西小学校の様子をお知らせします
2024.02.27(火)4年生校外学習へ・SDGsを調べよう4年・1年生作品紹介
地域の偉人「伊能忠敬」と佐原の街並み
~ 4年生校外学習へ ~
2月22日(木)午前中に4年生が校外学習へ行きました
あいにくの雨でしたが 元気よく出発していきました
今日はその模様からお届けします
【 伊能忠敬記念館 】
【 佐原の街並み探訪 】
【 山車会館 】
5年生国語「提案文を書こう」の授業から
「提案する内容を決めて 文の構成を考えよう」という課題が示されました
子どもたちはチームを作って考えていました
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは?
~ 4年生の教室から 総合的な学習の時間 ~
「SDGs」について調べ 自分にあった方法で表現していきます
SDGsとは、2016から2030年までに
世界中のすべての国や人が協力して達成すべき「目標」です
具体的には、「誰一人取り残さない」をスローガンに
全人類の生活を豊かにする、世界共通の目標です
4年生のみんなは どんな課題に挑んでいるのか
いまからわくわくしますよね!!
調べ活動が終わったらインタビューしてみたいと思います
1年生の作品紹介
前回ご紹介した「かざ車をつくろう」の作品です!!