文字
背景
行間
第2回校内テストを実施しています。
令和6年9月5日(木)
昨年度は3回の校内テストでしたが、今年度は4回の校内テスト実施に変更しました。
本日は第2回校内テストとなります。年間スケジュールも大幅に見直し、今週は本日まで部活動なしで校内テストに合わせた週予定となっています。部活動は明日から活動開始となります。今年度の運動会は9月14日(土)であり、来週月曜日から本格的に運動会練習が始まります。
夏休み中から校内テストに向けた学習が進められることから、今回の校内テストでは成果が大きく表れることを期待しています。
また来週から始まる運動会練習に向け、持ち物等の準備、確認をお願いします。
明日は、親子愛校作業を予定しています。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
〇お知らせ
不登校に関する地元の相談窓口
(文部科学省)
不登校児童生徒への支援に関して、各教育委員会において作成した
地域の相談支援機関等に関する情報をまとめました。
保護者の皆様、支援者の皆様、相談先にお困りの方は
以下より都道府県を選びリンク先のページから相談窓口をご確認ください。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112214.html
講師募集ポスター 北総地区の学校で働いてみませんか?
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf
「そっと悩みを相談してね〜中高生SNS相談@ちば〜」
https://ns.chiba-a.jp/oohara-j/?action=common_download_main&upload_id=3114
PTA規約
canva 体験しませんか。年賀状作成等
QRコード作成「QRのススメ」
児童生徒向けわいせつセクハラ相談窓口について(お知らせ)
・チーてれStudyNet
(授業動画視聴)
・教科書に沿って
活用できるコンテンツ
・ちばのやる気学習ガイド
(千葉県教育委員会)
・子供の学び応援サイト
(文部科学省)
・NHK for school
(オンデマンド視聴)
・栗源中学校
セクハラ相談窓口について.pdf
・子どもと親のサポートセンター
0120-415-446