文字
背景
行間
新着情報
新島小日記
不審者対応教室
6月24日(木)に香取警察署の方々を講師にお招きし、不審者対応教室を実施しました。不審者や危険な場所を見分けるポイントや、不審者に声をかけられた際の対応の仕方について学びました。学習をとおして、子どもたちは安全に関する意識を高めることができました。
全国歯みがき大会
6月14日(月)に5年生を対象に全国歯みがき大会が実施されました。映像教材で学んだり学校歯科医の先生からご指導いただいたりして、正しい歯みがきの仕方について理解を深めました。学んだことを普段の歯みがきに生かしていってほしいと思います。
1.2年生校外学習(水郷佐原あやめパーク)
6月8日(火)水郷佐原あやめパークへ行ってきました。さっぱ舟に乗ったりあやめ園を散策したりしました。1番盛り上がったのは「ザリガニ釣り大会」で、1位のチームは、なんと21匹も釣り上げていました。その後、おやつを食べ、遊具で遊んで無事に帰ってきました。どの活動も、2年生が1年生を上手にリードしながらお世話をし、みんなが笑顔で過ごすことができました。中身の濃い1日で、子どもたちのきらきらした顔を多く見ることができました。
3・4年生校外学習(成田ゆめ牧場)
5月19日(水)成田ゆめ牧場に行ってきました。雨が降ってしまいましたが、牛舎では成牛に餌をあげたり、頭をなでたりする体験をさせてもらいました。また、ヤギや羊、モルモットなどを近くで見ることができ、様々な動物との触れ合いを楽しむことができました。

5学年校外学習(小見川青少年自然の家)
5月14日(金)に校外学習で小見川青少年自然の家に行きました。
子どもたちは、フライングディスクゴルフ、カヌー、七宝焼きを行いました。
感染症対策に留意しながら、自分たちで立てためあてを意識し,、計画にそって活動することができました。
家庭学習のすすめリンクリスト
カウンタ
1
0
2
2
7
5
9