文字
背景
行間
東っ子日誌
☆1年生「親子料理教室」
☆1年生「親子料理教室」
11月8日 家庭教育学級の一環として、講師の先生をお招きし、1年生の保護者と児童を対象とした「親子料理教室」を行いました。今回は、「クマの顔のパンケーキ」を皆で作りました。
包丁、フライパンを初めて扱う児童がほとんどでしたが、保護者の方々の支援を得ながら、とても楽しそうに夢中になって取り組んでいました。試食の時間も終始笑顔で、とても和やかな雰囲気が感じられました。保護者の方と一緒に作り上げたパンケーキの味は、格別だったようです。どの児童も、ニコニコしながら、とてもおいしそうに食べている姿がとても印象的でした。終了後、児童たちに感想を尋ねたところ、皆、「楽しかった~!!」とうれしそうに答えてくれました。
これを機に、ぜひ、ご家庭でも親子で料理をしてみてはいかがでしょうか?
今回、大変ご多忙の中、本校にお越しいただき、ご指導いただくとともに、親子の貴重な時間をサポートしてくださった講師の先生に心よりお礼申し上げます。
【活動の様子】※皆、とても楽しそうです。
新着
5年生の音楽の授業では、パートを決めて『ルパン三世のテーマ』を練習しました。
友達と一緒に楽譜を読み、音階を確認したり、お互いの演奏を聞き合ったりしながら練習を進めました。子どもたちにとって親しみのある楽曲、「少し頑張ればできそう」な挑戦的な課題が、子どもたちの「主体的な学び」に繋がっています。11月26日(水)に予定されている『ドレミファ集会』での発表が今から楽しみです。
今日も秋晴れ。休み時間サイコー!!!!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
アクセシビリティ
文字
背景
行間
カウンタ
3
0
0
6
7
2
8
家庭でできる学習サイト
「ちばっ子チャレンジ100」
(千葉県教育委員会:学習資料)
子供の学び応援サイト(文部科学省)
NHK For School(NHK)
チーてれスタディーネット
(千葉県教育委員会)
子供の運動あそび応援サイト
(スポーツ庁)
チバテレの学習支援番組
家庭での体育、保健体育の
学習コンテンツ参考例
県内トップ・プロによる家庭(室内)で出来る運動動画集
リンク