日誌

夏休み明け全校集会・3年実力テストを行いました。

令和6年9月2日(月)

 本日2校時に、久しぶりに全校生徒がミーティングルームに集い、「夏休み明け全校集会」を行いました。

校歌斉唱の指揮は3年平野さんが務めました。伴奏はCDでした。受賞報告(夏季休業中の大会)ではソフトテニス部が以下の大会について報告を行いました。

「香取郡香取市中学校ソフトテニス大会」

男子個人 優勝 古川・鵜ノ澤ペア   女子個人 優勝    齋藤・斉木ペア

「千葉県総合体育大会ソフトテニス」  男子個人 ベスト16 古川・鵜ノ澤ペア

「関東中学校ソフトテニス大会」    男子個人 出場    古川・鵜ノ澤ペア

「日本水郷杯中学校ソフトテニス大会」 女子の部 優勝    齋藤・斉木ペア

校長先生のお話では、「パリオリンピックに関する話題、図書室の整備と利用(図書室のリニューアル)、夏休み中の目標(3年生は〇〇〇時間の学習、校長先生は〇〇〇kmを・・・)、そして今後の生徒の皆さんの活躍と成長を期待しています。」とのことでした。

運動会についてのお知らせについて、はじめに、岩井から今後の予定について話があり、つぎに生徒会本部役員から、運動会テーマ「仲間と共に、笑顔の瞬間を!目指せ、最高のゴールを!」が発表されました。2年小原さんが考えたとのことです。

その後、体育館フロアに移動した後、「全国発酵食品サミットカウントダウン企画パネル写真撮影」を行いました。

 

 

3年生は本日から2日間、第3回実力テストを行っています。(本日は、国・数・英 明日は理・社)

3年生は切り替えが早いです。

今週は9月5日(木)に第2回校内テストを予定しています。