西小学校の様子をお知らせします
2023.06.06(火)2年生まち探検2回目実施しました
学校の周りをたんけんしました①
~ 2年生まち探検2回目実施しました ~
昨日6月5日(月)に 2年生が生活科の学習で
前回の油田方面に引き続き2回目のたんけんをおこないました
今回も2回に分けてその模様をお届けします
まずは1台目のカメラの写真を掲載します
みんな課題に沿って真剣に記録している様子がわかります
放送・掲示委員会で作成しました
「思いやりの実」
~ 正面玄関の掲示物が代わります ~
いじめゼロ宣言集会「かみさとなかよし集会」を行い
全校児童で作成した「思いやりの実」を放送・掲示委員会で掲示しました
まずは台紙を両面テープで貼り合わせました
各学年が書いてくれた「思いやりの実」をイメージ画に合わせて置きました
「ああでもない」「こうでもない」とわいわい試行錯誤で行いました
全学年分をイメージ画に合わせて置いたところで
みんなで離れたところから見合い確認しました
そのあと、裏面に貼ってある両面テープを剥がして貼り付けました
できあがったものを 先生方にもお手伝いいただき正面玄関前に掲示しました
完成したものにもう少し手を加えていきます
完成版は 後日掲載します
6年生校外学習へ出発しました!!
朝7時40分集合で東京へ出発しました
国会議事堂で衆議院の見学を行います!
帰ってきたら 見学の様子を聞いてみたいと思います
6年生で育てている
ジャガイモの花が咲きました
理科の実験用に育てているジャガイモの花が咲きました
すでに葉にデンプンができるか調べる実験は終わっていますが
子どもたちはこの変化にも気が付いているかなあ
さらに7月に行う予定の白花ホウセンカも
ミニ温室の中ですくすくと成長し
第1回目の植え替えを先週行いました
このあと 実験用にさらに大きさのそろったものを
別の入れ物に植え替えます