学校から

スイッチカバーが変身! 6月25日(金)

 校舎内の照明のスイッチです。かなりへこんでいます。他の多くのスイッチもこのような状態です。

 本校は昨年4月に開校しましたが、6年前に閉校した旧佐原第三中の校舎をリノベーションして使っています。

 ただ、外回りは一新しましたが、校内は、水道や階段、黒板、トイレの一部を除いては、ほぼ以前の状態のまま引き継がれましたので、いたるところに中学校時代の名残が残っています。中学生には、力が有り余っていて、いろいろなところに勝負を挑みたがる子がいます。そのせいで、スイッチカバーはボコボコなものが多くあります。だから頻繁に交換します。私も、十数年前から二十数年前には、新品のスイッチのカバーをたくさん持って、校舎中のカバーを交換して回った記憶があります。へこんだカバーを木片にあてて、金工よろしくトンカチでたたいてもとにもどしたこともあります。節約です。すべて交換してたら予算がもちません。かつての多くの中学校がそうであったように、本校も同様にスイッチカバーは多くがこのような状態です。

 そこで、見た目にもよくないので、はたとひらめき、百円ショップでプラカバーを購入し、同じく百円ショップで購入したドットシールでデコレーションしてもらいました。昇降口横の階段のスイッチをスクールサポートスタッフのFさんに、保健室前の柱のスイッチを学校保健支援員のS先生にお願いしました。かわいくやってください、とお願いしたのですが、くしくも似たようなお花の模様になり、雰囲気もガラッと変わりました。子供たちもすぐに見つけ「かわいい~っ」「わたしもやりたい!」という声も出てきました。今後、順次交換していきます。良い見本ができたので、次からのデコレーションは子供たちに任せようと思います。 (文責 海寳)