日誌

五中NOW

租税教室(3年)を行いました!

 佐原税務署から講師を派遣していただき、3学年で租税教室を行いました。税金に関して、クイズを交えて分かりやすく教えていただいたり、年収別の課税割合等についてグループ協議を通して考えたりしました。3年生は公民分野の学習に入っていますが、税金の必要性と公正・公平に税金を負担することについて改めて考えることができました。お忙しい中、本校の生徒のためにご指導いただき本当にありがとうございました。

学校生活の様子(前期生徒集会)

 前期生徒集会をリモートで行いました。評議員会からは、ペットボトルキャップの回収状況と学習の取組方について資料を交えて発表がありました。生活委員会からは、身だしなみや下駄箱の靴の置き方、自転車置き場の整頓や施錠、あいさつ運動の現状と課題について話がありました。環境委員会からは、朝清掃の状況や日頃の清掃活動の取組について話があり、無言清掃について問題提起がありました。学校生活をより良くするために、自分たちで改善が図れるようにみんなで頑張っていきましょう。

学校生活の様子(保健委員会)

 本日、熱中症警戒アラートが発表されました。保健委員会の生徒が、連日の暑さで熱中症が心配されるため熱中症対策について校内放送で全校生徒に呼びかけを行いました。熱中症の症状やリスク、水分や塩分の補給だけでなくバランスの良い食事、睡眠時間の確保についても話がありました。熱中症ゼロを目指して、全校で熱中症予防に取り組んでいきましょう。

インターネット安心講座を行いました。(1年生)

 警察官の方に来ていただき、インターネットの使い方について学びました。最近は、中学生もインターネットに触れる機会がとても多いため、身近な事として真剣に講話を聞くことができました。インターネットのトラブルに巻き込まれないためには、生徒自身が注意することはもちろんですが、教員や保護者の皆さんの協力も必要不可欠です。今一度、スマートフォン等の使用に関するルールを確認して、お子さんが安心してインターネットを使えるようにしていきましょう。

職員研修の様子(心肺蘇生法・熱中症対応)

 毎年、プール指導が始まる前の今の時期に心肺蘇生法の研修会を実施しています。このような機会が実際には起こらないように細心の注意を払いながらも、万が一の事態に備え真剣に実習に取り組みました。また、熱中症予防にも取り組んでいますが、生徒が熱中症になった場合に速やかに適切に対応するため、意識がある場合と無い場合の対応方法についても研修を行いました。