新着情報

新島小日記

児童会引き継ぎ式

 まん延防止等重点措置が適用中のため、5・6年生のみで行われました。今年度、役員だった児童から来年度の役員へファイルが引き継がれました。6年生から「新島小をよりよくしてください」と言葉をもらった5年生の顔はやる気に満ち溢れていました。来年度が楽しみです。

 

6年生ありがとう集会

 感染対策のため、今年度は、リモート形式を活用して「6年生ありがとう集会」を行いました。5年生が中心となり、6年生に感謝の気持ちを伝える会にしようとどの学年も心を込めて飾りつけをしたりプレゼントを作ったりしてみんなで準備を進めました。6年生からは、「卒業前によい思い出になりました」という声が聞かれました。
 

 

認知症サポーター養成講座

 5年生を対象として認知症サポーター養成講座を実施しました。講話やロールプレイングを通して認知症とはどのような病気なのか、周囲の人はどのようなサポートが求められるのか、理解を深めることができました。受講修了の証として、オレンジリングをいただきました。
 

全校集会(リモート)


 本日、リモートで全校集会を行いました。6年生のみ体育館に集まり、他の学年は自分の教室から参加しました。今後も感染対策をしながら、可能な限り学校行事を工夫して行いたいと思います。

児童集会「豆運び大会」

 児童集会で「豆つかみゲーム大会」を行いました。学年ごとに「豆つかみ」を作って、休み時間に楽しく練習してきました。学年対抗で勝負が行われ、2年生の優勝で終わりました。これをきっかけに正しい箸の使い方ができる子が増えると嬉しいです。