文字
背景
行間
東っ子日誌
☆2年生「ポップコーン作り」
☆2年生「ポップコーン作り」
1月13日(金) 2年生が生活科の学習の一環として「ポップコーン作り」を行いました。原料は、2年生が学校菜園で丹精込めて育て収穫したポップコーンを使用しました。皆、初めての体験でワクワクドキドキの様子でした。専用の鍋でポップコーンを過熱し、鍋の中で「ポンポン!」と弾けるたびに、歓声が沸き上がっていました。
試食会では、「おいしい!おいしい!」と満面の笑みを浮かべながら食べる姿がとても印象的でした。自分たちで育てたものを使い、自分で作ったポップコーンの味は格別だったようです。子どもたちからは、「これまで食べたポップコーンの中で一番おいしい!」という声が、あちこちから聞こえてきました。
今回の学習を通して、「育てる喜び」、「作る喜び」を学ぶことができた2年生。また一つ成長しましたね!
【皆、ワクワクドキドキの様子です】
【一人一人の表情から満足感が伝わってきます!】
新着
<祝>11月1日(土)に行われた千葉県中学校駅伝大会女子の部で小見川中学校が優勝し、2年連続全国大会(滋賀)への出場権を獲得しました。おめでとうございます!東っ子の先輩方、頑張りました!
さて、本日の日新タイムでは、児童会主催の「東っ子タイム」(縦割り活動のレクリエーション)を実施しました。保護者の皆様には、連絡が不十分な点が多々あり、大変申し訳ありませんでした。マラソン練習は、明日から開始させていただきます。
11月2日(日)、3日(月・祝)に香取市民文化祭が行われ、小見川市民センター「いぶき館」には東っ子の作品(絵画と書写)が展示されました。どの作品も児童一人一人が一生懸命作りました。
本日、学校だより「日新其徳」第6号を配付しました。4、5年生が中心の内容になっていますが、是非ご覧ください。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
1
7
0
5
9
7
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク