学校の様子

2024年9月の記事一覧

生徒会役員選挙

 9月27日(金)生徒会役員選挙を実施しました。はじめに香取市選挙管理委員会の出前授業で選挙における投票の大切さを学びました。その後、立候補者と推薦者の立会演説会を行いました。学校生活をより良くしていこうとする意欲にあふれたすばらしい演説でした。視察にいらしていた香取市議会議員の方々も大変感心されていました。

      

第2回定期テスト

 9月11日(水)・12日(木)に第2回定期テストを実施ました。夏休みをはさんでのテスト範囲でしたが、その分十分に学習ができたと思います。この後、テスト返却時に解説を行い、間違え直しをして、学習内容を理解できるようにしていきたいと思います。

                                  

第2回避難訓練

 9月9日(月)地震発生後の火災を想定した避難訓練を実施しました。地震発生時机の下などに安全を確保した後、理科室1から出火したことを想定して、グラウンドに避難する訓練を行いました。その後、各クラスの代表が消火器を使っての消火訓練を行い、全生徒が消火器の使い方を学びました。

      

3年生第3回実力テスト

 9月3日(水)3年生の第3回実力テストを実施しました。夏休み明けすぐのテストでしたが、休み時間も勉強する生徒の姿が見られました。また、テスト後の授業も気を抜くことなく、集中して学習に取り組むことができました。頑張れ3年生!

      

 

夏休み明け全校集会

 9月2日(月)夏休み明け全校集会を行いました。校歌斉唱・受賞報告の後、運動部の新部長がそれぞれの抱負を発表しました。その後、校長先生から学力向上への取組と授業担当の変更の話がありました。夏休み中、様々なことを経験して、一回りたくましくなった生徒と再会できて、とても良かったです。