西小学校の様子をお知らせします

2023.10.06(金)前期終業式・お弁当の日・あゆみ配付・56年生書写の授業

前期を振り返って

~ 令和5年度 前期終業式を行いました ~

体育館に全校児童が集い 前期の終業式を行いました! 

はじめのことば

校歌斉唱

前期頑張ったことの発表

 

校長先生のお話

おわりのことば・生徒指導主任のお話

最後に生徒指導の先生から「蜂への注意喚起」がありました! 

「今まで遠回りをしていましたが 通常に戻します」

「ただし、蜂がいるときは刺激せずに十分に気をつけましょう」 

 

お弁当の日!!

おうちの人にありがとう!!

今日は給食がないため「お弁当の日」になりました

大変お忙しい中ご協力いただきありがとうございました!

あゆみを一人一人に渡しました

今日は前期の最終日となるので ここまでの成果と課題を

「あゆみ」という形で子どもたちにわたしました

 今頃各ご家庭で先生方からのメッセージを

親子で受け止めてくださっていると思います

大切なのは 課題をどのように意識して後期に取組めるかです!

  

 

 高学年の書写の授業

木曜日の2校時は5・6年生とも「書写」の授業です

ちょうどどちらのクラスも清書をしていたのでパチリ!! 

5年生「筆順と字形『成長』」

「横画」と「左はらい」の筆順と点画の接し方に気をつけて

字形を整えて清書する1時間

 

 

6年生「文字の大きさと配列、点画のつながり」 

文字の大きさと配列,点画のつながりに気をつけて清書をする1時間

先生からの指示ではじまり みな各自の課題に合わせ挑戦しました

  

書き終わると 自分の作品を並べてどれがよいか考えています

決まった1枚をもって先生へ提出するのです!