西小学校の様子をお知らせします
2023.04.14(金)算数の授業から
学習している中身はつながっている
~ 3・4・5・6年生の算数から ~
学校がスタートしてから1週間になります
今日は少人数の算数の授業が午前中に集中している1日です
そこで その授業の様子をお届けします!
1校時 4年生「大きい数の仕組み」
3年生までに学習した「千万の位」を超えると
数字の読み方は どうなるのかを考えていきます
また 位と位の間にはどんなつながりがあるかを調べました
2校時 5年生「整数と少数の仕組みをまとめよう」
「位取りボックス」を活用して基準となる数を意識して
与えられた数はいくつ集まっているかを考えました!
どの子も基準を意識して考えていました
3校時 3年生「九九をみなおそう」
〇が全部で20こある図から かけ算を用いて考える問題です
自分の力で考えた後に 友達相互で説明をする時間をもちました
どのペアもしっかりと考えを述べていました
4校時 6年生「対称な図形」
提示してある図形を実際に操作しながらわかりやすい授業でした
学習後に「算数のちから」をもちいて振り返っていました
その後タブレット端末を活用してEライブラリーでさらに練習していました