文字
背景
行間
山田中学校の今
後期が始まりました。
10月11日(火)
今日から後期が始まりました。始業式では各学年の代表生徒から「合唱コンクールを頑張りたい」「成績を上げるために、家庭での勉強時間を増やす」など、後期に向けての具体的な目標が述べられました。自分で掲げた目標を思い続け、行動できる後期になることを願っています。
校長先生からは、「自分一人だけやらなくても」という気持ちが広がるとそのチーム・組織・集団は崩壊するといった趣旨の話がありました。「自分がやらなきゃ」という姿勢や行動がその個人や集団を高めてくれると思います。
始業式の後は、今月末に予定されている合唱コンクールのリハーサルがありました。どのクラスも緊張していたようですが、頑張っている様子がよく伝わってきました。
千葉県教育委員会 学習支援
NHK for school
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1 1 | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 3 | 8 3 | 9 3 | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14 1 | 15   | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   |
20   | 21   | 22 1 | 23   | 24   | 25 1 | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 3 | 2 1 | 3   |
インターネット運用基準
→ innta-netto.jpg
学力向上
親力アップいきいき子育て広場
自転車
~被害者・加害者にならない!!
気象情報・警報
千葉県教育委員会「学校から発信する家庭教育支援プログラム」
『しつけ・薬物乱用防止・スマートフォンの使用』
カウンタ
6
2
7
9
4
8
8