文字
背景
行間
東っ子日誌
☆1年生 校外学習
☆1年生 校外学習
6月14日(火) 1年生が生活科の授業で入会地公園への校外学習を行いました。
目的は、①学区の道路を歩き、安全を守ってくれるものを確認することができる。②マナーを守って公園を利用することができる。の2つでした。
歩いている途中、学校前の道路の「スクールゾーンの標示」や川頭交差点の横断歩道、信号機等を確認しました。公園では、遊具などで楽しく遊ぶ姿が見られました。また、順番やマナーを守って過ごすこともできました。学校到着後、やや疲れの様子が見られる児童もいましたが、「楽しかった~!!」という声が多く聞こえ、笑顔があふれていました。
今回の学習を通して、交通安全や公共施設を利用する際のマナーについての意識が高まることを期待しています。
【元気よく学校を出発】
【きちんと1列で歩いています】
【入会地公園にて】
【水分補給もしっかり行いました】
カウンタ
2
4
9
2
8
3
7
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク