文字
背景
行間
東っ子日誌
☆今この夏を駆けていけ!
☆今この夏を駆けていけ!.pdf(←見えにくい時は、こちらをクリック)
☆今この夏を駆けていけ!
今年は、これまでにない特別な夏となっています。新型コロナは、私たちの暮らしを様々な面で変えてしまいました。こんなことになるとは、去年の今頃は想像もつかなかったですし、これを予測できた人は誰もいないのではないかと思います。

さて、決して思いどおりの夏とはいきませんが、こんな時思い出すのが次の言葉です。
「自分の思いどおりにいかないとき、できない理由を探し自分を納得させ楽になるのか、あるいは、あくまでできる方法を考え、前向きに建設的であろうとするのか。」前者か後者か?

今年の夏は、世の中様々なことが中止、自粛となり、思いどおりには事が進んでいません。そして、それはこれからもしばらく続きそうです。当然、そうせざるを得ない情勢であるし、そういう現状でもあります。

来週8/24(月)から学校再開です。再開後の教育活動、どう考えてもできないものはできません。しかし、できる可能性が残されているのであれば、できないとすぐに諦めてしまうのではなく、ガイドラインを守りつつ、工夫できるところはないか、できる方法はないかと、最善の努力はし続けていきたいと考えています。子どもたちのために・・・、諦めの悪い本校職員は、様々な可能性にかけ、今この夏を駆けています。
東っ子のみんなも、いろいろなものができないと、すぐに諦めてはいけない。できる方法はないかと考えてみよう。きっと、道はまだまだ開けるはずだ。
さあ、もうすぐ学校も始まります。いろいろな意味で、東っ子のみんなも、まだまだ今この夏を駆けていけ!
☆今この夏を駆けていけ!
今年は、これまでにない特別な夏となっています。新型コロナは、私たちの暮らしを様々な面で変えてしまいました。こんなことになるとは、去年の今頃は想像もつかなかったですし、これを予測できた人は誰もいないのではないかと思います。
さて、決して思いどおりの夏とはいきませんが、こんな時思い出すのが次の言葉です。
「自分の思いどおりにいかないとき、できない理由を探し自分を納得させ楽になるのか、あるいは、あくまでできる方法を考え、前向きに建設的であろうとするのか。」前者か後者か?
今年の夏は、世の中様々なことが中止、自粛となり、思いどおりには事が進んでいません。そして、それはこれからもしばらく続きそうです。当然、そうせざるを得ない情勢であるし、そういう現状でもあります。
来週8/24(月)から学校再開です。再開後の教育活動、どう考えてもできないものはできません。しかし、できる可能性が残されているのであれば、できないとすぐに諦めてしまうのではなく、ガイドラインを守りつつ、工夫できるところはないか、できる方法はないかと、最善の努力はし続けていきたいと考えています。子どもたちのために・・・、諦めの悪い本校職員は、様々な可能性にかけ、今この夏を駆けています。
東っ子のみんなも、いろいろなものができないと、すぐに諦めてはいけない。できる方法はないかと考えてみよう。きっと、道はまだまだ開けるはずだ。
さあ、もうすぐ学校も始まります。いろいろな意味で、東っ子のみんなも、まだまだ今この夏を駆けていけ!
カウンタ
2
5
8
2
9
1
4
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク