりましたが、新聞紙、段ボール等、多くの廃品を回収することができました。PTA役員の皆様、東小おやじの会の皆様、地域の皆様のご協力に心から感謝申し上げます。誠にありがとうございました。なお、今回の収益金につきましては、今後の教育活動に役立たせていただきます。

 12月に第2回目を予定しておりますので、その際も、ご協力をよろしくお願いいたします。

☆久しぶりの外での体育

☆久しぶりの外での体育

 

 6月10日(金) 1、2、5年生がグラウンドで体育を行いました。1年生は、「鉄棒を使った運動遊び」、2年生は、「鉄棒を使った運動遊び」・「雲梯を使った運動遊び」、5年生は、「リレー」を行いました。関東地方が梅雨入りし、ここ数日、雨天の日が続いていましたので、久しぶりのグラウンドでの体育に、子どもたちは意欲的に取り組み、思い切り体を動かしていました。どの児童も、授業後の表情は、満足感であふれていました。やはり、外で体育ができるって良いことですね!

 なお、本校では、香取市教育委員会の指導の下、運動時は、熱中症予防のため、マスクを外すよう指導しています。

 

【1年生】※各自、様々な技に挑戦しています。

 

【2年生】※ペアで技の出来栄えを確認し合っています。

 

【5年生】※話合い中は、マスクを着用しています。

 ※バトンパス、練習の成果が出ています!

☆4年生 森山城址見学

☆4年生 森山城址見学

 

 4年生が、6月3日(金)に「森山城址」についての事前学習をしていただいた、小見川東地区まちづくり協議会のお二人に「城を守る工夫」について、説明をいただきながら、6月8日(水)に「森山城址」の見学を行いました。当日は、曇天で、一時雨に降られてしまいましたが、3日(金)の教室での学習をもとに、実際に現地を見学することで、理解が深まり、とても充実した学習となりました。児童たちの多くは、同じ学区に住んでいても、初めて訪れたとのことです。

 今後は、これまで学んだことをもとに、各自のテーマを設定し、テーマの解決に向けて学習を進めていきます。

 児童たちには、「総合的な学習の時間の目標」を達成させることはもちろん、自分たちが住んでいる地域にあり、今日まで地域の先輩方が大切に守って来られた「森山城址」に誇りをもち、将来的には、自分たちの手で守り、引き継いでいこうという意識をもってほしいと願っています。 

 お二人の講師の方々、今回も大変貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。

 今後とも、ご指導よろしくお願いいたします。

 

【香取市のバスをお借りしました】

  ※見学の時間を確保することができました

 

【講師の方々による説明】

 

【「星宮大神」で記念撮影】

 

【城址に向かって坂道を登っていきます】

☆部活動開始!

☆部活動開始!

 

 6月7日(火) 4~6年生を対象とした部活動が始まりました。運動部(陸上部)は、10月に開催される「香取郡市小学校陸上競技大会」に向けて、音楽部は、10月に開催される「香取郡市音楽発表会」に向けて練習を重ねていきます。

 今日から10月まで、原則、週3日、1日40分間の活動となります。限られた時間の中で、各自の目標に向かって全力を尽くすことを期待しています。

 がんばれ東っ子!

 

【運動部】※この日は、雨天のため体育館での活動

 

【音楽部】※パート別に活動

☆2年生「ザリガニ釣り」

☆2年生「ザリガニ釣り」

 

 6月7日(火) 2年生が、生活科の学習の一環として橘ふれあい公園で「ザリガニ釣り」を行いました。当日は、曇り空で、時折、霧雨が降るという天候でしたが、雨の合間をぬい、「ザリガニ釣り」を行うことができました。これまでに、ザリガニを触ったことがない児童もいましたが、皆、ザリガニが釣れると大喜びで、「ザリガニ初めて触れた!」という声も聞こえてきました。

 自然の中で、初めての体験や新しい発見などができ、とても楽しく貴重な時間を過ごすことができました。

 今後は、釣ったザリガニを教室で飼育し、様子を観察していきます。2年生の皆さん、これから、どんな発見ができるか楽しみですね!

 

【元気よく学校を出発】

 

【香取市のバスをお借りしました】

 

【雨が降ってきたため、一旦雨宿り】

  ※イメージトレーニングをしています。

 

【ザリガニ釣り開始】

 ※皆、真剣です!

 ※ザリガニが釣れて喜ぶ児童

 

【出迎えの先生方に、うれしそうにザリガニを披露する児童たち】

 

 

 

 

 

☆プール清掃 

☆プール清掃

 

 6月4日(土) 保護者の皆様、東小おやじの会の皆様にご協力をいただき、児童(4~6年生で保護者が参加できる児童のみ)、教職員合わせて約90名により、プール清掃を行いました。 

例年は、児童と教職員で行っていますが、3年分の汚れ(コロナの影響で3年間プールを使用していなかったため)を清掃するに当たり、さまざまな心配事を考慮し、今年度は、保護者、おやじの会の皆様のお力をお借りすることとしたところ、多くの皆様にご協力いただき、約2時間で、3年分の汚れが落ち、見違えるほどきれいになりました。自ら手を上げて参加してくれた4~6年生の児童の皆さんも、とても熱心に活動していました。

 改めて、保護者の皆様のパワーと東小のチームワークを実感しました。土曜日の午前という、とても大切な時間をプール清掃にご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。皆様のご協力に心から感謝申し上げます。

 おかげさまで、子どもたちは、水泳学習に気持ちよく取り組むことができます。東っ子の皆さん、きれいにしてくださった方々に感謝の気持ちをもち、水泳の授業に一生懸命取り組むことで恩返しをしましょう!

 

【3年分の泥を運び出す作業】

 

【床や壁の汚れをおとす作業】

 

【児童は外回りを中心とした作業】

 

【仕上げのブラシかけ】

 

【見違えるほどきれいになったプール】

 

☆2年生 「町たんけん」

☆2年生 「町たんけん」

 

 5月30日(月)、6月3日(金) 2年生が、生活科の学習で「町たんけん」を行いました。「通学路や町を歩き、散歩を楽しみながら、学区内にどんな施設やお店があるかを知る」ことを目的に、5月30日は「下飯田、阿玉川方面」、6月3日は、「入会地、五郷内方面」への校外学習に出かけました。

 両日ともに、蒸し暑い日となりましたが、児童たちは、施設名や気付いた点などについて、熱心にメモをとるなど、楽しく意欲的に活動していました。児童によっては、東小の学区内でも、初めて見る(知る)施設やお店があるなど、今回の学習を通して、さまざまな発見をすることができました。

 学校へ到着した児童たちの表情は、皆、笑顔で、満足感に溢れていました。これからも、たくさんの発見や体験を通して、更なる成長へとつなげっていってほしいと思います。

 

【小見川東郵便局長さんへご挨拶】

 

【森山駐在官さんへご挨拶】

 

【熱心にメモをとる児童たち】※JA倉庫にて

※「かき氷、お好み焼などが食べられるお店」にて

 

【日陰で休憩】

  ※熱中症対策(マスクと帽子をとる、水分補給など)もしっかり行いました。

☆第1回学校評議員会

☆第1回学校評議員会

 

 6月3日(金) 第1回学校評議員会を開催しました。主な内容は、①委嘱状の交付 ②授業参観 ③学校経営説明(校長) ④話合いの4点です。授業を参観していただき、「どの学年も、落ち着きがあり集中して学習に取り組んでいます」とお褒めのお言葉をいただきました。話合いでは、学校経営に対して、さまざまな視点から、ご意見等をいただきました。ありがとうございました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。また、「東小の子どもたちは、どの子も自転車に乗る際にきちんとヘルメットをかぶっていて素晴らしい。登下校の際にきちんと並んでいる。」という点についてもお褒めのお言葉をいただきました。

 4名の学校評議員の皆様、東小学校のために、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

【委嘱状の交付】

 

【授業参観】

 

【学校経営説明、話合い】

 

☆4年生 「発見!森山城址」

☆4年生 「発見!森山城址」

 

 6月3日(金) 4年生が、小見川東地区まちづくり協議会のお二人を講師にお招きし、「森山城址」の学習を行いました。この学習は、総合的な学習の時間に、「発見!森山城址」をテーマに、自分たちが住んでいる学区にある、鎌倉時代に築かれた「森山城」についての理解を深めていくものです。この日は、その学習の初日ということで、今後の学習の進め方や、お城についての説明などについて、講師の方々から、わかりやすく丁寧に説明していただきました。4年生の児童たちは、真剣な眼差しで説明を聞き、これからの学習に意欲を燃やしている様子でした。

 今後は、今回学ばせていただいたことをもとに、森山城址の見学などを通して、更に理解を深め、12月の「生活科・総合的な学習の時間等発表会」に向けて、準備を進めていきます。

 お二人の講師の方々、大変貴重な学習をさせていただき、ありがとうございました。

 

【講師の方々によるご指導】

 ※たくさんの資料を準備していただき、わかりやすく丁寧に説明してくださいました。

 

【真剣な眼差しで説明を聞く児童たち】