西小学校の様子をお知らせします
2024.02.15(木)卒業写真撮影・社会科6年・国語4年・算数3年1年
卒業写真を撮影しました
~ 卒業まで残り22日 ~
2月15日(木)業間活動の時間に
6年生と先生方で卒業記念写真を撮りました
卒業式までのこり22日となった今日
全ての先生方が入り撮影できました!!
子どもの権利条約とユネスコ
~ 「NGO」「UN」ってなに? ~
6年生の社会科の授業も大詰めにはいりました
「世界の平和や環境を守る取組に
日本の人々はどのように関わっているのだろう」
この課題に向かって学習を積み上げています」
授業の中で「子どもの権利条約」の話になると
「ああ~もってますよ」と資料を提示してくれる子がいました
すべての子どもの命や権利を守るための取り組みを調べ
その重要性や国際協力の必要性を捉えていきます
4年生の実践
国語「点(,)を打つところ」
句読点のはたらきを理解して
学習課題にそって文や文章の中で適切に使おうとする学習です
句読点のつける場所によって文章の意味がかわります
今日はそのことを事例をもとに考えていきます
3年生算数の授業から
~ わかりやすく整理して表そう ~
観点別に資料を整理してグラフに表す学習です!
先生から配られた資料を見てどんどん学びを深めていました
1年生算数の授業から
~ きめられた数の色板でかたちをつくろう ~
ペア学習でした!
決められた形をどのくらいの時間でできるかを競っていました